JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

甲斐荘楠音の全貌

2023-08-26 | 展覧会・博覧会
甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性 台風の影響で甲子園が順延になった日、やっと、こちら甲斐荘楠音を見に行く事が出来た。 . . . 本文を読む
コメント

東京都美術館 エゴン・シーレ展

2023-03-29 | 展覧会・博覧会
雨の中、東京都美術館 レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才 . . . 本文を読む
コメント

「ヴァロットン --- 黒と白 展」三菱一号館美術館

2023-02-18 | 展覧会・博覧会
「ヴァロットン --- 黒と白 展」 19世紀末のパリで活躍したナビ派の画家フェリックス・ヴァロットン(1865-1925)は、黒一色の革新的な木版画で名声を得ました。独特の視点と多様な表現、そして卓越したデザインセンスをもつヴァロットン作品は、まるで解けない謎のように今でも私たちを魅了してやみません。中でも真骨頂ともいえるのが、木版画です。 . . . 本文を読む
コメント

重野克明「新作猫画展 あそぼうよ!」

2022-05-21 | 展覧会・博覧会
重野克明「新作猫画展 あそぼうよ!」 日本橋高島屋6階美術重画廊X 2022年5月23日まで . . . 本文を読む
コメント

名古屋市美術館 常設展示

2022-05-20 | 展覧会・博覧会
名古屋遠征時立寄り 名古屋市美術館 常設展:名品コレクション展Ⅰ(前期) . . . 本文を読む
コメント

田中千智展 1000のキャンバス

2022-05-13 | 展覧会・博覧会
終了個展 田中千智 2月12日 . . . 本文を読む
コメント

SAKI OTSUKA 「私であるために」

2021-04-24 | 展覧会・博覧会
SAKI OTSUKA Solo Exhibition 「私であるために」 西荻窪 ギャラリー・フェイス トゥ フェイス . . . 本文を読む
コメント

「ベルナール・ビュフェ回顧展」

2021-01-23 | 展覧会・博覧会
「ベルナール・ビュフェ回顧展 私が生きた時代」 20世紀後半のフランスを代表する具象画家ベルナール・ビュフェ(1928‐1999)。刺すような黒く鋭い描線によるクールな描写を特徴とする画風は、第二次世界大戦直後の不安と虚無感を原点とし、サルトルの実存主義やカミュの不条理の思想と呼応し一世を風靡しました。 . . . 本文を読む
コメント

永井荷風と谷崎潤一郎展

2020-01-13 | 展覧会・博覧会
「永井荷風と谷崎潤一郎展」 市川市で晩年を過ごした永井荷風と、谷崎潤一郎の文豪2人の交流を、交わした書簡や作品からたどる企画展が19日まで、市川市文学ミュージアムで開かれている。 . . . 本文を読む
コメント

「筒井康隆展」 世田谷文学館

2018-12-03 | 展覧会・博覧会
TBSラジオ「菊池成孔の粋な夜電波」にゲスト出演された筒井康隆先生。 今、世田谷文学館で「筒井康隆展」開催中と聞き、その日の予定を変更して行ってきた。 . . . 本文を読む
コメント

古代アンデス文明展2017

2017-12-23 | 展覧会・博覧会
そういえば13日、午後から上野公園、国立科学博物館の「古代アンデス文明展」に行ってきたんだった。 今回の展示は動画や第6章のミイラ展示以外はほとんど撮影可(フラッシュ不可)という太っ腹展示でした。 . . . 本文を読む
コメント

ジャコメッティ展

2017-08-28 | 展覧会・博覧会
そのうちそのうちと思っていたら期間終了間際になってしまったジャコメッティ大回顧展。 週末に滑り込んだ。 ジャコメッティ展 六本木 国立新美術館 . . . 本文を読む
コメント

NO JOKE

2017-08-17 | 展覧会・博覧会
NO JOKE 21世紀で最も重要な写真作家の一人に数えられる南アフリカ在住の写真家ロジャー・バレンと、デジタル加工による前代未聞の人体フォトコラー ジュ作品で世界的な話題を呼ぶニューヨーク在住の写真家アスガー・カールセンの二人が、海とタイムゾーンを越えて芸術的なピンポンを繰り広げたことによって産声を上げた革新的なコラボレーション作品.. . . . 本文を読む
コメント

「もうどくてん2」

2017-08-05 | 展覧会・博覧会
期間延長中の「もうどくてん2」 サンシャイン水族館もリニューアルしたらしいので空飛ぶペンギン観賞したかったが到着時刻が遅かったので単独。 . . . 本文を読む
コメント

都美セレクショングループ展

2017-07-04 | 展覧会・博覧会
「バベルの塔」展を見た後に疲れを取るふうに無料の企画展示を見て歩いた。 第6回都美セレクショングループ展 2SCHEDULE 「境界を跨ぐと、」「切断芸術というシミュレーション・アート展」「エピクロスの空き地」 . . . 本文を読む
コメント