goo blog サービス終了のお知らせ 

イチジェネブログ

トーナメントから私生活まで大暴露!!琵琶湖バス情報満載のイチムラジェネレーションこと市村直之の釣り日記!!!

準優勝…

2013-04-22 | 「イチ押し」情報!!
昨晩…夜通し走って琵琶湖に帰ってきました。
本日は琵琶湖でガイドですからね。
布団に転がりながらブログを書いてる途中で夢の世界へ(ー ー;)
緊張の糸が切れたからか…携帯持ったまま朝を迎えました。

暫定2位で迎えたTOP50第一戦早明浦ダムの最終日は3日間でMAXウェイトの6300gを釣って、勝てるか!?
…って正直思ったんですが。。。
暫定1位の同じゲーリーファミリーである澳原くんの方が一枚上手で、トップウェイトを叩きだし優勝!!

僕は準優勝の結果になりました。

正直ね…すっげー悔しいんだけど、悔しくて悔しくてたまらないんだけど

なんかスッキリしてる。

自分の最終日はパーフェクトゲームでミスなしのMAXウェイト!!

それで負けたんだから、しゃーない( ̄^ ̄)ゞ

ガチンコでぶつかり合っての準優勝なら納得です。

澳原くんのパターンの方がパーフェクトだった!って事だもんね!!

だから…



素直に…ではないけど(笑)
澳原くんの優勝を称えてきました(笑)(笑)

僕の3日間のパターンはトーナメントにおいて僕が最も得意とするゲーリー5インチスリムヤマセンコーとプロセンコーのがまかつWORM329#4ネイルリグをデュナミススーパーコンペディション510LとTHP64MLにレボネオスヤバイをセットしバウオスーパーフィネス3.5lbと4lbを使った超ハイスピードなラン&ガン。

食わすイメージより、フィネスなんだけどバスに当てるハードベイト的なイメージで使いました。

1番のキモはエリアに対して固執しないという事

春の移り変わりが激しいバスに対してその日その時の状況でエリアを選び釣って行く事でした。

だから、毎日釣れる条件やエリアが変わっていき、それをいかに早い段階で判断できるか?っが勝負だったんです。

僕は成績が良い時や勝つ時はワンスポット戦略が多かったんですけど…それでは今以上強いトーナメンターにはなれないなっと思い、今年はプラから状況を読みその日旬なバスを釣って行ける練習をしてきました。

結果は準優勝でしたが、1つステップアップ出来たと思える試合だったわけです!!

より詳しい試合内容は月刊Basserさんが最終日に同船しておりますので、来月号のBasserさんを是非見てみて下さい!!

今年は好スタートな1年ですので、ワールドチャンピオンを目指して頑張ります。

最後に、今回の試合に出る為に助けてくれたたくさんの方々と応援してくれる皆さん、サポートしてくれるメーカー様、家族に本当に心から感謝致します。



ありがとうございました!!

最新の画像もっと見る