日本茶専門店 石原園ブログ

日本茶一筋40年。日本茶の全てを知り尽くした?日本茶専門家のブログ。

お茶についてんのお問い合わせがありました。

2012年01月31日 | 茶専門店の話
お世話さまです。急須のいらない粉茶がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。


お問合せありがとうございます。
今で先ですがiPadでうまくお答え出来るかどうか、分かりませんがお答え申し上げます。
急須のいらない(粉茶)お茶は大別して3種類位とおもいます。
ティーパック (緑茶、紅茶などを不織布、ナイロン紗等で必要分量を個包装したもの)
粉末茶 (抹茶に代表される普通煎茶や玄米茶などを粉砕したもの)
⑶ パウダー茶 (インスタント茶、緑茶や珈琲、紅茶、烏龍茶等のお茶のエキスを粉体にしたも)
※園まま茶(弊社の品で味にこだわり(2)と(3)を合わせたしなです。)

ご利用、用途や趣向によって、かわって来ますが「味」の点んから行きますと一番良いのは
紗ティーパックでしょう、ただ少しコストがかかります。2g以下のティーパックは味の点で
不織布から捻出するため、少し薄めに感じられると思います。

次に、我田引水ですが弊店の「園まま茶」とお思います。インスタント茶が入っているため
水でも美味しく出ます。
粉末の粉砕茶は抹茶同様、比較的リーズナブルですが水でだすとだまになるため、飲みにくく
お味も薄めです。
パウダー(インスタント)茶は価格が少し高く、風味が若干とぼしいと思われます。

あくまで私の所見ですが、包装量、包装形態により、価格はかなり変わってまいりますが、
以上が急須を用いず飲む粉茶の種類方法です。
お答えになりましたでしょうか、ご参考になれば幸いです。
その他ご不明の点がありましたら、お問合せください。


石原 拝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務用茶の新しいお取引 感謝

2012年01月23日 | 業務用茶の話
おはようございます。余り雪が残らなくてよかったですが
地域によっては大変でしょうね。
使用していないスタッドレスとかチェーンをオークションにと思いますが
殆ど経験がなく敷居が高く困ります。挑戦しなくては!

仕事の方は、この不景気にありがたい拡充お取引、感謝感謝です。
北陸地方の老舗ホテルさん、3年ほど前から少しずつ何回か商品をお届けして
おりました。担当の方は凄く立派な方で、真摯な対応がすばらしい方なんです。
それ故、必然余計に利益を少なく情報は的確に発信して参りました。
何より私の情報を素直に反応してくださり、常に早い決断を頂きました。
施主様のご意向を汲んで心ある、美味しい品をお届けしてゆく所存です。

実績のある高品質純国産の高級「業務用茶」ばかりです。一般客室と高級客室用。
煎茶インスタント茶スティック   1万本
ほうじ茶インスタント茶スティック 1万本
高級煎茶   5g紗ティーパック  2000包
高級ほうじ茶 5g紗ティーパック  2000包
※弊社のスティック茶昨年取扱本数約20万本以上です

真逆に過去に例を見ない悲しいこともありました。過去にお取引経験のある
宅配寿司を展開中のお取引先で昆布茶の照会でした。
昨年の暮れ新業態の釜めしチェーン店を展開しようということで?梅昆布茶
を使いたいと言うことでしたので、品質がよく余り知られていないメーカー
のよりよい商品で半値以下の商品を提案したのですが、私がメイカー名を
お伝えしたのがいけないのか?モラル逸脱!メイカーで購入する話に・・・
こんなひどい話もあります。これも経験。

ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑茶のペットボトルの原料について

2012年01月23日 | 業務用茶の話
今や、急須でお茶を入れて飲むと言うことが殆ど無くなり、それに変わって「ペットボトルの
お茶の台頭」は、茶業界、茶生産農家の事情も大きな変化を見せています。
その変化は、茶専業農家の中でも不遇の産地や、不遇の作柄だったところが一躍高収益を挙げ
られる様になっているのではないでしょうか?

なぜなら、ドリンクメーカーがジャパニーズティーならば、どのような品質でも買って下さる
と言うことなのです。結果的に茶農政保護に繋がっている訳で、現実に某優良産地と言われる
地域でも「普通煎茶を造るより、下級煎茶を造った方が儲かるぞ」と言う様な風潮になり…
上級茶は殆ど造らない地域も出てきたのです。

この不景気に「茶葉は不足気味」で、特に業務用のお茶については高値で推移しています。
ペットボトルの需要が多く在庫を少なくしているのが原因のようです。

お茶は葉っぱを大きく延ばすと、収穫量は上がりますが、品質が落ちると言う常識が一般的で
余り大きく延ばさない内に適採してきたのです。が、これからは確実に品質を問題にする時代
に変わり、収穫量(成分)至上主義に推移しているように思われます。
お茶屋としては極めて残念なことに趣向品の領域は薄れ文化も消えそうな勢いです。

今や日本人の生活の中に、切っても切れない存在になった緑茶ドリンク。その原材料は一体
どんなものが使われているのでしょうか?
あくまで、一部現実を捉えて、推測によるところでしかないのですが…使用する茶葉はどの
ようなお茶を使用しているかお思いでしょうか?

茶葉の採取時期は地域によって異なりますが4、5月一番茶、6、7月二番茶、7、8月三番茶、
10、11月四茶(秋冬番茶)それに春番2、3月に合計五回摘み穫りを行う事が可能です。
あっ、一番茶の後に刈り番というのを摘むときがあります。
全ての茶園が上に挙げた時期に緑茶の適採(収穫)することは殆どありません。

摘み穫り回数が多過ぎると、樹勢が悪くなるため(樹の勢い。葉、枝幹、根の伸長が順調で
ある状態を樹勢が良好であると表現します)、品評会に出品するような茶園は年一回、より
よいお茶を造ろうとすると、年二回が一般的で、多くても三回程のようです。

そして、ペットボトルのお茶の原料茶は二番茶が主体で、その多くが荒茶単価はキロ1200円
以下となっています。
そして、そのペットボトルのお茶の原料製造にあたってはお茶業者は殆ど知られて
いない?製造業が
関わっているのです。

それはそれは驚かされます。私の中学時代からの友人が、その事に関わっていたのを知った
のは20年前・・・とてもとても普通信じられない物でした。

長くなりました"「その驚愕の業界とは?」次回の機会に譲ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀詞交換に参加して

2012年01月18日 | お茶の石原園の日記
こちらのブログにかいたつもりで、カラミーブログに書き込みましたので
そちらをご高覧頂ければと存じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポットの下取り

2012年01月11日 | お茶好きの方に耳寄り情報
お茶屋にとって結構大切なアイテムに「湯沸かしポット」があるのですが
昨日某家電量販店でポットを買うことにしました。
ヒョイとポスターを見ると「下取りします!」の文字が目に入ったので
店員の人に尋ねると「ポットだと最大800円~100円です」なんと…

買い換えようとしたポットの、キャリアは約20年超えているものなんです。
NEC製で購入当時定価3万円、購入価格12,000円位(社員割引)でしたが
お湯を出すときボタンをひねるタイプ、今も使えるのですがコレステロール
付着のため?出が悪くなっていたのです。ポットも人間と同じよう?

下取り条件は使用できる物で、年式により値段が決まるとか?
ちなみに弊店のポットは100円とか?(コンビニで買う廃棄手数料券500円)
購入後でもレシートがあればOKだそうです?
新しいポットは定価29,000が10,700円で購入しました、今日にでも下取り
依頼品を2個持って、もう一機購入しようと思います。

最後に、石原園のお茶を美味しく、経済的に入れるには
①お湯は少なめ(急須に60%以上入れない)
②葉っぱは多め(200cc位なら5グラム前後)
③お湯は絞りきる(美味しく&サシがきく
)
以上よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする