昨日の朝も快晴で風は殆ど吹いてなく西の空に少し欠けてきたお月様が
綺麗に見えていました。
朝の気温は0度近くまで下がっていましたが、
日中は15度を越えて暖かくなりました。
昨日私は日帰りのバスツアーで、三島大社と
身延山久遠寺へ桜を見に行ってきました。
三島大社では染井吉野も枝垂れ桜も見頃でとてもきれいでした。
日が良かったのか、何組もの花嫁さんに出会いました。
お昼は沼津港の食堂街で済ませて身延山へ向かいました。
途中中央高速や東名高速や国道139号線の朝霧高原と本栖湖から、
時々雲に隠れましたが綺麗に雪化粧した富士山が見られました。
身延山久遠寺でも枝垂れ桜が満開で見事でした。
添乗員さんの話では、3月から始まった観桜のツアーで天気が良く
見事な桜が見られたのは昨日が初めてだそうです。
帰り道利根川を渡って群馬県に入った頃東の空に昇って来た
まだ丸い月が今朝も見えています。
社窓から見えた富士山



三島大社の桜と花嫁さん達









身延山久遠寺の桜と御本尊と天井絵の竜と托鉢に出かける修行僧達







綺麗に見えていました。
朝の気温は0度近くまで下がっていましたが、
日中は15度を越えて暖かくなりました。
昨日私は日帰りのバスツアーで、三島大社と
身延山久遠寺へ桜を見に行ってきました。
三島大社では染井吉野も枝垂れ桜も見頃でとてもきれいでした。
日が良かったのか、何組もの花嫁さんに出会いました。
お昼は沼津港の食堂街で済ませて身延山へ向かいました。
途中中央高速や東名高速や国道139号線の朝霧高原と本栖湖から、
時々雲に隠れましたが綺麗に雪化粧した富士山が見られました。
身延山久遠寺でも枝垂れ桜が満開で見事でした。
添乗員さんの話では、3月から始まった観桜のツアーで天気が良く
見事な桜が見られたのは昨日が初めてだそうです。
帰り道利根川を渡って群馬県に入った頃東の空に昇って来た
まだ丸い月が今朝も見えています。
社窓から見えた富士山



三島大社の桜と花嫁さん達









身延山久遠寺の桜と御本尊と天井絵の竜と托鉢に出かける修行僧達








※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます