奄美自然観察記

高のフィールドより

甘い香り漂わせひっそりと   ウケユリ

2008-06-08 19:57:10 | 植物

20名限定のウケユリツアーに参加しました。バスで奄美大島南部の古仁屋
(コニヤ)港に向かい、船に乗り加計呂麻島(カケロマジマ)経由で出発。



出発時は大雨でどうなるのかなあ~と心配でしたが、日頃の行いがいいのか
どうか? 雨は止み、目の前に請島が姿をみせました。一番高いところが、
今回目指すウケユリ自生地の大山。



請島の池地(イケジ)港に着くと、今回現地案内をしてくださる「みのり会」
の皆さん。ウケユリは県の天然記念物で環境省・絶滅危惧ⅠA類の希少
なユリで、現在では地元教育委員会の入山許可と「みのり会」の人たちの
同行が必要となります。これも貴重なウケユリを保護するためです。



「みのり会」の皆さんの案内で、池地集落奥の大山へ。林道を散策しながら
現地へと向かいます。途中、アカヒゲのさえずりが心地いい。



林道脇でたまたま咲いていたナゴラン。偶然とはいえ、これまたすばらしい
ランで、観惚れてしまいました。



いよいよ現地へ到着し、さっそくウケユリ観察です。これはまさに、自生地で
観るウケユリで、ちょうど満開のタイミングでラッキー。香りもすばらしく、参加
者一同、大感激。ユリは世界で130種、日本では15種の原種が知られていて、
そのひとつがこの奄美固有のウケユリです。



よく観ると、奄美で通常見られるテッポウユリより大型で甘い香りが強く、
おしべが小豆色です。めしべの先も薄桃色をしていて面白い。



帰りには、加計呂麻島の諸鈍(ショドン)にある有名なデイゴ並木に
立ちよりました。ここでも咲き誇ったデイゴに出会え、とてもいいツアー
となりました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 危機一髪! 救出成功  ア... | トップ | さまざまな色合いの小さなバ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なつかしい、諸鈍!!! (kiyomi)
2008-06-08 20:55:55
 うけゆりの清楚な美しさ・・香りが漂ってくるようです・・・諸鈍は母の島で、幼少の頃から何度も訪れ、今も叔父が住む地でもあります。諸鈍長浜の美しさは健在なのでしょうか?
 デイゴ並木はもしかしたら日本一ではないでしょうか?なかなか毎年は咲かないと聞きましたが、高さんはラッキーでしたね。
返信する
すばらしいデイゴ並木 ()
2008-06-09 10:24:43
映画「男はつらいよ」の撮影で、寅さんのお相手リリ
ーさんのお家がそばにある諸鈍のデイゴ並木はやっぱ
り日本一でしょう。全部の木が満開とは行かないまで
もかなりの見ごたえで、堪能させてもらいました。

諸鈍長浜も昔とあまり変わらないと思いますが、海側
に波消ブロックが積まれていることが、景観上少し残
念な気はします。
返信する
美しかった峠道 (kiyomi)
2008-06-10 02:35:08
 もう20年ぐらい前ですが、古仁屋からの定期船が着くいけんまと諸鈍の間は、松並木が続くつづら折りの峠道で結ばれていました。峠から見る諸鈍集落と長浜の美しさ、また大島海峡の美しさといったらありませんでした。ところがほとんど一昼夜にして山は崩され、平坦なつまらない道が岸壁から諸鈍まで一直線にのびました。住人にもろくな説明はなかったそうです。
あの峠道が残っていたら、素晴らしい観光資源になった事でしょう。覚えている人も少なくなったかしら・・
返信する
いいところは残したい ()
2008-06-10 08:37:23
すべてにおいて便利さだけ求めがちですが、少々不便
でもすばらしい景観であったり、見ごたえある風景は
いつまでも残しておきたいですよね。今度行くときは
昔の峠道が少しでも残っていないかみてきたいと思い
ます。
返信する

植物」カテゴリの最新記事