趣味の記録…

これからの趣味に・・
二人で、自然に触れ合いながら楽しんでいます。

雪山と撮り鉄~大井ダムの風景♪

2019-01-29 05:57:58 | 鉄道など
この日はドライブを兼ねて、東濃地方を色々と巡ってきました 

※先ず最初に訪れた『陶史の森・(土岐市)』にある展望台へ…雪山が見られないかな?と歩きました。
上りは約40分ほどかかりましたが、登った甲斐あってこの日は遠くに見える雪山を堪能できました。

展望台に辿り着いて、先ず目にとまったのが御嶽山です。大きめにパチリ!



東方には中央アルプス



中央アルプスを、大きめにパチリ!




北西の方角には白山が見えました。 グーっと引き寄せてパチリ!




展望台に設置されている案内板の方向から、此方の雪の山は『能郷白山』のようです。




此方の画は左の山から雪の山は御嶽山 笠置山 中央アルプス 屏風山。
(屏風山…数年前に屏風山の途中にある「黒の田湿地」まで歩いたことがあって、どの辺りかな?と興味深く眺めてきました)




屏風山の後方に、雪を被った『恵那山』がホンの少しだけ見えていました。






雪山の景色を楽しんだ後は次の目的地で撮り鉄です
この日、中央西線のEF64が牽引する石油貨物が、国鉄色重連と事前に情報を入手 
本番に備えて練習撮影… 



ファインダー越しに… 名古屋おもてなし武将隊のラッピング列車が連結されています。
ラッピング列車は観光列車だそうだが、運転しない日は中央本線の定期列車にも使用されているそうです。



中央アルプスの雪山を背に、EF64が牽引する石油貨物が姿を現しました



お目当てのEF64の国鉄色重連を目の前に、つい子供の様にはしゃぎながらシャッターを押してしまいました



画に入らぬよう撮影しましたが、多くの撮り鉄ファンがイッパイ居られました




※その次の目的地です。東雲(しののめ)大橋から、大井ダムを眺めたくて立ち寄りました。
先ずは昨年の11月に訪れた『大井ダム』から眺めた「東雲橋(しののめばし)」・「東雲大橋」の画を参考に載せてみました。




大井ダムからしののめ大橋を目の前にして、この次はあの橋から大井ダムを眺めてみようと楽しみにしていました。
この日やっと訪れることができて、それが↓次の画になります。




新東雲橋(しんしののめばし)から下を見下ろすと東雲橋(しののめばし)が見えて、その上流に大井ダムの巨大な堰堤が… 
恵那山も薄っすらと雪化粧です。でも橋の柵が障害になって中々思う様に撮れません 



しののめ大橋はとても高い場所に架かっていて危険なので、この様な格子状の柵が設置されているんですね。




橋の格子状の柵に対応するには… 考えました 
光景の小さいコンパクトデジカメで、柵の隙間にレンズを入れて撮ってみました。
あの大井ダムからこの橋を眺めたこと思い出しながら、その逆の立場から眺める風景も良いものです。




昨年の大井ダム見学の記事も貼ってみました。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前水仙

2019-01-24 05:33:15 | 花と風景
色々な季節に何度か訪れている越前岬、、水仙の季節に訪れるのは久しぶりです。
冬は越前水仙が海岸の崖に咲いていて、とても見応えがあります。
出掛けたのは1月中旬、花の盛りを過ぎているのかな…?と心配しましたが、十分見応えがあり満足でした。


越前岬灯台を眺めながら、少し歩いてみました。




灯台近くまで下りてきて…




この場所は『越前岬水仙ランド』となっていて、灯台と水仙の花も楽しめます。






越前岬灯台


越前岬灯台の説明板…





次に訪ねる水仙の群生地への途中、ちょっと寄り道…
以前はここを国道が通っていて、通り抜けたこともあって懐かしい呼鳥門です
呼鳥門はこの様に公園となっているようで、通り抜けはできないようです。


今は『呼鳥門トンネル』が直ぐ側を通っています。





次の目的地…越前水仙の群生地、梨子ヶ平地区へ。
この場所は約10年ほど前に一度訪れていますが、超久しぶりって感じです。
断崖絶壁の斜面に、水仙群生地が広がっている場所です 















先ほど、ホンのちょっとだけ立ち寄った『呼鳥門』を見下ろしてパチリ。






越前水仙の群生地を後にします。途中トンネルをちょっとパチリ。






この日は『越前・河野しおかぜライン』を通ることにしました。




途中で車が止められる場所を見つけて、しばし休憩。
沖の方を眺めていたら漁船が…何が獲れるのかな?。グッと引き寄せてパチリ。





 
しおかぜラインを走って海の風景を堪能したこの後は、国道8号線~国道303号線にて帰路に着きました







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西線で撮り鉄…♪

2019-01-20 05:28:42 | 鉄道など
1月上旬、折角撮った写真がお蔵入りになりかけていたので… 


関西線の貨物輸送の主役は、DD51からDF200形ディーゼル機関車に変わっていくそうです。
DF200形ディーゼル機関車は、レッドベアの愛称が付けられていますが、
レッドベァに牽引される貨物を見たくて出掛けてみました。

早朝に四日市方面に向かう貨物を待っていたら、レッドベァにDE10 が牽引されてやって来ました。
初めて見るレッドベァの走る姿にちょっと大袈裟ですが、感動です




暫く待っていると石油を満載の貨物がやって来た。レッドベァが牽引しています。




もっと良い撮影場所はないかな?と探し回って、この場所に変更
石油返空貨物が四日市へと向かいます。これもレッドベァが牽引です。








南紀勝浦に向う『特急ワイドビュー南紀』線路脇のミカンを入れて南紀らしく?パチリ! 


遠方からの撮り鉄さんももう直ぐ消えゆくDD51がお目当てだそうですが、私共は見慣れてるせいか
レッドベァの方に気が行ってしまいましたが、とても楽しい一日となりました 







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の麓で…♪

2019-01-16 22:39:47 | 鳥たち
久しぶりに里山をカメラ片手に散策です。

此方の里山では最近鳥の出が悪くってご無沙汰していましたが、この日はメジロの食事の場面に遭遇 





食べている実はウルシ科の植物の実ですが、何かな…?




里山の崖に山柿がまだ残っていて、それを目当てにメジロ達が集まってきます♪













正面からの表情をパチリ。チョッピリユニークな感じでお気に入りなんです 


いつも山里や里山等を歩きながら、メジロとの出会いもありますが
チョロチョロっと来てくれて、少しいたかな?と思うと知らない間に姿がみえなくなります。
この日は食事中で来ては離れてはの繰り返しで、暫くメジロ達に遊んでもらった感じの楽しい里山歩きになりました







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末広橋梁を渡るのを見たくて~♪

2019-01-12 21:13:52 | 鉄道など
セメント工場へ向かう貨物列車が、日本で唯一の架道橋 (跳ね上げ橋)の末広橋梁を渡って行きます




末広橋梁を渡った貨物列車が近くの踏切を通過。




積み荷満載のタンク車を切り離して、セメント工場から返される空のタンク車を待ちます。
DD51 1156 北海道で活躍していたディーゼル機関車だと教えて頂きました。
やがて消えゆくディーゼル機関車かな…




セメント工場から白いディーゼル機関車に牽引された、返空貨物がやって来ました




DD51に牽引された返空貨物が先ほど渡った末広橋梁 (跳ね上げ橋)を、四日市駅方面へと向かいます。




末広橋梁近くを散歩…
ドラム缶を沢山積み上げられていました。石油コンビナートらしい光景ですね。


末広橋梁は重要文化財だそうです。
四日市はDD51の聖地と皆さんが仰って居られますが、又何時の日か聖地巡礼に出掛けようと思っています







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干拓地へ

2019-01-11 05:43:08 | 鳥たち
友人からナベヅルが来ているよと教えて頂き干拓地へ…
数年前に10羽ぐらい飛来した時にも見に出掛けていますが、今回は2羽のみでした。





♂♀の識別は分かりませんが、きっと仲の良いペアでしょうね。






干拓地にはタゲリも来ていましたよ




食料をゲット! (ミミズのようです)






此方は冬羽のオオジュリンかな…?


他にも撮影瞬間に立ち去った鳥さんや、目視で確認しただけの鳥たちが数種類…そこそこ楽しむことが出来ました




帰路…市街地は雪が舞う程度でしたが、国道365号を帰る途中山間部辺りに差し掛かって来ると雪景色に…(@_@)
すでに雪掻きをして居られる方も。スタットレスタイヤですが、速度を落として安全運転で






道路沿いの竹藪に雪が積もっていたのが垂れ下がっていて、車の屋根に雪の塊が落ちたようで、凄い音がしてまた(@_@)! 
待避所を見つけて点検…車の屋根がへこんでなくて良かった。途中で遭遇した雪景色に、大変な帰り道になってしまいました





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする