《横尾山 1,818m》

2008年10月31日 | ★山梨百名山

2008年10月31日(金)曇り

       韮崎駅前を通り過ぎ 23号線(韮崎増富線) 

       106号線で信州峠(駐車場)

7:50 出発 駐車場には私の車だけ 今日も一人かなと思い

        ながら歩き出した

Photo 

     なだらかな笹の尾根道 快適だ

2_5 

     遠くに富士山が見えた なぜか嬉しくなる

3_5 

9:45 横尾山(1,818m)頂上着 幾つかピーク

 を越えると 頂上に着いた

Photo_2 

     信州峠から歩き出すのでキツイ登りもなく 登山道も

     はっきりしていて とてもいいハイキングになった

     来た道を下山 数人とすれ違った

5_4 


《笹子雁ガ腹摺山 1,358m》

2008年10月19日 | ★山梨百名山

2008年10月19日(日)晴れ 

    国道20号から旧道甲州街道へ入り笹子随道(駐車場)

7:50 出発 トンネル手前 右側に登山口があ

    る その横に熊出没の看板 出くわさな

    いように願いながら歩き出した  

    笹子峠 送電線の鉄塔を経て頂上へ

9:15 笹子雁ガ腹摺山(1,358m)頂上 意外と

    狭かったけど 明るく開けていた 私以

    外は女性3人のパーティーだけ 女同士

    しばしお喋りした    

1

雪をかぶった富士山  20代の頃 雪が深くラ

ッセルの連続 予定の半分も 進まずビバーク

して撤退した事を思い出した

富士山の思い出の一つだ

2

10:20 駐車場着

帰りに 矢立の杉に寄ってみた この杉は中が

空洞になって 枝には緑が茂っている 

道路から遊歩道で10分弱の所にある

3


《菜畑山 1,283m ・ 今倉山 1,470m ・ 鳥ノ胸山 1,208m》

2008年10月18日 | ★山梨百名山

菜畑山(1,283m)

2008年10月18日(土)晴れ 

      413号線から林道でテレビ中継塔(駐車)

 

7:40 出発 木漏れ日の中ゆるやかな尾根を登る

1_2 

8:20 菜畑山(1,283m)頂上着 朝の頂上は

     最高に気分がいい

2_3 

  富士山が見えたときは 懐かしい友達に会えた気がして

  嬉しくなる

3_3 

今倉山(1,470m)

2008.10.18 (土) 晴れ

        413号線(道志道)から24号線(都留道志線)へ

        入り 道坂隋道をぬけると右側に登山口(駐車)

9:20 出発 団体の登山者が多く にぎやかな登山だった

10:30 今倉山(1,470m)頂上着 東京から来

     た団体の登山者は二十六夜山へ

     縦走して 芭蕉月待ちの湯へ行くと

     の事 私は登って来た道を下山した

1018

1_3 

鳥ノ胸山(1,208m)

2008年 10月18日 (土) 晴れ

        413号線へ戻り道志村グリーンロッジ方面へ (駐車)

 尾根は明るくゆるやかな登山道は気持ちい

 い

4 

13:15 鳥ノ胸山(1,208m)頂上着 日向で少

     し昼寝した

5 

太陽の光を通して見る紅葉は一層 あざやかで美しい

6 

どこから見ても富士山はいい

7 

   


《百蔵山 1,003m ・ 扇山 1,135m》

2008年10月12日 | ★山梨百名山

百蔵山(1,003m)

2008年10月12日(日)晴れ 

         国道20号から市営グラウンド(駐車場)

8:00 出発 車道を歩いて百蔵浄水場を過ぎると

        右手に登山口がある

   頂上直下は急登 雨の後などはぬかるんでスベリそうな 

   登山道だ

1_6

9:40 百蔵山(1,003m) 頂上は私一人

2_4

   山梨県側から見える富士山は 格別美しい

3_4

扇山(1,135m)

2008年 10月12日 (日) 晴れ 梨の木平(駐車場)

12:00 出発 車でなければ午前中に登った百蔵山から

         縦走したかった

4_3

12:50 大久保のコル 百蔵山と扇山の縦走路

5_3

13:00 扇山(1,135m)頂上は昼時とあって十

     数人休んでいたが 静かな山頂だった

6_3

1012_2

雲の切れ間から富士山が現れた

7_3


《大蔵高丸1,781m ・ 雁ヶ腹摺山1,874m》

2008年10月11日 | ★山梨百名山

大蔵高丸(1,781m) 

215号線から焼山沢真木林道の脇へ駐車した

2008年10月11日(土)曇り

7:30 出発 道路を渡り荒れた林道をしばらく

        歩くと湯ノ沢峠へ出る

        非難小屋の横に登山口がある

        樹林帯を抜けると笹原に出る

2

頂上手前の雑木林

3

9:00 大蔵高丸(1,781m)頂上着 着 

    数人の登山者がい

900

4

山で見る紅葉は格別美しい

Photo

雁ヶ腹摺山(1,874m)

20号線から510号線に入り真木小金沢林道で

大峠(駐車場)

道路の反対側に登山口がある

2008年10月11日(土)曇り

12:00 出発 1時間程なだらかな登りだった

13:00 雁ヶ腹摺山(1,874m)頂上着 お天気

     が回復したので【5百円札の富士山】

     が見えた

1011

10

11

12_2

下から見上げる紅葉も素敵だ 足を止めて

見上げてしまう

19

鳥兜

15


《兜山 913m ・ 大蔵経寺山 716m》

2008年10月04日 | ★山梨百名山

兜山(913m)

2008年10月4日(土)晴れ

         フルーツラインから兜山入り口へ入る(駐車場)

10:15 兜山(913m)頂上着 私一人だったが

     下山中 ラジオをかけながら登って

     きた単独行の男性とすれ違った 

     ラジオは熊除けだと言っていた 

     私も事故を含め 熊などの獣やまむし

     蜂など無事下山するまで不安がつきま

     とう 入山者が多い山の時はホットする

104

大蔵経寺山(716m)

2008年 10月4日 (土) 晴れ

12:00 出発 古い荒れた車道をしばらく歩くと南側が開けて

     石和の町が見下ろせる場所に出た 左手に登山口が

     ある 頂上手前は草や倒木で道が不明瞭な部分が

     あり 道を探しながら歩いた

14:00 大蔵経寺山(716m)頂上着 高い木が

     うっそうとして展望はない石和の駅から

     歩いて登れる山でも この日は誰も

     いなかった 薄暗く落ち着かないので

     すぐ下山した

1

2


《小楢山 1,713m ・ 帯那山 1,422m》

2008年10月03日 | ★山梨百名山

小楢山(1,713m)

2008年10月3日(金)晴れ

         206号線 塩平窪平線で焼山峠(駐車場)

7:30 出発 子授け地蔵の前を通り尾根道を登る

9:30 小楢山(1,713m)頂上着 大きな白樺

    の木が美しい・・・誰もいなかった

1032 

     古い鉄骨のあずま屋ある 人がいないので私一人占め

    とてもいい天気でゆっくりしたかったけど この後 

    帯那山に行くので下山した

1033 

帯那山(1,422m)

2008年 10月3日 (金) 晴れ 

           水が森林道の登山口に駐車

    頂上が 以前見た山梨百名山の写真とは違いすぎて

   気がつかず 奥帯那まで行ってしまったり 車で少し戻り

   下の登山口から登ったり 別の意味で印象深い山行にな 

103