楽暮(らぼ)プロジェクト月例会(2016年2月)の案内
【日時】平成28年2月13日(土)
13時30分~16時00分 ←注意:開催日変更
【場所】
仙台高等専門学校広瀬キャンパス 8号棟3階ゼミ室(3-307)
【内容】
1.視線入力のデモンストレーション
2.各種情報、実践報告等をお持ちください。
◆1月例会の報告
【日時】平成28年1月17日(日)13:30~15:30
【場所】東北大学 川内キャンパス(Cエリア)
文科系総合研究棟(教育学部・教育学研究科)(マップC14)202号教室
【参加者】4名
【内容】
1.「ATACカンファレンス京都2015」参加報告(白澤、先崎)
◦異才発掘プロジェクトROCKET
◦(新刊)黙って観るコミュニケーション:障害の重い方とのコミュニケーション
◦DorpTal3:新バージョン出ます!
◦魔法の定規:透明色シートで文字が読みやすくなる!?
2.「第41回マジカルトイボックス・イベント」参加報告(竹島)
◦振動付きタッチスイッチ・丸(製作:熊谷先生):Bit Trade One 貼るタッチスイッチ・丸+振動モータ+リレー
3.来年度の月例会日程→トップページに案を記載
4.来年度のセミナーについて
◦講演者の候補
◦午後はワークショップスタイル:会場の4隅で
◦会場は例年通り福祉プラザプラザホールで
楽暮プロジェクトは,コミュニケーション支援に関する情報交換の場です.障害等のために生ずるコミュニケーションの困難さを技法・技術・道具等を利用して解決するための情報交換を行っています.月例会とイベントを開催し,実践の紹介,セミナー,支援機器の紹介,おもちゃの改造やスイッチの製作会などを行っています.宮城県を中心に活動しています.
【日時】平成28年2月13日(土)
13時30分~16時00分 ←注意:開催日変更
【場所】
仙台高等専門学校広瀬キャンパス 8号棟3階ゼミ室(3-307)
【内容】
1.視線入力のデモンストレーション
2.各種情報、実践報告等をお持ちください。
◆1月例会の報告
【日時】平成28年1月17日(日)13:30~15:30
【場所】東北大学 川内キャンパス(Cエリア)
文科系総合研究棟(教育学部・教育学研究科)(マップC14)202号教室
【参加者】4名
【内容】
1.「ATACカンファレンス京都2015」参加報告(白澤、先崎)
◦異才発掘プロジェクトROCKET
◦(新刊)黙って観るコミュニケーション:障害の重い方とのコミュニケーション
◦DorpTal3:新バージョン出ます!
◦魔法の定規:透明色シートで文字が読みやすくなる!?
2.「第41回マジカルトイボックス・イベント」参加報告(竹島)
◦振動付きタッチスイッチ・丸(製作:熊谷先生):Bit Trade One 貼るタッチスイッチ・丸+振動モータ+リレー
3.来年度の月例会日程→トップページに案を記載
4.来年度のセミナーについて
◦講演者の候補
◦午後はワークショップスタイル:会場の4隅で
◦会場は例年通り福祉プラザプラザホールで
楽暮プロジェクトは,コミュニケーション支援に関する情報交換の場です.障害等のために生ずるコミュニケーションの困難さを技法・技術・道具等を利用して解決するための情報交換を行っています.月例会とイベントを開催し,実践の紹介,セミナー,支援機器の紹介,おもちゃの改造やスイッチの製作会などを行っています.宮城県を中心に活動しています.