もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

上野の大仏さま

2006年05月06日 | 東京エリア
大仏といえば、奈良の東大寺と鎌倉が有名だけど、上野にもあったというのを知っていましたか ?

上野精養軒の隣、小高い丘の上に鬱蒼と茂る木々に囲まれた塔(パコダ)が見える。パコダには、薬師三尊が祀られていて、その隣にポツンと大仏の顔だけが、今も存在していた。四月に探したときはみつからず、今回偶然みつけて嬉しiina~。

上野大仏は、寛永8年(1631年)に造られ、1647年の大地震、天保12年(1841年)の安政の大地震、大正12年(1923年)の関東大震災と合計3回も首が落ちたという。
関東大震災後は、首が無い状態で放置されていたが、戦時下に金属供出令により鉄砲玉になってしまった。
そして、顔の部分だけが、寛永寺が隠して守っていたため今も残っている。顔が変わってしまったのが気になる?
=ありしころの上野大仏

・・・つづく・・・



コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 上野山 | トップ | 浅草に大仏 ? »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いニュースありがとう・・ (容子)
2006-05-06 18:05:20
良いこと教えてくれて有難うございます・・



私も、神社、お寺、庭園など・・昔の匠の技が見られるところは、どこでも好きです・・・



それで、以前は東京都が出している「観光レクリエーションの手引き」を買ってそちこち見て歩いたのですが、



上野の大仏様は知らなかったので、今度行ってこようと思います・・・



本当に感謝します・・
返信する
史跡好き (ロイヤルグラマ)
2006-05-06 21:59:10
TBありがとぅございます!知りませんでした!

またひとつ知識が増えました。今度訪れてみます!
返信する
大仏さまたち (iina)
2006-05-07 13:43:34
(容子)さん、 (ロイヤルグラマ)さん、(ロコログ♪)さん へ

喜多郎が出雲大社でシンセサイダーを演奏したり、延暦寺でも試み、それをテレビで観たけどなかなか厳かななかに深淵としてよかったです。

いまや、ちゃんとしたホールでお坊さんたちの声明をする時代ですね。

いろいろな異文化コミュニケーションが相互理解が深まると好いですね。

奈良と鎌倉の大仏さまはもちろんのことにして、千葉の鋸山日本寺の大仏さまも、別府の大仏さまも拝みました。

そして、浅草の大仏様もみつけたよん。上のURLからお進みを・・・



文披月さんへ「甘樫丘」のコメントについて

あまやかな甘樫丘の響きに惹かれて飛鳥を訪ね、そこからの大和三山の眺めはおだやかなものでした。

晴れていてよかったですね。

http://03.members.goo.ne.jp/home/iinna/anime/0.html

神話にいろどられた場所に興味が尽きませんが、また新しい発見も期待したいものです。
返信する
上野にもあるんですね (tos)
2006-05-07 17:51:29
TBありがとうございます。

上野にも大仏があるのですね。子供を連れて行ってみます。きっと喜ぶと思います。



ありがとうございます。
返信する
はじめまして (km)
2006-05-08 07:08:08
TBありがとうございます。

上野に大仏とは、初めて知りました。

東京に行く機会があれば、見てみたいと思います。
返信する
Unknown (tamirin)
2012-06-27 15:40:52
上野に言ったら、
これは見ないとだめですよ~
上野は楽しいところが多い町ですよ=
返信する
(tamirin) さん へ (iina)
2012-06-28 10:22:11
今年になってダイエットの本を10冊以上も読んだとは、よほど気にしているのですね。

多くの方が、上野に大仏さまがいるとは思っていないでしょうね。
返信する

コメントを投稿

東京エリア」カテゴリの最新記事