
政権政党として1つにまとまれない民主党を始めとして、最近の政党というか政治に関しては、本当に呆れることが多い。
ここへ来て、キャスティングポートを握ろうと連立を組んでいた、亀井静香率いる弱小政党:国民新党が分裂した。
国民新党の連立政権維持派は議員総会を開き、党代表を亀井静香から自見庄三郎金融担当相へ交代する届けを東京都選挙管理委員会に提出したという。解任された亀井静香は手続きが無効だと強く反発していたが、多勢に無勢で劣勢は明らかであった。
その亀井静香が遂に、「私はこのまま国民新党にいるべきではない。代表のまま離党をする」と述べたようである。そして、彼は今後の活動について、「永田町の今の議員には任せておけないという声があふれている。そういう人たちと一緒に考え行動し、次の選挙では日本の政治を一新したい」と述べ、新党の結成に意欲を示したそうである。
彼自身が“任せておけない永田町の議員”でありながら、平気で他人事のように発言する彼の神経を疑う。彼のみならず関係議員の行動をみても、総てが自分個人のことのみで動いているように見え、一層、政治不信が増幅された。残念である。
分かりやすい政治をと思ってますが
連立して亀井さん一人吠えていたような
今秋つくばでも選挙
もう始まってるようです。
何と言っても4億ですから。。。
毎度同じことを言いますが、定員削減すれば少しは利益代表が少なくなるとおもいます。
これから軒下を貸す人、どのくらいいるのでしょうか? 犬の遠吠え~
≪連立して亀井さん一人吠えていたような≫
大物の積りでいたのでしょうが、子分にもそれなりの考えがあるでしょうから計算通りには行きませんね。
tamirinさんへ
≪お金であおられた人たちもいるでしょうね~何と言っても4億ですから。。。≫
「政治には金がかかる」と言われますが、かからないようにすればいい。政党助成金も廃止した方がいいですね。
dojyou38さんへ
≪・・・定員削減すれば少しは利益代表が少なくなるとおもいます≫
そんなんですよね。でも彼等自身の問題ですから、私たちの望むようにはなかなかならないでしょうね。
hiroさんへ
≪・・・これから軒下を貸す人、どのくらいいるのでしょうか? 犬の遠吠え~ ≫
もう“過去の人”になってもらった方がいいような人たちですね。さりとて明治維新のような若者もいないし・・・。
3月28日のATMの写真はippuさんのものでしょうか?
ガンという病気はその日が来るまでには時間があり
>あながち不幸だともいえない気がする。<というippuさんの考え 私も共感できます。
退院おめでとうございます。“PET-CT”のデータ写真は私のものです。
昔は青嵐会で仲間だったのでしょうが、亀井元代表のぶざまな様子を見ていると都知事も二の足を踏むのでしょう。
政治不信があまりに続くと日本の未来は益々おかしくなっちゃいそうで不安です。