山からの風

アーバインといいます。
私の趣味の、【山歩き】の日記です。

わずか4日で、又大山へ・・・残雪の皆ヶ山2

2017-04-18 | 中国百名山 岡山
 二俣山の山頂に近付くと、残雪が道を塞ぎ邪魔をしてきます。
しかし、まだまだ足が埋まりこむ程ではありませんので、雪ダマリの淵を伝っていきます。
二俣山の山頂近くは急登でした、写真では伝わりませんが、手を使って熊笹を頼りに登る感じです。


時間にしてスタートから1時間20分で二俣山の山頂です。




大山が落葉の木々の間から見えます。 夏は絶対に見えませんよね。


さぁーて、5分の休憩で先を急ぎます。
直ぐに現れたのが、痩せ尾根にへばりつく残雪・・・ストックで突いてみると、肘まで入ってしまいました。・・・迂闊に乗っかっていたら、胸まで埋まったかも・・雪庇みたいに、実在しない地面に浮いた雪の塊って感じだ。
一歩一歩確認して進みます。 もう皆ヶ山がそこに見えるのに、悔しいね・・・。




危険地帯は、二俣山過ぎて直ぐと、皆ヶ山の山頂手前の2箇所でしたが、時間を食いました。




今日は、こんな感じの冬みたいなもので、花との出会いは有りませんでしたが、アザミの新芽とこの白いのは何だろう・・。
とにかく会えてよかったね。




さあ、最後の雪壁を登ったら、山頂です・・やはり雪に埋まっている感じですね。 スタートから2時間5分掛かりました。






展望は、蒜山方面が素晴らしい・・・大山方面は木々が邪魔しています。




クリックで拡大






雪の上の不安定な所でしか、立つ位置が無く、埋まったり抜いたりをしながら写真を撮っていましたが、「もう、休憩なしで下山だ。」と足早に山頂を後に・・。


帰り道も、おっかなビックリの道でしたが、足跡を参考に乗り切りました。
今日の気温は麓で20℃を超えていた様で、山頂でも13℃はありました・・・最後の雪かな? 又降るのかな?
二俣山の付近・・皆ヶ山にお別れだ。


大きなブナの木三兄弟・・写真だと大木に見えないなぁー。 「おおっ、この穴は誰の住処だ?」




帰りの道は、キツイですね、下りの急登は時間が掛かるよ。
全行程3時間40分でゴールが見えてきた。・・・まだまだ身体は戻っていない。
マジェさん・・タダイマ、なんとか生きて帰ったよ。




クリックで拡大
よく見ると、二俣山の隣に皆ヶ山が、頭を覘かせているのよね。


下山後に蒜山のルートの下見に行きました。 そこから見た、大山と皆ヶ山。


下蒜山の下山口に、タクシーの案内・・・。
一人だと車使っての自転車回送か、タクシー使用になるかな。


4日前の孝霊山の時に、この気温なら雪は大丈夫だと思ったら・・大山を舐めたらイカンよねーっ。 でもいい山だったですよ。
帰りの庄原IC 吉和に帰ってきたときは、まだ少し明るさがありまたよ。 全行程15時間半で帰ってきました。






最後に大山の写真でサヨナラ。
クリックで拡大






本日のポイント№ 259 二俣山  260 皆ヶ山


わずか4日で、又大山へ・・・残雪の皆ヶ山

2017-04-17 | 中国百名山 岡山
   2017年 4月 16日

 今年の4月って、雨が多くないですか?・・・例年ごとく、確かに雨が多いと思うのですが、特に強風に雷と、山登りの立場としては最悪に感じます。

週間天気予報と相談した結果、私の休みとシンクロするのは、本日16日の日曜日だけ。 4月はこれで山は終わり・・・5月の天気はいいのかな?
という訳で、4時半起きの5時出発・・・ここはいつもの様に徳地IC・・山口も広島も鳥取もゼロ%の降雨確立・・・それが、どんより霧が立ち込めて、時折ポツポツと当たります。


いつもの朝倉・・桜は散ったかな?・・4日前より少ないが、頑張っているぞ。
このピンクの花は何かな?・・・とてもカワイイ花ですね。




今日は霧が美しいので、羅漢山との挨拶は辞めて、寂地山から振り返り写真に収めることに・・・。 月が一緒に撮ってくれとウルサイので、・・・拡大サービス。




クリックで拡大


最近は身体が順応したのか、朝の吉和休憩は抜きで大丈夫になった。・・安佐Pで朝食・・七塚原も天気は悪い、霧の中です。




前回の教訓で、新見ICから大山より、庄原ICからの方が安く、時間もかなり短縮できる事が判ったので、庄原降りです。
途中の桜が良いですね・・・ここは麓より2週間は遅いぞ。






道後山を過ぎて日野に来ました、川のガードロープにロープが張ってある・・・何があるのだ?


カヌーの大会かな? 選手達も集まっている、これから開会式かな? ここ日野川は急流でしかも河川敷もあり、カヌーに最適なのでしょうね、リオでメダルを取ったから日本も本気になることでしょう。


江府に入ると、見えてきました、雪を纏った大山・・・又来たぜーっ。
クリックで拡大


江府からは、右に折れて国道482で・・蒜山を目指します。 米子道の蒜山ICを過ぎて、セブンイレブンから山に向かいます。蒜山キャンプ場に登山口があります。
途中、桜をバックに三平山・・懐かしいね。


大山へ抜ける蒜山スカイラインは、積雪で通行止め・・キャンプ場も営業していないので、コーンで封鎖されていますが、登山者は入っていける様です。


キャンプ場に到着・・・皆ヶ山が見えます、準備して出発は10時40分


クリックで拡大


キャンプ場を登っていきますと、貯水タンクが見えてきます・・・そこから向かって左から山に入っていきます。 案内板もありますね。






暫くは緩やかな登りで鼻歌気分です、・・・ここで下山される方とすれ違いました。 今の時間降りて来るということは7時過ぎに山に入ったことになります、凄い方だな。 おそらく、もう1山行くのでしょうね。




登山道のそばに雪を発見・・わぁ、冷たそうで気持ちいいーっ。 って思っていましたが、この雪が後で私を苦しめるとは・・この時は知る由もありません。


急登になって来ました・・なかなか、こんな坂は最近の山では見かけません。


木々の間から蒜山です、二俣山に出たら見晴らしも良いでしょう・・・いまは我慢。




二俣山が目前になりました、このあたりから雪が道を塞ぐようになりました。 最初は靴を濡らしたくないので、いろいろコースを考えていましたが、時間をロスする為に止めました。 開き直って真ん中を行くことに・・。


さて、写真の数も限界です、又明日だーっ。
クリックで拡大

2017、まずは孝霊山へ・・・リハビリだね。 2

2017-04-15 | 中国百名山 鳥取
 ここが孝霊山への登山口か・・ココから見ると、目の前で30分もあれば行けそうです。


この杭の場所から降りていきます、登山道は思ったより広く、しっかりした道です。 迷うことはありませんね。




今日は、朝のうちは霧雨もあり、少し肌寒かったのですが、昼からは日差しがしっかりありました。 木々も芽を覚ましたのでしょう・・いろいろな花を見せてくれました。









最初は舗装林道から下っていたのですが、登り返しになると孝霊山が姿を現しました。




林道分岐から40分もすると石垣のようなものが見えてきました。 おおっ、ここが山頂か。




石垣に見えたのは、コンクリートで出来た基礎ですね、鉄塔か送信機器の残骸ですかね。
その上に三角点、山頂標示がありました。大山が良く見えますね。






麓の鈑戸付近も良く見えます。 展望は大山方面、日本海方面は良いですね。




クリックで拡大




山頂で10分の休憩をしまし、直ぐ下山をします・・・本日はいろいろ調べる事が沢山あります。
舗装林道まで30分で帰ってきました。 バイクまでは50分。

合計で2時間50分で終了しました。



次に目指す、外輪山の船上山、勝田ヶ山です、・・・待ってろよ。


今日は帰りも新見を使いました。 七塚原で給水休憩・・吉和でいつものヤツですね。







特別の写真・・・雪を纏った大山と孝霊山です。
クリックで拡大




足慣らしに丁度良い登山です、踏跡もしっかりありますし、民家に囲まれた山ですから動物の不安も少ないですよ。

大山方面への新見ICの使用ですが、大山の江府まで行くのなら、庄原から降りたほうが早いですね・・・時間帯や曜日などの条件も有りましょうが、2回試してどちらも30分の違いがあっては、確実としか言えません。
又、高速で落合経由で米子道も、庄原からが15分程度早いです。

本日のポイント№ 孝霊山 258

2017、まずは孝霊山へ・・・リハビリだね。

2017-04-14 | 中国百名山 鳥取
      2017年  4月 12日

 いやー・・・2ヶ月も更新をサボっていたなぁ。 身体も山を忘れています、まずはリハビリを兼ねて大山付近の調査を含めた小登山から行きます。

私は最近、シーズンオフは本当に、山から離れる事にしました。 いつもいつも山ばかりでは、何か集中する力が薄れる気がしましたので、冬は完全に中国地方の百名山を登らないことに。 地元の山は登るはずでしたが、それも止める事にしました。 オンとオフですね。

しかし、これだと身体が鈍ってきます・・・今回は調査を目的とした孝霊山のひと山だけです。
大山付近が多く残っていますので、何処を通ると早く安く行けるか、ロングハイクだと帰りのタクシーなんか利用できるか?・・・自転車を転送用に使えるか?この目で見たいと思います。

今日は、ゆっくり起きて、のんびり出発ですが、それでも5時半起きの、40分出発です。
徳地ICには、丁度6時です。


出発後の1時間休憩はいつもの朝倉・・・桜がキレイだ。 羅漢は雲の中・・ 右谷山、小五郎山も、まだ寝てるかな?






今日は頑張って、朝倉から安佐Pまで休みなし・・・途中の吉和の温度は5℃、まだまだ寒いよ。スキーウェアじゃないと持ちません。
安佐は、コーンスープじゃなくてコーヒー。 さて、次の七塚原までガンバ。


七塚原、雨がふりそうです。 鳥取の降水確率20%で負けるのか?


いつもだと、庄原で下りて日野、江府を目指すのですが、今日は新見で下りて、国道180号線を試してみます。 新見でポツポツと来ました。


千屋ダムを横目に見て、未踏の花見山の横を抜けて・・・いぶきの里スキー場、この辺に来ると雨は本降りに・・・。







しかし、峠を越えて日野に降りてくると雨は上がって、反対に晴れてきました。 昨年登った宝仏山だ。 久しぶりー元気だった?


江府に来ると日差しも出て、桜が美しく輝く様になりました。


さて、下の写真ですが、181号線で米子を目指していましたが、大山へ・・溝口ICへ向かいます。




おおっー!!大山だ、デッケェーなぁ。


<クリックで拡大>


溝口から丸山、赤松、鈑戸を経て孝霊山の登山口のある長田へ回り込む。
孝霊山が見えてきました、何かヤル気が出てきたぞ。


さて、分かりにくい道をGPS頼りに山に入って行きます。 他の方のブログに出てくる所だ・・・ここにバイクを留めて、スタートとします。








10分の準備でスタート・・・11時半ですが、ここまで6時間掛かっているのね。
しばらくは日本海を望む、景色のいい舗装道。




<クリックで拡大>






坂道も緩やかで、鼻歌リハビリです。スタートから40分を過ぎた頃、この鉄塔が・・そのそばに登山口発見。





さあ、今日はここまで。 又明日のココロだー。

<クリックで拡大>