JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

「街の上で」

2021-06-30 | 映画(DVD)
「街の上で」 下北沢の古着屋で働く青年・荒川青は、たまにライブを見たり、行きつけの古本屋や飲み屋に行ったりしながら、基本的にひとりで行動している。生活圏は異常なほどに狭く、行動範囲も下北沢を出ることはない。そんな彼のもとに、自主映画への出演依頼という非日常的な出来事が舞い込む。 . . . 本文を読む
コメント

「JUNK HEAD」

2021-06-29 | 映画(DVD)
「JUNK HEAD」 環境破壊が進み、地上はもはや人間が住めないほど汚染された。人類は地下開発のための労働力として人工生命体マリガンを創造するが、自我に目覚めたマリガンが反乱を起こし地下を乗っ取ってしまう。それから1600年後。遺伝子操作で永遠に近い命を手に入れた人類は、その代償として生殖能力を失った。絶滅の危機に陥った人類は、地下で独自に進化を遂げたマリガンの調査を開始。政府が募集した地下調査員に名乗りをあげたダンス講師は、調査中に死と隣り合わせになったことで命を実感し、マリガンたちと協力して人類再生の道を探る。 . . . 本文を読む
コメント

「血を吸うカメラ」

2021-06-28 | 映画(DVD)
「血を吸うカメラ」 内気な映画カメラマンのマーク。裏稼業はエロ写真撮影販売だが、さらに裏の顔があった。ある常軌を逸した方法で女性を惨殺しては、恐怖し苦悶に歪む死に顔を映像に収めコレクションし自宅上映しているのだ。彼はある日、彼が父親から相続した自宅兼アパートの賃借人ヘレンから声をかけられ親しくなる。奥手だが好青年として彼女と交際を深める裏で、より迫真のスナッフ・フィルムを撮りたいという創作欲求は抑え難く嵩じていき…。 . . . 本文を読む
コメント

慶大 34年ぶり4度目V 全日本大学野球選手権

2021-06-15 | 野球
第70回全日本大学野球選手権最終日は13日、神宮球場で決勝が行われ、慶大(東京六)が初制覇を狙った福井工大(北陸)を13―2で下し、1987年以来、34年ぶり4度目の優勝を果たした。慶大は一回に正木(4年、慶応)が先制2ランを放つなど、計15安打で圧倒。先発の増居(3年、彦根東)が6回を2失点に抑えた。最高殊勲選手賞は決勝で3安打3打点と活躍した正木が受賞。最優秀投手賞には今大会2勝の増居が選ばれ . . . 本文を読む
コメント

「台所太平記」

2021-06-12 | 映画(DVD)
「豊田四郎と文学のこゝろ 」「台所太平記」1963年 東京映画 監督:豊田四郎原作は谷崎潤一郎の随筆的同名小説。戦前から六〇年代初頭にかけて、老小説家夫婦の家に雇われた女中さんたちの生態をユーモアたっぷりに描いていく。戦前気質、おぼこ娘、陰キャ、野心家等々。芸達者な女優陣の競演がみもの。女中さんたちを通じて戦後20年の女性の意識や風俗の変遷を楽しむ。てんかん女中の乙羽信子のけいれん、すげえ。圧力女 . . . 本文を読む
コメント

第70回全日本大学野球選手権 準々決勝

2021-06-11 | 野球
早く来そうだった梅雨はどこへやら?全日本大学野球選手権の日程は恙なく消化され決勝戦は予定通り日曜日になりそう。ところがこの日曜日、予定があって神宮観戦は出来ない。コロナやらなんかやら、春のリーグ戦は六大学も東都も行けなかった。全日本も無理かなというところ、慶應義塾vs関西学院の古豪対決が準々決勝で実現となったので急遽お休みにして神宮球場へ馳せ参じたのであります。神宮に到着すると第一試合、上武大vs . . . 本文を読む
コメント (2)

「愛人」

2021-06-06 | 映画(DVD)
「市川崑 初期ライト・コメディの誘惑」「愛人」1953年 東宝 監督:市川崑高原のロッジへ避暑に訪れた二家族の出会いから幕を開ける、爽やかで洗練された恋愛ドラマの秀作。かねてより監督が機知溢れるダイアローグに憧れていた森本薫の戯曲の翻案で、「新感覚派的な演出をやった」と監督自身が語る最高にソフィスティーケートされた人気の高い一編。ハリウッドとは一味違う和製スクリューボールコメディ。避暑地で知り合っ . . . 本文を読む
コメント

2021年5月 観た

2021-06-05 | 備忘
2021年5月劇場鑑賞記録「順子わななく」武田一成 シネロマン池袋「愛人萌子 性生活」北畑泰啓 シネロマン池袋「浴衣妻の下心 全身快感」下元哲 シネロマン池袋「大江戸性盗伝 -女斬り-」再 武田一成 ラピュタ阿佐ヶ谷「ベラ・ルゴシの幽霊屋敷」「街の上で」今泉力哉 渋谷ユーロライブ「札束無常」リチャード・フライシャー シネマヴェーラ渋谷「パーム・スプリングス」マックス・バーバコウ UPLINK渋谷「 . . . 本文を読む
コメント