easy and cheap AQUA

アクアブログだけど脱線写真が増えてきた・・・?

リセット作業

2007年10月28日 23時37分00秒 | 30キューブ水槽(終了)


ワールドシリーズ、今日の松坂はすごかったですね。タイムリーまで打ってまったくたいしたものです。
レッドソックスが王手をかけていますが、イチローが何年かかっても手に入れられないリングを
一年目から手に入れられるとすれば、松坂は実力と共に強運も持ち合わせているんでしょうね。



日本シリーズは1勝1敗の五分の成績で、名古屋へ移動となりましたね。
心情的には日ハムを応援しています。坪井がいるから(出てないけど)。
今夜は一方的な展開でしたが、どちらも守備力で勝ち上がってきたチームなので、今後もいいゲームを
見せてくれるんじゃないかと期待しています。思い入れなく見られるのでノンストレスです(;´Д`)



話とまったく関係ない画像を展開しておりますが、これは秋の海辺の風景です。
まだ水温はそこまで下がっていないので、海辺は賑やかですね。風は適度に強く吹いて、
ボードも快適に滑っていくようです。肌に感じる海風の気持ちよい季節です。

それはともかく、今日は午後から30キューブ水槽と格闘していました。



底床材を砂利からソイルに入れ替えました。今回は真面目に水草を育てようと思いまして(;^ω^)
今回のリセットで一番苦労したのは、ミナミヌマエビの捕獲作業。
ワラワラ増えまくっているミナミヌマエビを掬うのにかなり時間を費やしてしまった。
たぶん数匹は掬いきれなかったと思いますが、ほとんどのエビを仮住まいのバケツに移しました。



何匹いるのかよく分からないミナミヌマエビですが、今はもう元の30キューブで暮しています。
今回10匹ほどアベニーの暮らす25キューブ水槽にも引越しさせました。コケ取り増強策^_^
あべさん達は貝には目がありませんが、エビには無関心な様子なので、こちらでもきっと増えるでしょう。



ボララス・メラーも引き続き30キューブで暮らしています。
水草を植えていない、濁りまくった水槽の全景紹介はまた後日ということで(;´∀`)

下準備

2007年10月25日 23時55分31秒 | 


レッドソックス対ロッキーズのワールド・シリーズ。面白そうですね。
今年の日本シリーズには、いま一つ関心を持てなくなった私はワールド・シリーズを楽しみにしています。
あ~あ、本当なら今頃タイガースの日本一をワクワク待っていた予定だったのだけれど(TдT)



うちで最も撮影難易度の高い魚、オレンジグリッターダニオ。
なにか心配事でもあるのか、水槽内を右へ左へウロウロしています。しかも速い。




お歳を召したアカヒレなどはぶっ飛ばされそうな勢いで泳いでいますが、何が彼らをそうさせるのか
なにか哲学的な命題でも抱えて焦っているのか、気になる今日この頃です(;´∀`)

さて、先日取ってきた石ですが、塩抜きの必要もあるかと思い、水に漬けています。
そこでcoryvirusさんの「太陽の光。流木の影。」のこちらの記事を参考に酸処理もしたいと考えました。
しかし塩酸は「劇物」ということで、原液だと劇物保管庫が必要になるそうなのですが、その保管庫がない。
その他にもやはり取り扱いに注意が必要な薬品なので、今回は違うもので試してみようと思いました。



そこで使ってみたのがクエン酸。どこでも手に入る洗剤みたいなものです。
酢酸と迷いましたが、酢酸だと臭いがきついのでクエン酸にしました。
これは弱酸なので塩酸ほど強力ではありませんが、時間をかければそこそこ効果があるみたい。



残念ながら拾ってきた石にはカルシウム分が少ないみたいで目に見えた効果が無かったのですが、
一つだけ持っていた青龍石で試してみたら、ブクブク反応して水が真っ黒になりました。
濃度は適当に水1.5リットルに対して100g溶かしてみたのですが、じわじわと反応しました。
のんびり処理するならクエン酸も使えるかもしれません。

ちなみに私は硬度を上げたくないので、この青龍石を今回使わない予定ですけど(;^ω^)

紅葉シーズン

2007年10月23日 22時00分30秒 | 水草


浜辺の風景。
寂しげに見えて実は賑やか。
サーフボードに乗って波を待つ人たちと、疲れて一休みしている人がたくさんいたりします。
夏が過ぎても浜辺は大人気なのです。これから北風でいい波がきますからね。



ところ変わって「博多の森球技場」近くのモミジ。少しづつ色付き始めていました。
これからゆっくり紅葉を見に行く時間が取れるかなぁ。今年は去年よりも綺麗な予感がするのだけれど。
秋の風景とは違いますが、うちの水槽で赤くなっている水草といえば・・・。



今はロタラ・インディカくらいですねぇ。以前はミリオフィラムspレッドがいたのですが、
私の管理不行届きでコケにやられて全撤去してしまいました(TдT)
生き残りが外のスイレン鉢にひっそりといますが、冬を越すことは出来ないだろうな。



底床が大磯砂利でも問題なく伸びまくる有茎草。砂利に肥料は一切加えていません。
失敗するとすぐにコケが大発生してしまうので、最近はカリウム溶液をたまに入れるくらい。
水換えの際には「メネデール」をキャップ1杯入れていますが、これは効いてる感じがします。

ただ、やはり底床に栄養がないので、トリミングには弱いですね。差し戻しなら問題ないようです。
途中でカットして脇芽をたくさん出してもらうには、根元の砂利に液肥を注入した方がいいです。
コケを出さない濃度と注入量の加減が難しいですが、注射すると効果が目に見えて現れます。
夏場は水も不安定な気がして注射なしできましたが、また再開してトリミングをしようかなと
考えています。毎回差し戻すのって結構疲れるんですよね。特に腰が・・・(;´Д`)



砂利植えでも頑張っているテネルス。これも赤くなりますね。
うーん、赤いっていうより茶色というか・・・。枯れてるみたいであまりいい感じではないです。
うちの蛍光灯で赤くなるくらいだから、メタハラだったらもっと赤くなるんじゃなかろうか。
テネルスの紅葉はアクセントとしていいのか、ちょっとイメージが壊れてしまうのか微妙です。

石拾い

2007年10月21日 23時34分31秒 | 


パンケーキレンズをお供に石を求めてブラブラしてきました。
抜けるような青空にたなびくススキが、秋を感じさせてくれます。



パンケーキレンズ「DA40mm F2.8 limited」は35mm換算61mmの焦点距離がどうかなぁと思っていましたが、
使ってみたら気にならない画角でした。確かに広角には写せませんが、切り取る感じの写真で気に入りました。
とてもシャープに写せるし、ボケもいい感じで、これから大活躍してくれそうです^_^



石を拾いに渓流の方に行く予定だったのですが、何故か海に来てしまった(;゜Д゜)

玄界灘に沈み行く太陽を追いかけてドライブしてしまいました。風が心地よくてサーファーさんが
たくさん波に乗っていました。波乗りの傍らでは堤防に釣竿も並んでいたりして、面白い光景でした。
さて、こんな海辺ですが目的の石はというと・・・。



こんな感じの石が堤防沿いにあったりします^_^
手頃なサイズの石はないものかと、堤防沿いを釣り人の邪魔にならないように注意しながら探索。



堤防の隙間で石を拾い上げては眺め回す私。ちょっと異様だったかも・・・。
回りは釣り人とサーファーだらけ。カメラをぶら下げて石を集める私はかなり浮いた存在でした(苦笑)。



そんなわけで今回の収穫。青系の石と紫系の石。
この中から数個を選んで30キューブの石組みに挑戦したいと思います。

沼も打ち止め

2007年10月20日 00時06分53秒 | カメラ


石組みチャレンジが遅々として進まないimp28です。
まずなにより石を調達しないことには話にならないわけですが、全く別のことに散財してしまい
憧れの龍王石を購入する資金がなくなってしまった(;´Д`)
そんなわけで石は渓流に行って調達する方向に方針転換しつつあります。
ご当地石組みになってしまいそうですが、それもまたよかろうと自分を無理やり納得させてる今日この頃。



ここ数日は寝る前に、買ってきた『アクアジャーナル』なんかを見ながらあれこれ考えているのですが、
なかなか具体的に前進していない状況にあります。
いい加減腰をあげて取り組まないと、年末がやってきて水槽どころではなくなってしまいそうなので、
徐々にでも準備を進めないといけないと反省しています(苦笑)。

さて、アクア以外でお金を使ってしまったのはもちろんこれですw



ペンタックスのデジタル専用パンケーキレンズ「smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited」です^_^
単焦点パンケーキ、とうとう買っちまった(;´∀`)
このレンズは35mm版換算61mm相当の画角なので、室内での水槽の撮影にはあまり向いていませんが、
いわゆる「お散歩レンズ」としては楽しそうで、以前から欲しかったんです。



K10Dに付けるとこんな感じです。一応プロテクト・フィルターを装着しているのですが、
それでもこの厚みです。このスタイルだけで嬉しくなってしまいますw
外観だけの話ではありますが、なんだかとてもマニアックなレンズですね。



とにかく薄くて小さなレンズですので、ポケットに入れて持ち歩けます。
屋外にカメラを持って出掛ける時は、18mm-250mmのズームレンズを装着していることが多いのですが、
このパンケーキレンズは一緒に持って行っても荷物にならないので、活躍の場はたくさんありそうです。
やっぱり単焦点の方が面白いですもんね。これからバシバシ使っていきたいと思っています^_^



ちなみに最近は水槽の撮影にシグマの「18-50mm F2.8 EX DC MACRO」を使っています。
タムロンの「90mm F2.8 MACRO」を気に入っているので、このシグマレンズでマクロ撮影をすることは
ほとんどありませんが、F2.8通しで明るいので室内での水槽の撮影にはとても便利なレンズです。
使い勝手がよく価格もお手頃なのでオススメです。

とりあえず欲しかったレンズは入手できたので、沼にはまるのもコレまでですね。
なんだかんだ言って結構ズブズブ行っちゃったな(苦笑)。
さ、週末は時間を作って石を探しに行かねば!

燃える景色

2007年10月16日 22時48分32秒 | 60cm水槽


嫁さんが写していた早朝の風景。日が昇るのがすっかり遅くなってきましたね。
もうしばらくしたら九州でも紅葉の季節になりそうです。

ところで、この季節になるとうちの60cm水槽には側面に夕方の西日が直撃します。



普段はコケ防止の為に遮光板を付けているのですが、日曜日に外してみたら意外と綺麗でした。
太陽の角度の関係で、今の季節と春先だけしか水槽越しに夕日を眺めるなんてことはできませんが、
これもひとつの季節の風物詩みたいなものかな、なんて。



夕陽に透けるカージナルテトラもまた美しいものですね。

秋の花

2007年10月14日 22時37分59秒 | スイレン鉢(終了)


ここにきてようやく秋らしい気候になってきました。
今年はいつまで夏が続くのかと心配していましたが、まだ日本の四季はあるみたいで、一安心です。
秋を楽しまねばと思い、この週末はコスモス園に行ってきました。



キリンビールの福岡工場の敷地にあるコスモス園。10,000,000本ってすごくないですか?
残念ながら天気は曇っていたため、一面に広がるコスモスの絨毯の輝きは今ひとつでしたが、
花は満開だったので、お客さんもたくさん来ていて賑やかでした。



それにしても色とりどりの花が咲いていました。コスモスってこんなに種類があったのかぁと
今更ながら感心しちゃいました。子供の頃から見ている花なのにね(;´∀`)



コスモス園の中ではミツバチがたくさん仕事をしていましたよ。
冬に備えて一所懸命に蜜と花粉を集めているみたい。私も年末に向けて働かねば(苦笑)。
ところで、このコスモス園ではビールのテント販売は行われていませんでした。飲酒運転防止のため。
もちろん隣接するビール工場で製造されたビールを飲むことは出来ますが、自動車で行った場合には、
運転者の確認があります。飲酒運転による事故が多発していますから、当然のことですね。

さて、一面のコスモスを楽しんで帰宅してみると・・・。



スイレン鉢のアマゾンフロッグピットに花が咲いていました。
今年はもうスイレンが花を咲かせることはなさそうですが、他の水草が咲いてくれるかな?

鬼軍曹のブートキャンプ

2007年10月11日 23時56分08秒 | カラシン


最近コリにあげるアカムシは、砂の中に埋めてしまう癖が付いてしまいました。
モフモフと砂をほじってアカムシを探すコリが面白くて、ついつい埋めてしまいます(;´∀`)
コリたちもアカムシは砂の中にいると憶えてきたようで、最近はいつも砂を掘っています。

ところで彼らの暮す雑居水槽では、ここのところ変化が・・・。



いままでバラバラに泳いでいたカージナルテトラが群れるようになりました。

原因はどうやらこれの影響みたい。



サイアミーズ軍曹が鬼のように追い回すから・・・(;゜Д゜)

サーキュラーPLフィルター:その2

2007年10月09日 20時51分23秒 | カメラ


昨日の記事では今ひとつPLフィルターのメリット・デメリットを書けていない気がしましたので、
私にしては珍しく連投で書きたいと思います(苦笑)。
上の写真が18-55mmの標準レンズに装着したPLフィルターです。
レンズ先端に装着したフィルターを回して、反射の低減ポイントをファインダー越しに確認して使います。
これ、口径が大きくなるとかなり高額になってしまうので、私はこのサイズ(φ52mm)しか持っていません。

カメラの設定を、焦点距離28mm、F:4.0、露出補正-0.7、AWBに固定して写してみました。
ちなみにISOはシャッタースピードを稼ぐため、最大800まで自動で上がるようにしています。



上の写真がPLフィルターなしの場合です。周囲の明かりの映り込みが激しい状態ですね。
ISOは400、シャッタースピードは1/50秒です。
動く魚を捕まえるにはこのくらいのシャッタースピードが欲しいところです。



同じ状態でPLフィルターを付けて写してみました。
写りこんでいる光と水槽のガラス面の角度が浅くて、完全に消すことは出来ませんでしたが、
ガラス面の反射光を結構低減できていることはお分かり頂けるのではないかと思います。
この状態でISOは800まで上がります。それでもシャッタースピードは1/25秒まで落ちてしまいました。

PLフィルターのメリットはこのように反射光をカットしてくれる点にありますが、その反面、
どうしても2段階ほど暗くなってしまうので、ISO感度を上げるか、絞りを開放するかしないと
シャッタースピードが遅くなってしまうデメリットがあります。速く泳ぐ魚を写すのは辛いかも。

例えば明るいリビングにある水槽全景などを撮影されるならば、便利なアイテムかと思いますが、
泳ぎまくる魚を写そうという場合には、ちょっと不便かもしれません。

なお、リンクさせて頂いている39cupyさんのブログ「39cupyのアクアリウム写真館」こちらの記事
PLフィルターについてとても分かりやすい内容の紹介をされています。
私の記事よりもずっと参考になると思います。

それからodk_odkさんの「ODKのお馬鹿blog」こちらの記事でたまたま同時期にPLフィルターを
取り上げられています。これがまたすごい内容なので、ご紹介致します。

うーん、結局のところ好みの問題のような気がしてきたなぁ・・・(;´∀`)

サーキュラーPLフィルター

2007年10月08日 19時25分25秒 | カメラ


今日は朝早くに熊本に仕事で出掛けたのですが、朝の福岡はドシャ降りでずぶ濡れになり、
昼の熊本は30℃の暑さで蒸れ蒸れになり、あまりに気持が悪くなったのでとっとと帰宅しました。

さて、リセット予定の30キューブを少しづつ片付けつつ、水草を60規格へ移植しています。
まずはミクロソリウム・ウェンディロブを移して流木に活着させようと思っています。
この水槽の真ん中付近にいた、大きくなりすぎたミクロソリウムはもう撤去しました。
やはり大きくなる水草は持て余しますね(;´Д`)

ところで、デジイチを買った時に同時購入していたアイテムがあったのですが、今まで水槽の撮影には
使ったことがなかったので、試してみました。



サーキュラーPLフィルターです。キットレンズ用の52mm径のものですので、そんなに高価ではありません。
なぜコレを買っていたかと言うと、青い空を写したかったからなのですが、結局キットレンズを使うこと自体が
少なくて、ほとんど活躍せずに今に至ってしまいました(;´Д`)
そんなわけで、水槽でも撮ってみようと思い、今回使用してみた次第です。



はっきり言っていつもと変り映えしませんね(苦笑)。
ちょっとこのシチュエーションでは、PLフィルターの効果を上手く表現できませんでした。

このフィルターの優れた点は、対面角度を上手く調整すれば光の反射を押さえてくれることです。
通常、晴れた日の空をより青く写したり、湖面の反射を抑えてより透明感を出したりできるのですが、
水槽の撮影に活用すると、ガラス面の反射や映り込みを軽減してくれます。

ただ、どうしてもシャッタースピードが遅くなってしまうので、動きの速い魚を捉えるのは難しくなるかもしれません。
何をどんな風に撮りたいかという好みの問題だと思いますが、もしも水槽の周囲を暗くすることが出来るならば、
私は水槽の撮影にはあえて使わなくてもいいんじゃないかなぁと思っています。

とある記念日に。

2007年10月07日 22時55分51秒 | ひとりごと
今回はアクアと全然関係ありません。すいません(;´Д`)



昨晩、ちょっとした記念日ということで博多吉兆さんに食事に行きました。
まぁ、よくある夫婦の記念日です。実際は諸事情により半年ずれているのですが、
私達はB型夫婦なので、細かいことは気にしない(;^ω^)



こちらで食事を楽しむのは、今回で3回目だったのですが、一番ゆっくり楽しめた気がしました。



味覚は秋を感じさせてくれますが、気候はまだまだ秋はこれからって感じですね。



こんな食事の時はやはり日本酒に限りますね^_^
普段は芋焼酎ばかりの私も、この日ばかりは純米冷酒を飲みました。



さて、昨日は楽しい夜になったのだけれど、明日は仕事だ(TдT)

年内妄想中

2007年10月06日 00時08分23秒 | 30キューブ水槽(終了)


39cupyさん、私も遊んでみました^_^
面白いものを教えてもらってありがとうございますw

ところで、前記事のアマゾンフロッグピットなんですけど、屋内の水槽ではあのような形には
育たないんじゃないかと思います。
だって、今はアベニー水槽にいますけど、元々は・・・



屋外でスイレンの葉と繰り広げている日光争奪戦の果てに、垂直に葉を伸ばしてしまったものだから(;´∀`)
増えすぎるんで時々間引いているのですが、それをアベニー水槽に放り込んでいます。
少しは水を綺麗にしてくれるんじゃないかと期待して。

さて、10月になってずいぶんと涼しくなってきました。
この季節になると毎年リセットの虫がうごめき始めてしまうのですが、今年は30キューブを全面的に
モデルチェンジしたいなぁと考えています。



この水槽にも飽きてしまった・・・(;´Д`)
今度は石組みに挑戦したいなぁなんて妄想中です。構図センスは・・・別にして(苦笑)。
リセットする為にはクリアしないといけない問題もあるので、とりあえず年内実施を目標にしています。