佐々木俊尚の「ITジャーナル」

佐々木俊尚の「ITジャーナル」

ニッポン放送買収問題が露わにしたもの

2005-02-20 | Weblog
 ニッポン放送買収問題がますますホットになり、マスコミ報道も過熱しつつある。私のところにも、いくつかの雑誌編集部や新聞社から連絡があった。

 昨夜、ある新聞社の記者と電話で話した。彼は言った。

 「財界やマスコミ、政治家の中にはライブドア、とりわけ堀江貴文社長に対する恐ろしいほどの拒否反応があるようです。でもその反発は、一般の人たちの感じる堀江社長への気持ちとはどうも乖離しているようにも見える」

 その記者氏は一昨日、都心の街頭で通行人にインタビューを試みたのだという。

 「聞いたのはわずか数十人だったんですけどね、見事に感想が二分されたので驚きました」

 立派なスーツに身を包んだ中年ビジネスマンたちの多くは、「ああいうルール違反なやり方で株を買うのはけしからんね」「ああいう無責任な男にマスコミを任せて、本当に大丈夫なの?」という回答だった。

 ところが、インタビューに応じてくれた若者のほぼ全員は「もっとホリエモンには頑張ってほしい」「変な圧力には負けないでほしい」という回答だったという。

 中にただひとりだけ、堀江社長に対して批判的な意見を述べた若者がいたという。記者氏は、「あなたの職業を教えてもらえますか?」と試みに聞いてみた。

 すると若者は「いまは大学生ですが、もうすぐ就職です」と答え、某超優良大手企業の名前を挙げた。

 一方で中年男性の中にも、数は少ないが「ホリエモンがんばれ」と答える人たちもいた。全員ではないが、そうした人たちに職業を聞いてみると、「リストラされて無職で求職中」「子会社に転籍されて苦労してる」なんて返事を返す人が多かった。

 インタビューは決して無作為抽出だったわけではないし、客観性が担保されているわけではない。だが記者氏が行った取材結果を聞くと、そこにはなにがしかのデバイドも生じてきているように思える。

 ライブドアがニッポン放送株取得を明らかにした際、フジテレビの日枝久会長は報道陣に聞かれて「(堀江社長は)会ったこともない。いきなり株主になられても……」と答えた。

 また、十九日の日経新聞朝刊コラム。こう書いてあった。「(ライブドアには)メディア支配への野心を懸念する声もある。冒険に危うさはつきものだが、ゲーム感覚の経営で社会の共感は維持できるのか」

 株主になるのに、事前に「会わなければならない」と考えるフジテレビ会長。いまだに「ゲーム感覚」などという言葉を使い、ライブドアの手法を揶揄している気になっている日経新聞。こうした古臭い感覚と、ネット業界の間に横たわっている深い溝が埋まるとは私にはとうてい思えない。

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えーそうかあ? (はいびすかす)
2005-02-20 11:25:24
え~ネットの濃い層は逆にアンチホリエが主流な気がしますがどうか?(笑

佐々木さんもどっかのタブロイド誌かなんかでLivedoorをIT屋としての実態が無いみたいなこと書いてたように記憶してますが、ある程度詳しいと手放しにアレは誉めれないでしょう。



というわけで、

ピュア、ディープ、オールドの3分割の感覚があるように思うので

単純に世代間格差とか、ネット格差としちゃうとこのデバイドは解けないと思います
返信する
痛快ですね。 (copper brain)
2005-02-20 15:37:34
そごうの水島氏、ダイエーの中内氏、西武の堤氏、また彼らと同世代経営者の後始末に奔走した中坊氏、これら重鎮の方々が姿を消し(正確には消えつつある)、新たに台頭してきた孫氏、三木谷氏、そして本件の堀江氏、日本経済界は大きな変動期であると感じます。日曜日のテレビ番組は、オジイ様方が、若いもん、あんたは一体何をしようとしているのかわからないので説明してくれんか。というような趣旨の番組だなと思いました。ビジネスですので成功した。失敗したという結果はいずれ出ますが、どちらの結果になるにせよ、応援しています。古くはクロネコヤマトの小倉さんのような既成勢力に徹底的に対抗して成功を収めた事例もありますので、決してあきらめないで欲しいと思います。

返信する
少し異論 (匿名)
2005-02-20 16:57:09
溝が簡単には埋まらないというのには、同意。

ただインタビューで紹介された堀江支持者の多くは推測でしかないが、まともに情報収集さえしていないのではないかと思われる。

単にやっていることが痛快だからという感覚。

言っちゃ悪いが、その程度の情報収集、分析も出来ないからリストラされるんじゃないかと。

一方で、新興経営者が成り上がるための手法の一つが封じられることに反対するのは理解する。(同意はしないが)



単に「古臭い」で片付けられる問題ではないのでは?
返信する
Unknown (名無し)
2005-02-21 01:08:30
上の方と逆に、年配層や高学歴層の方が、見てくれや世間を驚かす行動にアレルギー反応のように疑いの目で見ていて、彼の言い分に耳を貸してないようにも思えます。ちゃんと情報収集している人は、会ったこともない彼に対して「ああいう人間は…」とか「無責任」とか感情論で判断せず、冷静に分析してますよ。
返信する
いったい何が問題なんでしょう? (Unknown)
2005-02-21 07:07:51
今日も某財務大臣が「ライブドアはけしからん」みたいなことを言ってました。大手の経営者の多くはそう思っているようですが、自衛してなかった方が悪いとしか思えませんが・・・



大体「買収しますからよろしく!」と挨拶にいくとしたら、はじめから戦力差があって勝負にならない場合か、何か別のねらいがあるか、単なる馬鹿かどれかでしょうね。

弱い側が奇襲をかけるのは当たり前のことで、された側が「それはけしからん」というのも当たり前のこと。

ですがそんなことを許すような会社運営をしていることの方が、経営者として遙かに問題でしょうね。



ライブドアが成功するか失敗するかはわかりませんが、Web・放送・出版を一体として行うというビジョンは間違ってないと思いますよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2005-02-21 13:15:51
>ライブドアが成功するか失敗するかはわかりませんが、Web・放送・出版を一体として行うというビジョンは間違ってないと思いますよ。



成功したらAOL-TWを超えられますね。
返信する
Unknown (Unknown)
2005-02-21 23:03:11
古いとか新しいとかで評価しようという手段こそが一番古臭いです。



まあビジネスは結果だしゃ勝ちですから。

馬券の当たり予想を街頭インタビューしてるみたいなもの。不毛だね。
返信する
Unknown (Unknown)
2005-02-22 01:21:03
今回の騒動は、

「堀江惨敗フジ苦杯リーマン一人勝ち」

金貸しに儲けさせてるから叩かれてるんじゃなかったかな。



って、後出しジャンケンですみません。
返信する
Unknown (Unknown)
2005-02-22 10:44:02
後出しかつ受け売りとは恥ずかしいね。

がんばれよ。
返信する
理念経済? (Gan'sOp)
2005-02-22 11:08:13
確かに、経済界で新旧入れ替わっているようです。方向としては、これまでの金儲けだけの町人国家からの脱皮でしょう。そのためにはスクラップアンドビルドでまず古い体制を壊さなければなりません。その急先鋒がライブドアのような気がします。決して本命ではありませんが、この過渡期に必要なのかもしれません。本命はまだでてないようですが・・・?
返信する