初級転居講座「玄武伝承伝」

平日は仕事、土日は千葉ロッテと東京ヤクルトのガチ勢です。球場で拳を上げてます。

明日から4連休になるところだったのにー

2021-08-25 23:12:21 | diary
玄武はお盆休みに仕事をしたので、明日から4連休にして雑用とサイクリングを満喫しようと思ったのだがー

何と、金曜に緊急の全体会議があるため出勤。

オンライン会議にしてくれよ!!!

電車乗りたくねえし。

まあ、午前中で終わるらしいので午後は休んでやる。

とりあえず、明日はー書類の破棄と敷き布団を洗う!

タイミング的に天気なので敷き布団は明日の朝洗って一日中乾かすのだ。

なので、洋服の洗濯は今日済ませた。

因みに数年前敷き布団を洗ったときはー水は真っ黒だった。

あれは地獄絵だった。

明日は、布団レポートだ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめかった。

2021-08-25 22:32:41 | diary
今日はー明日オフなのでー
晩飯作った。
最近こ玄武の夜の自炊はー焼きそば、野菜炒め、オムレツのいずれかになっていまーす。
今晩はー焼き鳥は肉屋で買ってーオムレツはー自分で調理シーライスハーキヌア入れて炊いた。
玄武が作るオムレツはーこんな感じだ。



今日のオムレツはー過去一番のうまさだった。
ライスが進んだ。

過去一番のうまさなのでーレシピを覚え書きしておく。

食材
卵2個、玉ねぎ半分、ジャガイモ半分、エリンギ大きめ1本、豚肉70グラム。
調味料
あごだし、鳥がらスープのもと、塩。
作り方
①ジャガイモは短冊切りして電子レンジで2分火を入れる。→電子レンジを使うのは生からのフライパンだと火の通りが悪いから。電子レンジは恐らく2分以上だと形崩れするので、一番デリケートだ。
②タマネギ、豚肉、エリンギを切る。卵はあらかじめ割って混ぜておく。卵にはあごだしを混ぜておく。そうすると、ほんのり味がつきおいしい。
③フライパンを熱して、炒める。今、玄武アパートにはゴマ油しかないので、それで炒めた。
炒めるのは、タマネギ→豚肉→ジャガイモ→エリンギの順。
④炒めるときに塩と鳥からスープのもと入れて、軽く味をつける。玄武は薄味が好きなので少ししか入れません。
⑤炒めたら、具をお皿に移し、フライパンを洗う。→フライパンを洗うのは、卵がフライパンにこびりつくのを防ぐため。
⑥再びフライパンを熱し、フライパンに卵をすべて流し込む。→この時に適度に箸で卵をさっと回しとくと仕上がりが早くなる。
⑦お皿に移しといた具をフライパンの半分にまぶす。
⑧箸で卵の箸をくるくるして形を作れれば良かったが、具が多すぎてできなかった。
仕方ないから端だけ丸めて、20秒後にソフトバンクホークスの柳田悠岐選手がホームランを打ってベンチに戻った時のように「これが運命です。」と言いながら、皿をフライパンにかぶせて、ひっくり返して出来上がり。

今回はフランクフルトでもらったケチャップをかけた。

まぢうめかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする