心のハンドル操作方法 幸せに生きるための教習所

旧精神科医療は思想警察なのか?

病気で苦しむ人を助けたくて看護師になるのは自己中心的な動機です。

2019年05月31日 | 看護師になってはいけない
看護師とは一言でいえば、「この世で最も自己中心的な動機で志望する職業」と言えるかもしれません。 世の中には数多くの仕事がありますが、その中から「人の不幸に漬け込んだ職業」だからです。 看護師を志望する動機の代表的なものは以下の2つです。 ・病気で苦しんでいる人を助けたい ・ありがとうと感謝されたい ・国家資格を取得して安定した収入を得たい   いかがでしょうか。 こん . . . 本文を読む
コメント

【心は言葉でできている】なぜコミュニケーションで人は癒されるのか?

2019年05月30日 | 精神看護実習向け
今回の記事はコミュニケーションについてです。 精神科看護の実習では、「意図的なコミュニケーション」という技術を実習全体を通して指導します。 看護では、普段から「観察」をしますが、なぜ観察をするか?というと異常の早期発見が主力となってきます。 精神科看護では、異常の早期発見と、患者の心理的成長も観察できます。 そして、看護師の精神的成長にも気づくことができます。 それでは、その理由、プロセ . . . 本文を読む
コメント

アルコール依存症の具体的な内観の仕方について

2019年05月11日 | 精神看護実習向け
今回はIM理論をメインに書きません。 表題の通り、アルコール依存と内観について書いていきたいと思います。 アルコール依存症の患者は、入院してきて、アルコールを飲まなくなると、一時的に普通の人に戻ってしまいます。 自分の置かれている立ち位置が理解できているのです。 しかし、自分が実際、「アルコール依存症でどうしようもないクズのような人間である」という現実は知りません。 記憶がなくなるま . . . 本文を読む
コメント

【IM理論】「基礎看護」とは一体何なのでしょうか?

2019年05月03日 | IM理論
実習において「基礎」と「領域」で分けられています。 簡単に言ってしまえば基礎とは「ADL」を見るだけ、つまり「ADLをいかに上げていくか?」 を看護展開していくことが「基礎看護実習」の狙いとなります。 「領域実習」とは「疾患を抱えながらADLを上げていく」⇒「セルフケアレベルを上げるか?」 が入ってきます。 しかし、ぶっちゃけると、基礎の考え方さえできていれば「領域実習」の看護 . . . 本文を読む
コメント