うそつき村があったとさ。

村できたえられながら、発見と遊びの日々。

母の日(前日)

2024年05月11日 | 花が咲いたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好天が2日つづいたあと、きょうは午後から曇りの予報。朝から空はそう青くはなかった。

 

10時前に出て団地西側のバス道路沿いのコンビニで新聞購入、そのまま進んだ。

 

先日つぼんでいたナノミの並木の根元のマツバギク、今朝は開いて咲いていた。

 

右折して黒橋、黒橋からあたらしい公園へ。

 

きのうはフタホシテントウの成虫をベンチで見たのだったが、きょうはナナホシテントウムシのさなぎがいた。

 

ニワゼキショウの花のあと、小さな丸い種が下がっていた。

 

午後、水曜に届いたソラマメをさやから出してゆでて、ラジオを聞いて過ごした。あしたは母の日と、特集番組もあった。

 

数日前、朝起きる前に亡き母の夢をみた。夢のなかでふたりしてゆでたカラスノエンドウの実を食べていた。なまけものの母の日はすこし早くきたのかもしれない。

 

きょうのマツバギクもナナホシテントウのさなぎもニワゼキショウの実も、そう言えば母によく似ている。