『せいちゃんの航海日誌』:釣船・屋形船の千住大橋『入舟』

魚や海や船のあれこれを
~2006-06-19-開設~
2015年度よりリニューアル

オクトパッシング<タコのエギングタックル編>

2016-06-24 17:40:32 | タックル・釣り方・howto
オクトパッシング、ルアーオクトパス、オクトエギング、タコエギング、エギダコ

まず最初に関東のタコ釣りタックルとして置く、関西の事情はしらないので。

使用実例
※誠一船長使用タックル
ロッド:ソルティストEG842H(ダイワ)
リール:トーナメント エアリティ2500(ダイワ)
ライン:PE1.0号(よつあみ)
ショックリーダー:フロロカーボン20lbs
ルアー:タコエギ3.5号+5号棒オモリ
    プレミアムアオリーQ(ヨーヅリ)(旧型でRSではありません)

※先日のお客様使用タックル
竿:入舟30号225(ダイワ)
リール:トーナメント2500(ダイワ)
ルアー:プレミアムアオリーQキスカラー(ヨーヅリ)


といった感じ。
上記のタックルをマネてもいいんだけど
どっちも高級ロッドなので釣りにはご覚悟を!

※個人的に思うタックル条件
・壊れてもいい。(釣りとしてはとても無茶をするので)
・↑なので安い。
・でも頑丈。
・強い。

こんな感じ
ちなみに船長はタコタックルを4種類持っている。
ちなみにどちらも陸・船兼用なので比較的に長めの竿が多い。
ひとつは上のタックル。

もう一つはグラスのハイパワーロングロッド
 タコGUNGUN2.4m 5kg超えの蛸すら簡単に釣り上げる
残り二つはその中間に位置する竿の
ベイト仕様とスピニング仕様
 MUGEN LARCAL TAKO C-70H と MUGEN LARCAL TAKO S-70MH



メーカーHP→タコロッド


エギはプレミアムアオリーQ3.5号(RSではない)を主力に使っている。
そのまんま使ったり改造したり
色はぶっちゃけなんでもいいと思っているが信頼のカラーはやはりある。
あと一部のタコエギの3.5号
それを親子サルカンにスナップを数珠繋ぎにした鎖胴付き仕掛けでつるのが基本スタイル。
キャストした先で根掛かりしづらいように棒状のシンカーを使ったりシンカーは状況により
重さは5号~25号

釣り方は小突いたりシェイクしたりズル引きしたり。
合わせは思いっきり。

ラインは釣り方と釣り場で違うが
 ライトならPE1号以上推奨、1.5号~2号がベスト(4kgくらいなら全然行けた)
  先糸はフロロ5号以上

 ヘビーならPE2号~4号
  先糸はフロロ8号~14号

 スーパーヘビーならPE4~8号
  先糸はフロロ12号~20号

ちなみに貸し竿はカワハギ竿のPE1.5号ベイトタックルを貸し出してます。


ちなみに昔ながらの手釣りの仕掛けは
ウチの場合、36cmのプラ枠に26だか27だか28号の渋糸を巻いて
先糸をナイロン30号を上下にヨリモドシで連結
仕掛けは50号オモリのタコテンヤ(タコ針大仕様)
餌にイシガニを縛って。

この釣りはこちら!




その他のタコ釣り具






関西で人気で売り切れ続出とか聞いたがこのレングスで使えんの?




















プロマリン(PRO MARINE) タコ専DX 糸付 TSD4000価格:3980円(税込、送料別)




タコのベイトリールにオススメなのが
上州屋系列限定のリールで
ダイワ:シーファイアーⅡ250(大体7000円台で売られてます)
ブランドにこだわるならこんなんがちょうど良いです。


ダイワ(Daiwa) レブロス 3000価格:6220円(税込、送料別)







関西でブームらしいタコワームセット
タコヘッド

タコワーム

タコヘッドセット ガザミ

使えます。針がオーナーの性格出てるのが残念なとこですが


タコのワームタックルは他にハヤブサもあります。
よりルアーフィッシング感満載で使って楽しいのはこっち。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土砂降り湾奥スーパーシャロ... | トップ | もより駐車場情報追加(写真添付) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

タックル・釣り方・howto」カテゴリの最新記事