子めくりかれんだー。

子のことを書いたり描いたり書かなかったり。

プールでピタゴラスイッチ

2006-08-13 | 
日曜。行き場所に困ったハハと5歳児と7歳、近所のプールへ。もちろんハハはガシガシ泳ぐなんてことせず、いつものように浅い幼児用プールの壁にナマコのように貼りつくのみ。そこにピットリくっついてくる甘えん坊の5歳児。ふと「ピタゴラスイッチ♪」と歌って、ハハの太ももからひざの上を頭でゴロゴロ転がり始めた。自分がビー玉になってみたわけね…。5歳児はこの遊びに自ら大ウケして、その後なんどもやっていた。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5歳児の恋(本気編) | トップ | 公園に人が »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chiko)
2006-09-14 12:12:48
あははは。ピタゴラスイッチのまねですか。

ビー玉とは・・。

あれでもいつも思うけどすごいよね。

毎回毎回ネタが違うし上手く出来てると思いませんか。

あれ考えてる人っていったいどんな人なんだろー。

毎日出社してあればっかりやってんだろーかと

真剣に考えちゃう。
コメントども~♪ (ironrain)
2006-09-14 22:44:44
chikoさん忙しいところコメントどもです!

そう、ピタゴラスイッチは大人でも

釘付けになって見ちゃうよね。

あれ、たしか番組企画者の佐藤雅彦さんとこの

研究室の学生さんたち(つまり慶大生だね)が

やってるって聞いたことあったような…。

何か最近は、初期の頃より構造が

どんどん複雑になってて

「お見事!」のひとことだなー。
ピタゴラ・・・・ (モスコ)
2006-09-20 01:25:00
・・・スイッチ♪(笑)

5歳児くん、自分受けしていましたか。そうだろうなぁ。

面白いもん(笑)



そうそう、あれ佐藤さんですよね。

あれ、ほんといっつも感心して見ちゃいます。
ね~。 (ironrain)
2006-09-20 10:40:06
モスコさん、コメントどもです♪



あの手の遊びは昔からあるけど、

あそこまでしちゃうのはひたすらスゴイ。

昔は「ドミノ倒しみたいな…」と総称してたような気がするけど

最近は「ピタゴラスイッチみたいな…」と言っちゃうよね。

番組HPを見ると、アレは「ピタゴラそうち」と言うみたいです。

ピタゴラそうち!ラブ!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事