心のハンドル操作方法 幸せに生きるための教習所

旧精神科医療は思想警察なのか?

マンチー(過食)とジプレキサ(OLZ)との関係

2022年05月31日 | 精神科医療とRAPT理論
バッドトリップとも違う【大麻をやって悪かったこと3選】   カナダで大麻を実際に吸って、悪かったと思うことを3つPick upしてみました。 嗜好品なので、体調に合わせて正しく吸いたいですね! 1:29 ①食べ過ぎて胃もたれする 3:38 ②身体が動かなくなる 5:21 ③勘ぐることがある   抗うつ薬としてもジプレキサ(オランザピン)は処方されます。 . . . 本文を読む
コメント

治療の失敗、長期入院患者と認めない精神科医療

2022年05月28日 | 世界一分からない日本の精神科医療と精神科看護
私が精神科医療の臨床で見てきた8割以上、ほぼ100%の医療保護入院のケースは 「家族とのトラブル」が原因です。 そのトラブルの原因を精神科医は妄想による「精神運動興奮」などといい「統合失調症疑い」 「急性精神反応」などと訳の分からない診断名をつけ、家族に同意をしてもらい保護者の専任用紙を渡して 医療保護入院させるのです。   その後、精神病院では 「家族と揉め事を起こし . . . 本文を読む
コメント

精神病の原因である悪魔や狐憑きとは?

2022年05月24日 | 精神科医療とRAPT理論
「悪魔」とは 悪→十字架+心 魔→木二本(アダムとエバ)騙した鬼(オニ=ユダヤ人)が住む家や肉体(まだれ) を合わせた文字だと私は考えています。 悪の亜は、神の子が磔られた「十字架」に見えます。 神を磔る心を持つもの、つまり神に反逆する者という意味から由来しているのかな?と勝手に想像しています。 「木」とは「善悪を知る知恵の木」と「命の木」 があります。これは . . . 本文を読む
コメント

精神科病院は看護師の敗戦処理場なのか?負け犬看護師が精神科に来ても良いことはない。

2022年05月21日 | 世界一分からない日本の精神科医療と精神科看護
「新卒で精神科に勤務することはお勧めしない」 看護学校で教員と学生とのやりとりでよくみられる場面です。 その理由はというと「看護技術が覚えられないから」だそうです。 「看護技術って?」 というと、医療処置のことです。 ACLS、人工呼吸器、バルーンの管理や、カテーテルの廃液管理、吸引、CVポート作成の介助、輸液ルート管理が少ないからだそうです。 「指示のもと、医療行為することが看護 . . . 本文を読む
コメント

ワクチン接種しない医療従事者と、ワクチン接種しない看護学生との違い

2022年05月17日 | 看護師になってはいけない
新型コロナウィルスパンデミックが始まり、感染対策としてワクチン接種が始まりました。 パンデミック発生から、たった1年で開発された、mRNAワクチン。 通常の薬剤の治験は7年以上かけて承認されますが、新型コロナウィルスワクチンは 突然1年足らずで特例承認された経緯があることから、医療従事者の間でも 「大丈夫なのかな?」と疑心暗鬼を生ずる結果となりました。 なかなかワクチン接種率が上がら . . . 本文を読む
コメント

3か月以上入退院を繰り返す長期入院患者は治療の失敗

2022年05月14日 | 世界一分からない日本の精神科医療と精神科看護
精神科医療に携わっていると「社会的入院」などという言葉を使います。 精神科医療にかかったがために、「施設症」などという2次的障害を負ってしまう人もいます。 おいてけぼり すぐには抜け出せない"中高年ひきこもり" 家族から厭われて、仕事もせず家で引きこもりになってしまい、問題行動を起こす。 その原因が家族や子育てにあったとしても、精神科医は「大変でしたね。病気がそうさせているのですよ」 . . . 本文を読む
コメント

看護学校、新入生のコロナワクチン接種について

2022年05月10日 | 看護師になってはいけない
看護学校では、実習に臨む上で、「感染対策をしなくてはならない」ことが決まってます。 別に、新型コロナウィルス感染症だけでなく、小児なら、麻疹風疹、流行性耳下腺炎など、実習全体なら、B型肝炎などが 該当します。 ちなみに、これらの感染症は予防接種ワクチン接種しても感染します。 ですから「今更なんでこんなワクチン接種しなきゃいかんのか?」と感じながら1年生にはワクチン接種勧奨しています。 ( . . . 本文を読む
コメント

「看護は感性だ」「感性って何??」「看護の方向性」看護実習が難しいと感じる理由

2022年05月07日 | 看護学について
医学部生は、Poliklinik(ポリクリニック)臨地実習では 受け持ち患者症例を元に「どうやって治療するか?」というゴールを学びます。 看護学生の実習では「どうやって自立した生活をしてもらうか?」という生活復帰の道筋を学びます。   「看護は感性」という言葉の意味を解釈していきます。 感性とは価値観、感情です。 じゃあ、誰の価値観か分かりますか? 「実習指導者、指導教 . . . 本文を読む
コメント

看護学校の年末年始、ゴールデンウイーク感染対策について

2022年05月03日 | 社会人から看護師を目指す人たちへ
  「休みはしっかりと羽を伸ばしたい」 そんなのは人間として当たり前のことだと思います。 私たちは「生きていくうえで、仕事をしなければならない、働かなければならない」社会で生活しています。 これだけ便利な社会で生きているのだから、それは仕方ありませんね。 自給自足の生活など今更現代人が戻れるわけありませんし、野蛮な原始時代のような生活に戻ってしまえば 人間の文化が荒廃して . . . 本文を読む
コメント