くどうてつがの 《日々あれこれ・・・》

人生楽しく生きなきゃ。苦しい辛い時があっても・・・。
きっとわかってくれてる人がいる。「桜梅桃李」の人生で生きよう!

所有地確認

2017-07-29 14:17:42 | 日記
5時半起床。 というか目が覚めた。
もう一度寝ようか・・・。
田舎の朝は気持ちがいいから外へ出た。
気温は20度。 きのうよりは高い。
曇り空だ。 雨の降る予感。

地面に "あまがえる" が。 "おはよう”って挨拶を。
 

洗濯ポールの中にもいた。

去年は見かけなかったけれどこの穴は安全みたいで毎年ちょこんと穴から見ている。
思わず声をかけたくなるね。

雨の気配が強くなってきたので、草刈りはちょっと無理かな。
きのうほとんど終えたので今日無理にやることはないかなと。

で、前からずっと気になってた所有している土地を見に行くことに。
その土地が今どうなっているのか・・・。
住所や土地の図面を見ながらようやく現場を突き止める。
田舎は都会のように何丁目何番地何号と詳しい表示はありません。
特に農地や山林はそうです。
今回はグーグルマップも利用して突き止めました。

雨が降らないうちにタブレットで地図を表示しながら向かう。
農道を通って行く。 山林の中のようだ。

地図では道はこの奥で行き止まりになっている。
平地だと思っていたので予想とは違うぞ と思いながら車を降りて歩く。


左は斜面になっている。  奥がちょっと広くなっている。
周りは木に覆われている。

行き止まりの手前、ここが現地のようだ。







どんな理由で取得したのかわかりませんが、利用価値のある土地のようには見えませんね。
何十年も手入れしていないし。 まずは土地の場所がはっきりしてよかった。
他の土地も調べる必要ありです。
雨もパラパラと。

帰りに道の駅に寄る。 大きな案内板が。


ここはいつも寄る所だ。 晴れた日には浅間山がきれいに眺めることができる場所。


土曜日なのか夏休みでなのか出店が5~6店開いていた。


入り口の右柱の奥の照明器具の上につばめの巣が。

親が餌を取りに飛び回っているなか4羽の子どもがピーピーと鳴いていた。

おやきを買って帰宅。  しばらくしてザア~っと雨が。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿