もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

隅田川にツリー

2016年07月21日 | 東京エリア
ツリーに向かう橋は、言問橋。 雨もよいに、スカイツリーがかすむ。


九品寺くほんじ
は、浅草の花川戸にあるもはじめて採り上げる。
*①
慶長三年(1598)吟誉(ぎんよ)上人によって現在地に草創され、寛永六年(1629)当時の中興開山の祖である天誉吟徹(てんよぎんてつ)上人によって諸堂宇が建立され、京都総本山知恩院の直末寺となった。

上の仏さまは、「九品寺大仏」の名で親しまれている。
総高387cmの大きな仏さまは 像の高さ180cm、蓮華座の高さ45cmある。
この仏像は明暦3年(1657)の大火で亡くなった人々の菩提を弔うために、九品寺の第二世住職天誉が江戸市民から浄財を募って万治3年(1660)に建立したもの。
また。別に江戸六地蔵のひとつ「浅草の東禅寺」に大きなお地蔵さまが鎮座している。
                    *②

大仏の向かい側に沓履(くつはき)地蔵尊。
かつて九品寺には平安朝の学者小野篁おののたかむらの作と伝える沓履地蔵尊が安置されていたが、関東大震災で焼失してしまった。
                    *③
平成3年に文献に拠って沓履地蔵尊を復元。沓を履いている珍しい地蔵菩薩像で、花川戸は履物の町でもあり花川戸にふさわしい。

        << もどる <

   
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 吐かせたろう | トップ | ビーチアニマル »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2016-07-21 06:40:02
雨の浅草
なかなか落ち着いた雰囲気で 好感持てますね
スカイツリーも静かな感じがします
言問橋 この名前はよく耳にします
日本的な橋名がいいですね
九品寺については、初めて知りました

返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2016-07-21 08:31:49
     残雪に 足をとられて 坊がツルっ / iina川柳

芹洋子が歌う 「坊がつる讃歌」を聴きましたが、メロディに乗って坊がつるの景色が魅せました。
https://www.youtube.com/watch?v=SMif4N9EZuI

Kさんも負けじと景色にお花がなごみます。

>言問橋 この名前はよく耳にします  日本的な橋名がいいですね
在原業平が、「いざ言問わん都鳥」と書いたことから名づけられました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/42c630427d9db64f5445b898a1bc799a

返信する
隅田川河川 (らいちゃん)
2016-07-21 09:15:03
沓を履いたお地蔵さまは非常に珍しいです。
流石、履物の町の守り神ですね。
昔、隅田川の河川を歩いたことがありますが、昔と違って
現在はすっかり風景が変わりました。
スカイツリーがすぐ傍に見えるのはいいですね。

>ところで、「無礼講(ぶれいこう)」は、無尽講とは関係なさそうですね。
無尽講の方は、みんなで出し合ったお金を、くじで早く手に入れるか後回しになるかの相互扶助制度でした
私の田舎の集落では無尽講がありました。
夜、親父が「無尽に行ってくる」と言って出かけていました。
勿論、私は子供なので無尽がどのようなものなのかは知りませんでした。
大人になってその仕組みを知りましたが、その時には集落の無尽もなくなっていたように思います。
戦後の田舎の貧しい暮らしの中の相互扶助だったのですね。
返信する
(らいちゃん)  へ (iina)
2016-07-21 09:45:06
「旬」にまつわる風習も、中国の源流をたどると生半な趣があります。
「上旬」「中旬」「下旬」のように、寄席でもやはり10日ごとに「上席」「中席」「下席」といいます。なるほど十把一絡げでした。

>沓を履いたお地蔵さまは非常に珍しいです。 流石、履物の町の守り神ですね。
このお地蔵さまを小野篁が作ったと伝わりますが、彼の役職名から「上野」の地名になったという説があるくらいです。 ↓
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/b7120cfbe94b5958537f7b3581abcbf3

この寺の名は「九品寺」ですが、京都の浄瑠璃寺を「九体寺」とも呼びます。九品往生の考えから名づけられたようです。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/b5e4455529b2422c4ba293467ecbefa5

らいちゃんのブログを読んで、「旬」の桃を食べたくなりました。^^



返信する

コメントを投稿

東京エリア」カテゴリの最新記事