
家から20分のところの「泉の森」へよく散策する。いま桜が満開なので、カメラ持参していつもよりゆっくり巡ってきた。
チーリップと桜のコントラクトが見事だった。

奥が吊橋[その先に水車]
台湾亭

芝桜は、まだ早過ぎた。
農家[無料公開]

鷺が、魚を捕捉した場面に出くわしたので、しばらく見ていたら大きすぎたようで呑み下せず、結局放してしまった。
でも、直後にその半分ほどの魚をくわえ直した素早さにおどろかされた。
丸呑みするのですね。逞しく生きています。
明日につづく

日 付 閲覧数 アクセスIP数 gooランキング
04.07(火) 1719 PV 384 IP 1296 位 / 1210573ブログ
チーリップと桜のコントラクトが見事だった。







鷺が、魚を捕捉した場面に出くわしたので、しばらく見ていたら大きすぎたようで呑み下せず、結局放してしまった。
でも、直後にその半分ほどの魚をくわえ直した素早さにおどろかされた。
丸呑みするのですね。逞しく生きています。
明日につづく

日 付 閲覧数 アクセスIP数 gooランキング

04.07(火) 1719 PV 384 IP 1296 位 / 1210573ブログ
白鷺が、魚を飲む姿は珍しいです。
喫茶ネバーランドのマスターです。
ぽかぽか陽気に・・・最近はちょっと・・うとうとしてしまう日中。窓の外を覗くとニコニコ顔の桜がそよ風と一緒に声を掛けてくれてとっても気持ちのいい時間を過ごさせてもらってますよ。ハハハハハ・・・そうそう今日は・・・いつものお知らせにお邪魔させて頂きました。『満月のお知らせデス』今月は・・・・4/9(木)です。桜の下で満月を眺めるなんて最高の時間になりそうですよ。今から楽しみで楽しみで・・・ワクワク・・・ハハハハハ・・・・。天気も週間予報では大丈夫そうなので期待大です。神様・・・どうか雨が降りませんように♪
では今日は”桜茶”を御馳走しましょう。塩漬けにした桜の花をお湯に浮かべ、ふわりと花が開いたところでいただく桜湯です。 ほのかな桜の香りと春の憂いをお楽しみくださいナ・・・ 。
マスターより
春の陽気は、明るいです。
水面もキラキラ輝いています。
泉の森では、サギが摺り足で進む姿をよく見ますが、
一瞬で魚を捕らえるところをはじめてみました。
喫茶ネバーランドのマスターへ
めでたい席での”桜茶”にご無沙汰してます。
満月の夜桜は良さそうですね。
ひんやりした空気を、熱気で盛り上げ陽気に騒ぐのも好いな~。
「泉の森」は、実家に住む妹家族に話だけはよく聞いているのですが残念ながらまだ行ったことがありません。 。・゜・(/Д`)・゜
でも、iinaさんのお写真を見て行ってみたくなりました。芝桜は是非、見てみたいです♪
泉の森にそう遠くない場所に住んでいますので、ときどきある気に行きます。
見どころが多いですね。
万歩計をつけて散歩してますが、なかなか数を稼げないものです。
花々を見ながらなら、飽きずに歩きまわれそうです。
映画にもいきたいし、庭も整備したいし・・・。
芝桜は、まだちょっと早そうな気もします。
(横浜のおーちゃん)さん へ
月はおぼろ・・・だし、月に雲も好い。とくに桜は散り際がいいですね。
おーちゃん「散るもよし」の2枚目の花吹雪は素晴らしい。
この花吹雪舞う中で宴会したいです。
快晴のきゅうも桜めぐりしてきます。
どこかで出遭ったら、声をかけてください。
泉の森の民家にコメントありがとうございます
箱根のお山に行っていてお返事遅れました。
泉の森は時々行きます、今一番綺麗な時期です
ね。綺麗なお花いっぱいの写真綺麗ですね。
minnie
泉の森でサギが魚をとらえた瞬間です。
そろそろ、
芝桜が、斜面一面に咲いていそうですね。
捕捉した魚が大き過ぎて丸呑み出来ない場合は、くわえて巣に持って行く様なことはしないで、諦めて放してしまうんですね。
私も池や川の野鳥をウォッチングするのは好きですが、未だ、魚を丸呑みする光景は見た事がありません。
iinaは、小川の
鷺が捕らえた魚を丸呑み出来なくて、何度も呑み込もうとしてましたが、結局放してしまいました。でも直ぐに別の魚を捕らえました。