妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

今日から又

2009-05-11 16:51:17 | Weblog

夫は12連休を終えて又、今日から仕事です。
大荷物抱えて早朝出ていきました。

明日から、私も行って来る予定です。



函館2日目
早起きは得意な私達。
って言うよりもう早起きの年代に入ったんでしょうか?
私はいくらでも寝られますけど、夫が早くて~~。

先ず駅前に泊まりましたから朝市の場所まで徒歩3分。

せっかく函館に来たらホテルのバイキングよりやっぱり朝市の所で朝食です。
ところが8年前にも行ったんですけど市場も食堂も建替えられたのかな?
綺麗になっていました。

さて、何処のお店に入ろうか?
うろうろ、探していたら、色々なお店の人たちのしつこい呼び込み立ち止まれません。
私達、ここにあるもの札幌でも手に入りますし買う気が無いから手ぶらで歩いているものだから、かなりのしつこさに参りました。

一番人の入っているお店を選びました



              

                

この定食で1050円。
美味しかったよ~~

ちょっとだけ買い物をして、娘にはイカ飯を送ったら電話で「おいしかったよ~~、でも近くのスーパーでも同じのが売っていたよ」だって。
値段も変らずに・・・。

だから、私達、函館のものは買う気がなかったんだよねーー。
ギャフン!!!!

さあ、帰りは恵山の方を周って大沼に出る事に。
残念ながら恵山つつじ公園はまだつつじには1週間ほど早いみたいで、枯れ木の山です。

             

こればっかりは仕方が有りませんね。

一路大沼目指して、途中、鹿部(しかべ)で間歇泉を見ようと思ったら、入館料が300円。
そこでは足湯に浸かりながらお湯が吹き上がってくるのが見られます。
11分置きに噴出してきます



足湯に浸かって足も軽くなったし「さて、又走りましょう」

鹿部蕎麦も有名だそうですから、一番美味しいお蕎麦屋さんを聞いて行って見ました。

               

 
                  
手打ち蕎麦だって言うけどわたし、蕎麦の味はようわからん!!
満腹になったら走りましょう

大沼も桜がまだちらほら咲いています

              

有名な沼の家で大沼だんごを買って母のお土産



残念な事に昨日は臨時休業していたケルンがやっていました。
残念、1時半でしたが車が一杯、お店の中も人が一杯でしたわーー。

お蕎麦でお腹は満腹ですし、悔しい限り・・・。

今度行った時には、なんてちょっと遠すぎてねーー。

さて、本当はもう1泊出来るんですけど、母が居てはなかなか自由に遊んでも居られず。
「帰ろうか~~」

帰りは高速は使わず長万部ー黒松内ー豊浦ー真狩ー喜茂別ー中山峠を超えて帰宅しました。

ただ私達、何処に行っても「車って便利だけど邪魔だね~~」

だって観光バスで来ていた人達美味しそうに生ビール飲んでます。

私達交代で運転だし、飲むわけにも行かず「今度は何処かバスツアーにしよう」ってね











日記@BlogRanking

にほんブログ村 家族ブログへ


人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする