奄美自然観察記

高のフィールドより

赤いおなかが美しい コオバシギ

2008-04-18 19:31:54 | 鳥類




シギやチドリ類などが羽を休めるここ奄美大島北部の大瀬海岸では
胸を真っ赤に染めた夏羽のコオバシギが4羽みられました。ここ1~
2週間もすればすぐに渡っていくため、あわてて写真を撮りました。
一緒にいたオバシギは胸は黒っぽく背中に少し赤い羽が現れ(写真
2枚目の真ん中の個体)、全体が赤っぽくなるコオバシギとは対照的
です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 私っていつもラブラブ? ホ... | トップ | 陽気に誘われてお出まし? ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり来ましたね! (mira)
2008-04-18 22:46:40
綺麗どころのコオバシギの写真ゲットできましたね!

毎年飛来してくれるのに、2日~3日しか居てくれないので、写真がなく前回の図鑑は挿絵でしたよね~
トリミングしているので ()
2008-04-19 18:30:53
トリミングしていますので、図鑑に耐えうるほどの
画像かどうかはわかりません。でも、写真に撮れた
のはうれしいです。

鳥類」カテゴリの最新記事