山からの風

アーバインといいます。
私の趣味の、【山歩き】の日記です。

さあ、春だ!行動開始・・階段キツイ、成羽天神山

2016-03-28 | 中国百名山 岡山
   2016年 3月 26日

 荒戸山を後にして、よく判んない道をグルグル迷って、40分掛かって登山口の駐車場に来ました。 登山案内標は、南向きだけで北方面からは見えません・・・北からの方は注意して通過するように。
下に小規模の墓地・・お墓が5.6基あります。 駐車台数は5.6台かな?




現地の登山口への到着は12時でした。 下の、写真の赤い看板の所から山に入ります。


丁度、下山された方と挨拶して、すれ違いました。 一時間くらいで山頂とのことでした。
さて道は、しばらくは緩やかな植林地帯なのですが・・・何本か沢を渡ってスタートから10分位で、石階段が現れました、これが階段地獄の始まりでしたね。








5合目あたり・・・見てください、永遠に続く天上への階段です。 確かに階段は苦手ですが、これはキツかったですねー、先に天神山を登る方が正解だったようです。




大岩のくぼみに、お不動様かな?




まだまだ続く地獄の階段・・・・スタートから1時間で案内板です。
成羽天神社と鈴振崖と山頂への分岐点・・・まずは天神様にご挨拶してから、鈴振崖に行くことに。






岩場にはチェーンと支柱で安全対策は万全です。


展望地は最高の眺め・・・山頂で無いのに、この眺めは「山頂なんか行かなくてイイじゃん」と思わせてしまいますよ。




クリックで拡大






ここでゆっくり30分の休憩をして、山頂を目指します。
先ほどの案内板まで戻って、先に進むと・・・舗装道です、何か損した様な気になってしまいますね・・あの階段を登ってきたのに。
そこから少し行くと山頂の入り口。




案内板の分岐から山頂は10分かな?・・・比較的緩やかなアップダウンでした。
やはり、展望はイマイチですが、そこそこのスペースがあります。・・・知らなかったのですが、一等三角点が鎮座しています。 むむむっ、大きい。


クリックで拡大


この山の特徴は地獄の階段が、全てです。 階段の山は数々登ってきましたが、その中でも一番キツかったように思えます、帰りの下りなんか、膝をかばうのに大変でした。
しかし、あの豪快な大展望の鈴振崖は、見ものですよ。 山頂に行かなくても、ここだけは行ったほうが良いと思います。

タイムはスタートから分岐案内板まで、1時間・・鈴振崖まで、10分・・・休憩30分 ・・・山頂まで15分・・・・帰路下りが、一時間     計3時間といったとこでしょうか。

クリックで拡大




帰りはバイクと違って、楽でしたが冠山や、羅漢山が見えてくると、帰ったなぁーとホッとしましたね。




本日のポイント  № 246 荒戸山  247 成羽天神山
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、春だ!行動開始・・先ずは足慣らしの荒戸山

2016-03-27 | 中国百名山 岡山
   2016年 3月 26日
 皆さん、3月ですが、明けましておめでとうございます。
春が待ち遠しかったですね、やっと目指すお山も雪が無くなった様なので・・・足慣らしに登ってみようかな?

・・・・・と言うわけで、今朝の5時起きで、徳地ICに向かっている私です。 今朝は冷えたけど、中国道は雪なんか降って無いでしょうね。


先週スタッドレスを替えてしまったので、降ったら大変ですわ。
本日は、バイクでなくて車で岡山に向かっています、マジェさんはお休み!・・やはり寒い時期はバイクはキツイですね、山を登ってヘロヘロの身体には堪えます。

鹿野を過ぎて、天気は最高ですが、気温は低いよな・・・0度くらい。
何時ものように朝倉Pです、白い花が・・・モクレンかな?、花は似ているけど、幹の感じは違うよな。




小五郎山の麓から、右谷と寂地を見る・・・カタクリも、もう直ぐだね。


今日は車だから、休憩は飛ばして、いきなり安佐Pまで来ました、何時ものメロンパンに、コーンクリーム・・バイクだと大カップだけど、車の時は小カップです。




9時過ぎに東城ICに到着・・東の荒戸山を目指す。 30分くらいで鯉ヶ窪湿原の入り口・・荒戸山はもう目の前。
見えて来たのは、萩の鍋山・・・津和野の青野山、そっくりだー。






やがて着いたのが、この交差点、これを変則的に、真っ直ぐ行くのね・・・・こんな道で上には駐車場があります。






朝の6時過ぎに出て、現在10時過ぎ・・・4時間掛かったか。 準備してスタートは10時半。
荒戸神社で手を叩いてから登山開始・・・。






クリックで拡大


登山道は、緩やかな登りにしてあり、とても歩き易いのですが、落ち葉で踏み後が分かりづらいですね。




この斜めに層で切り立つ岩を見てください、表面から見ると亀の甲羅の様に見えて面白いですね。




キノコが生えた枯れ木が多数見られました、森の輪廻転生が伺えるシーンでした。


スタートから30分くらいで山頂に着きました、このコース西回りと東回りがありますが、私は西から登りました。
二等三角点があり、展望はあまりよくありません・・・。






なぜ展望が良くないのか?・・・それは下山をはじめて判ります。 おおっ、あれは何だ!


実は展望鉄塔・・はじめは、携帯なんかのアンテナかな? っと思ったら、階段があるじゃないですか。 展望はマズマズですね、周りの木々が茂って見づらくなった感じでしょうね。




クリックで拡大


下山は鉄塔から道を間違って、林道の方に進んでしまいました。 「何か方向が変だなぁ」と思ってGPSを見たら在らぬ方に進んでるじゃアリマセンか。
何か、トロイデ山は、鍋山でも青野山でも感覚が狂って迷いました。・・・何か磁力か何か働いて居るのかな?

時間は神社の横の駐車場スタートとして、山頂まで30分・・展望所5分 迷って10分・・・下山20分の 計65分でした。
さぁ・・・次の天神山まで何分掛かるだろう。

クリックで拡大
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする