野生のイルカウォッチング

大自然の中で、ありのままのイルカ達を見ることができます。
きらめく海で、イルカウォッチングしてみませんか?

倉岳大えびす像~棚底

2015年02月17日 | 田口のオススメ情報(天草)

天草上島の南側にある倉岳町

そこに大理石でできた大きなえびす様の像が建ってます。

白く輝くえびす様! 御所浦に行くために棚底港へ行く途中にちょっと寄り道です。

青空に映えるえびす様

人と比べると大きさがわかりますね♪♪ 

台座を含めると10m。日本一の大きさだそうです!!\(◎o◎)/!

お約束のモノマネシリーズ!!

えびす様のモノマネです♪♪ 

かなり活きのいいです。(笑)

 

 

えびす様のちょっと先に棚底港があります。

御所浦へ車で行く場合はこのカーフェリーに乗らないと行けません。

カーフェリーは便数が少ないので行きと帰りの時間をしっかりチェックしてください。(^_-)-☆

島内をあちこちまわるには車があった方が便利です。(#^.^#)

船に乗り込みいざ御所浦へ!!!!\(^o^)/

中は椅子以外にも足を延ばして座れるスペースもありますよ。

約45分の船旅をのんびり過ごすことができます。(^^♪

次回からはいよいよ~御所浦上陸編~

ご期待ください!!!!(*^^)v

 

 

 ~おまけ~

船の待ち時間に余裕があるときはぜひ棚底の町を歩いて散策してもらいたいです。

ここは石垣の町としても知る人ぞ知る場所!!

江戸から明治にかけて造成された石垣。
今も百戸以上で見られるそうです。

 

倉岳颪(おろし)の強風を防ぐために造られた石垣は自然石を積み上げてます。

こぐりと呼ばれる水源から水田への地下水路はこの地区独特の農業遺産。

しばらく散策しましたがホントにあちこちに点在していて暮らしにとけ込んでます。

この風景はどこか懐かしいけど、他では見たことない。
天草でもこの地区だけの不思議な気持ちになる空間です。

倉岳小学校付近になります。

ぜひ散策してください♪♪(^^♪

  

 

 

 

野生のイルカに会える海 
イルカウォッチングならイルカマリンワールド

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿