壱岐☆Iki Iki 情報プラザのほぼ毎日?ブログ♪

壱岐の情報や壱岐市福岡事務所の活動状況など、おもしろ情報満載のブログです(・∀・)ノ

壱岐DAY SUMMER FESTIVAL☆彡 ②

2018-07-31 08:50:00 | イベント

人気ブログランキングに登録しました


九州地方 ブログランキングへ

応援のクリックお願いします

先日からお届けしている「壱岐DAY サマーフェスティバル」が行われた様子

今回は第2弾です

 

午後は体験イベントが2つありました

まずは、壱岐の伝統工芸「壱岐八朔(はっさく)づくり」です ひな祭り人形 デコメ絵文字ひな人形 デコメ絵文字

 

講師の方から「八朔(はっさく)」についての説明で始まりました

壱岐では、女の子が生まれた家へ子供の成長を願って、旧暦の8月1日に男女の紙雛を贈る習慣があるそうです

そして、その紙雛を屋根の梁に貼って残しておくそうですよネコ(なるほど!!) デコメ絵文字

※地域によって多少異なります。

 

着せ替えの装束は、神道の祭祀で用いられる御幣(ごへい)が原型ともいわれているそうです

神社が多い壱岐島ならではですね

茶袋は長い良縁を、押し花は美しく育つことを願って添えられるそうですお願い デコメ絵文字

 

ミリ単位の細かい作業のため、目盛がある台紙の上で作業開始です

 

各テーブルで講師の方が指導してくれます

 

着物の襟から見える「半襟(はんえり)」は着物のオシャレの一つですよね

八朔雛も半襟の組み合わせにセンスが出ます笑う デコメ絵文字

だから、色の交換をしたりして、楽しんで作業されていました

 

出来上がりは、みなさん完璧ですキティー グー グッド デコメ絵文字

 

次の体験イベントは、「壱岐の貝殻を使ったワックスバー、キャンドルづくり」貝がら デコメ絵文字貝 デコメ絵文字

きれいなドライフラワーも使います 花×3 デコメ絵文字

 

テーブルセッティングも終え、講師の方の作業説明が始まりましたよ

 

目指すはこんな感じピンキーモンキー(矢印・右下) デコメ絵文字ピンキーモンキー(矢印・右下) デコメ絵文字

オシャレですね

 

どんな感じのものを作るのかは自由です

(型)、飾り(花、貝殻)、香り

みんな真剣に悩み中悩むパンダ デコメ絵文字悩むパンダ デコメ絵文字

 

驚いたのは、壱岐の海岸にはきれいな貝殻がたくさんあるということ

壱岐島は透き通ったきれいな海と砂浜が魅力のひとつですもんね~うん。うん。 デコメ絵文字うん。うん。 デコメ絵文字

 

自分のイメージが決まったら

液状のワックスに香りをつけ、型に流し込みます

 

そして、好きな花や貝殻を装飾します貝 デコメ絵文字

こちらも細かい作業なので、黙々と集中して作業していますね

 

先生は説明をしながら、参加者の作品の仕上げをお手伝い

 

みなさんそれぞれの個性が出た可愛いワックスバーが出来上がりましたわーい《*≧∀≦》 デコメ絵文字わーい《*≧∀≦》 デコメ絵文字

 

楽しい体験イベントを行った今回のイベントの締めくくりは

夜の部、壱岐島の美味しい食事と共に壱岐島について語り合うディスカッションタイムへと続きました

 

福岡在住の外国人の方々に、壱岐の魅力が届いたはずですよねうん。うん。 デコメ絵文字うん。うん。 デコメ絵文字

今回イベントに参加された方々には、ぜひ今度は壱岐島へ来島して

それぞれの肌で壱岐を体験してほしいですね

次回は、壱岐島でお待ちしていますおじぎ デコメ絵文字おじぎ デコメ絵文字

 

 

 

着物 デコメ絵文字着物 デコメ絵文字 suito FUKUOKA 着物 デコメ絵文字着物 デコメ絵文字

地図 デコメ絵文字 福岡市中央区大名1-15-27 福岡大名ビル3F

電話 デコメ絵文字 092-724-1055

時計 デコメ絵文字 9:00~18:00

パソコン* デコメ絵文字 https://suito.inboundhub.jp/ 

 

 

 

↓ポチッと応援お願いします


九州地方 ブログランキングへ


KBC「水と緑マルシェ」イベントにて壱岐をPR

2018-07-28 08:50:00 | イベント

人気ブログランキングに登録しました

九州地方 ブログランキングへ

応援のクリックお願いします

 

来週の 8月4日()、水と緑マルシェ2018が開催されます!!

今年は「未来に残したい九州・山口の食」をテーマに、こだわりの食材を使ったステーキやパン、アイスなど絶品グルメが大集合しますよ~(^O^)/

そして、こちらのイベントに壱岐からも参加します♪♪♪

販売するのは、壱岐産ゆずを使った『ゆずソーダ』

ブランド牛「壱岐牛」がたっぷり入った、パンプラスさんの『壱岐牛カレーパン』

壱岐産「甘酒」を使った、一支国研究会さんの ひんや~り冷たい『甘酒ジェラート』

壱岐の名産『古代米』

など、たくさんの壱岐フードを準備してお待ちしています(^^♪

是非、遊びに来てくださいね~こっちまでおいで デコメ絵文字


葉っぱ デコメ絵文字水色のはと デコメ絵文字葉っぱ デコメ絵文字 水と緑マルシェ è‘‰ã£ã± デコメ絵文字水色のはと デコメ絵文字葉っぱ デコメ絵文字

太陽 デコメ絵文字 2018年8月4日() 

時計♡ デコメ絵文字 10時~17時半

花 デコメ絵文字 JR博多シティ 駅前広場・9階JR九州ホール
 (※壱岐ブースは駅前広場)

青ハート デコメ絵文字 水と緑マルシェHP

 

↓ポチッと応援お願いします

九州地方 ブログランキングへ


サポートショップご挨拶廻り「和ふぉーた」さん編♬

2018-07-26 08:50:00 | イベント

人気ブログランキングに登録しました


九州地方 ブログランキングへ

応援のクリックお願いします

福岡事務所からも近い、~旬菜旬魚と土鍋飯~「和ふぉーた」さんへ行ってきました

路地から入ると、明るい外観がよく目立ちます

季節のお野菜と冷たい付け出しが、手際よく出てきました

シーザーサラダも、彩りがよくて食欲が増します

お刺身の盛り合わせもこのとおり、素晴らしいのひと言ですね

丁寧に骨切りされた鱧(奥の白身)は、梅肉と一緒にいただきました

 メニューに目を向けると「壱岐味鶏」の文字発見

今日のメインはこれで決まりました

「壱岐味鶏のタタキ」もお見事です

壱岐焼酎も忘れずに、ちびちびといただきましたよ

お店の中では、壱岐焼酎のボトルもきっちりと整頓されています

下の棚には、壱岐へ旅をされる方向けにガイドも置いてあります

(パンフレットなど、無くなり次第いつもご連絡いただき感謝です

この日は、壱岐出身オーナーの浦田さんにも運よくお店でお会いできました

見てください、このインパクトのあるスタッフウェアを

積極的にいつも取材など引き受けてくれて、ありがとうございます

 

~旬菜旬魚と土鍋飯~「和ふぉーた」

住所:福岡市博多区住吉2-4-7 レジデンス博多110

TEL.092-271-4774

フェアなど企画モノもいっぱいあるので、ぜひお店のSNSをフォローしてくださいね

 ↓ポチッと応援お願いします


九州地方 ブログランキングへ


壱岐DAY SUMMER FESTIVAL☆彡 ①

2018-07-24 08:50:00 | イベント

人気ブログランキングに登録しました


九州地方 ブログランキングへ

応援のクリックお願いします

 

福岡市内で壱岐島のインバウンドのイベントがあると

耳にして訪れたのは「suito FUKUOKA」さん

ちょっと分かりにくいですが、場所は福岡市中央区大名の西通りから1本道を入ったところ(プラザホテルプルミエさんの道を挟んだ前のビルの3Fです)ビル デコメ絵文字

 

ビルの前には、今回のイベント「IKI DAY SUMMER FESTIVAL」の案内がありましたよわーい《*≧∀≦》 デコメ絵文字わーい《*≧∀≦》 デコメ絵文字

 

エレベーターを降りると、目の前に受付カウンターがありますおじぎ デコメ絵文字

カウンターも壱岐島一色ですね海(波打ち際) デコメ絵文字

 

今回の「壱岐DAY SUMMER FESTIVAL」は福岡に居住している外国人を対象に

壱岐の魅力を知ってもらい、そして壱岐に来てもらうことを目的として開催されました

イベント参加者の半数以上が日本語学校に通う外国の方ということで

英語だけでなく、日本語でもコミュニケーションを取っていましたよワンワン(すごい) デコメ絵文字ワンワン(すごい) デコメ絵文字

 

会場に入ると、壱岐市役所の市山さんと国際交流員としてハワイから壱岐島に来られているマシューさんが

イベントを盛り上げていましたよパンダ(グッド) デコメ絵文字

 

1つ目の体験イベントは、壱岐(州)豆腐づくり豆腐 デコメ絵文字

まずは、壱岐(州)豆腐の作り方をマシューさんの通訳のもと説明して

 

実践してみせてくれます

 

そして、それぞれのテーブルに戻って作業開始です

 

大豆をミキサーにかけて、濾して、

 

豆乳を鍋に移して火にかけます鍋 デコメ絵文字

泡を取り除きながら、温度が95度になるまで火にかけたら

 

にがりを入れますペットボトル デコメ絵文字

固まってきましたね

 

最後に、さらし布で水分を切ったら出来上がりです顔文字(スゴイ!) デコメ絵文字

 

豆腐作りが一段落したチームの参加者は、何やら真剣な様子書く デコメ絵文字

 

二人は、壱岐島クイズに挑戦中でした

クイズ5問全問正解すると人面石くんクッキーがゲットできます

壱岐島のことを知らないと解けないので、英語のパンフレットとマップで正解を探していましたよ踊る デコメ絵文字

 

そして、結果は・・・

全問正解だったようですダイドードリインコ(オメデトウ!) デコメ絵文字 くま(おめでとう) デコメ絵文字

 

こちらは・・・というと

壱岐焼酎の試飲コーナー焼酎 酒 デコメ絵文字

 

小腹が空いた方は、無料で綿菓子を作れました

 

そして、豆腐作りイベントの締めのご挨拶おじぎ デコメ絵文字

実は今回、豆腐作りは少し失敗してしまったので、

壱岐島から豆腐作りを教えに来てくれた方たちは少し残念そうでしたひよこ(悲しい) デコメ絵文字

いつか壱岐島でおいしい壱州豆腐を食べてほしいですね

みなさんお疲れ様でしたねこ(拍手) デコメ絵文字ねこ(拍手) デコメ絵文字

 

壱州豆腐作りが終わってそれぞれがランチタイム定食 デコメ絵文字

suito福岡さんにはレストランも併設してあります

 

イベント会場の奥に進み、早速「季節の八寸箱と選べる主皿のお昼膳」を注文

料理長こだわりの8種類の副菜にメインのおかずは選ぶことができますよ

 

おいしくいただいて休憩をしてお茶を飲む デコメ絵文字

元気が出てきましたぬこ(わーい) デコメ絵文字

午後からの体験イベントに向かうとします

 

午後のイベントの様子は「壱岐DAY SUMMER FESTIVAL☆彡②」でご紹介します

 

 

着物 デコメ絵文字着物 デコメ絵文字 suito FUKUOKA 着物 デコメ絵文字着物 デコメ絵文字

地図 デコメ絵文字 福岡市中央区大名1-15-27 福岡大名ビル3F

電話 デコメ絵文字 092-724-1055

時計 デコメ絵文字 9:00~18:00

パソコン* デコメ絵文字 https://suito.inboundhub.jp/ 

 

 

↓ポチッと応援お願いします


九州地方 ブログランキングへ


イベント情報 ~辰ノ島フェスティバル2018~

2018-07-21 08:50:00 | イベント

人気ブログランキングに登録しました


九州地方 ブログランキングへ

応援のクリックお願いします

 

夏真っ盛りとなりましたね太陽 デコメ絵文字太陽 デコメ絵文字太陽 デコメ絵文字

今年も、とっても賑やかな無人島イベント、

~辰の島フェスティバル2018~

が開催されますよ~(^O^)/♪

 

辰の島は、壱岐対馬国定公園の特別保護地区に指定されている無人島ですæµ· ヤシの木 デコメ絵文字

美しい自然がそのまま残っていて、エメラルドグリーンの海は日本の快水浴場100選にも選ばれているんですよ

今年の「辰の島フェスティバル」のスケジュールは æµ®ãè¼ªâ˜†ï¾Šï¾Ÿï¾ï¾€ï¾ž デコメ絵文字

<イベントスケジュール>
※内容変更の場合があります

10:00~      開会式

10:00~14:00 シーカヤック体験

10:00~12:00 夢の島抽選会

11:00~     コーラ早飲み(小学生~一般まで)
           ※豪華賞品あり

11:30~    すいか割り(幼児対象)

12:00~     海の幸つかみ取り

13:00~     辰の島クリーン大作戦
       (参加者にはプレゼントあり)

貝がら デコメ絵文字辰の島桟橋で夢の島抽選三角くじを
  300名様に進呈貝がら デコメ絵文字

~過去の様子~


シーカヤック体験


コーラ早飲み

また、会場ではお弁当や、焼き鳥、ジュース等も販売します
※ただし数に限りがあります。


ひまわり デコメ絵文字 辰ノ島フェスティバル2018 ひまわり デコメ絵文字

時計♡ デコメ絵文字日時:2018年7月29日(
     10時~15時

午前8時から勝本漁協より渡船開始!!
※無人島の海水浴場なので渡船でわたります。

お金 デコメ絵文字参加費用は無料です。
※ただし無人島に渡る渡船料金、大人500円小人300円が必要です。

通常往復700円ですが、この日だけ特別に往復500円でOK!!OK デコメ絵文字

ヤシの木 デコメ絵文字場所:辰ノ島海水浴場

電話 デコメ絵文字お問合せ
壱岐市商工会 辰ノ島フェスティバル実行委員会
壱岐市商工会事務局 TEL:0920-47-6001

どこまでも遠浅のクリスタルな砂浜で海水浴、泳ぎ疲れたら島の散策など、一日お楽しみいただけます

ぜひ参加されてみてはいかがですかヾ(≧▽≦)ノ


↓ポチッと応援お願いします


九州地方 ブログランキングへ