市川稔の米(マイ)情報

東北へ

日程の都合でこの時期になりました。

岩手、秋田を回ってきます。


先週、新幹線、ホテル、レンタカーの予約しました。

新幹線も空席少ないし、盛岡のホテルはどこも満室。

なんじゃろうと思っていたら、この時期は東北各地の夏祭りでした。

東北夏祭り


盛岡さんさ踊り、ドンピシャでした。

地元の人に「よくホテル取れたね」と言われました。

いろいろ駆使して「楽天トラベル」経由「アゴダ」で予約出来た。

支払いは楽天トラベル。

いろんな仕組みがあるんだねぇ。

岩手の生産者はもう20年近い取引。

生産圃場の中で「いちかわ通り」と呼んでいて、3品種を作ってくれています。

息子さんに経営移譲しました。

ファミリー+で60haくらいお米作っていますが、作る前からほぼ行き先は決まっています。

稲作農家の鏡ですね。


新幹線はJR東日本「えきねっと」で予約しています。

当日朝、JR東日本の駅に設置してある機械で受け取ります。

使用したクレジットカードを入れると簡単に切符が発券出来ます。


いつも思うのだが、新幹線は割引が少なすぎるねぇ。

行きだけ、10%offの切符買えたが、ネットでお客に予約、発券操作させているのだからもっと割引あって良いと思う。


盛岡に泊まり、朝の新幹線こまち号で角館に移動、そこからレンタカーで秋田を見て回る予定。

あえて、角館にしました。


10歳若い時は自分で運転して岩手も秋田も行ったけど、この歳になると高速道路走り続けるのがしんどくなってきた(笑)

新幹線、飛行機で目的地まで行った方が楽になってしまった。
PCつかえる仕事も出来るし、本読める、休息にあてることも出来るし。

クルマで移動するといろいろなところが見れる、寄れるから良いだけど・・・

日程に余裕持って4~5日かけてまわるなら良いのだが、なかなかそうも行かず。


現地に行ってレンタカーで移動がラクチンになりました。




良い旅になりますように!




追記
火星がよく見えますね。

国立天文台


次は17年後とか。
生きていないか( ^^) _U~~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

まーさん
こんなことを書くと笑われてしまうでしょうがそろそろ(あと10年くらいでしょうか)ミニ氷河期がやってきます。これと温暖化がどう絡むのか未知数ですが、歴史は必ず繰り返されます。北にばかり気をとられているのはリスクが大きいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事