我が家は、筍料理が続いています
母がアク抜きをした筍をたくさん持ってきてくれたので、、、というか実は、アク抜きした筍が欲しい~、とおねだりしたので
、今我が家の冷蔵庫には筍がいっぱい
どんどん美味しく食べていますが、食べきれない分は加工して冷凍します
筍の混ぜご飯は、そんな冷凍保存メニューの一つです。筍のシーズンが終わっちゃう
という時期にも、まとめて作って冷凍しておくと、もうしばらく美味しい筍が楽しめます



【材料】
白米 2合
たけのこ 150g
人参 50g
油揚げ 1枚
☆しょうゆ 大さじ3
☆みりん 大さじ3
☆酒 大さじ3
☆塩 ひとつまみ
☆出し汁 100cc
サラダ油 適量
【下ごしらえ】
・筍(アク抜き済みのものは、食べやすい大きさの薄切りにする。
・人参は細切りにする。
・油揚げは油抜きをして、細切りにする。
【作り方】
①フライパンにサラダ油を熱し、人参とたけのこをさっと炒める。(煮るので油が回る程度)
②☆印の調味料と油揚げを加えて、煮汁がほぼなくなるまで煮詰める。
③炊き立てのごはんに②を混ぜ合わせる。
すぐに食べる時には、油で炒めず、煮汁で具材を煮てしまってもOKです
冷凍保存する場合には、少し油を使うことで、解凍後も美味しく食べられます
筍も歯ごたえのいい根元の方が、冷凍には向くかな?
実は今日で育児休暇を終了して、明日からお仕事が始まります。保育園に子供たちをお迎えに行ってから、子供たちの就寝時間まで、本当に短い時間しかないので、夜ごはんもどうしたら短時間で出来るかなぁ~、と思案中です
そんなこともあり、帰ってきてすぐにパッとできる、自家製混ぜごはんのもとは重宝するはず
と思って、最近せっせと作っていました


昨日、2歳10か月の長女が、「これ、鯉のぼりだよ
」と、作ったものを差し出したのですが、わが子ながらセンスあるできばえにびっくりしてしまいました

ちゃんと鯉のぼりに見える
色使いも鮮やか
ハサミの入れかたも、きちんと魚を表現しようとしてるかんじだし、ちょっとすごくない
??と、感激してしまいました。
ま、センスがあるかどうかは分かりませんが
、長女のお絵かきや工作で、大人が見てもそれと分かるような初めての作品です
大切に保存したいと思います
私のブログに遊びに来て下さってありがとうございます
ランキングに参加しています
下のバナーをクリック
応援お願いしまーす
←こちらをポチっと応援お願いしまーす
←こちらをポチっと応援お願いしまーす
-------------------------------------------
私のおススメ

外食のお供に☆カロリミット

母がアク抜きをした筍をたくさん持ってきてくれたので、、、というか実は、アク抜きした筍が欲しい~、とおねだりしたので



どんどん美味しく食べていますが、食べきれない分は加工して冷凍します







【材料】
白米 2合
たけのこ 150g
人参 50g
油揚げ 1枚
☆しょうゆ 大さじ3
☆みりん 大さじ3
☆酒 大さじ3
☆塩 ひとつまみ
☆出し汁 100cc
サラダ油 適量
【下ごしらえ】
・筍(アク抜き済みのものは、食べやすい大きさの薄切りにする。
・人参は細切りにする。
・油揚げは油抜きをして、細切りにする。
【作り方】
①フライパンにサラダ油を熱し、人参とたけのこをさっと炒める。(煮るので油が回る程度)
②☆印の調味料と油揚げを加えて、煮汁がほぼなくなるまで煮詰める。
③炊き立てのごはんに②を混ぜ合わせる。
すぐに食べる時には、油で炒めず、煮汁で具材を煮てしまってもOKです



実は今日で育児休暇を終了して、明日からお仕事が始まります。保育園に子供たちをお迎えに行ってから、子供たちの就寝時間まで、本当に短い時間しかないので、夜ごはんもどうしたら短時間で出来るかなぁ~、と思案中です

そんなこともあり、帰ってきてすぐにパッとできる、自家製混ぜごはんのもとは重宝するはず





昨日、2歳10か月の長女が、「これ、鯉のぼりだよ




ちゃんと鯉のぼりに見える



ま、センスがあるかどうかは分かりませんが




私のブログに遊びに来て下さってありがとうございます









-------------------------------------------


外食のお供に☆カロリミット
今日は大急ぎですぅぅ。。。
明日早いのだ。。。
応援☆彡
復帰、おめでとうございます。
しばらくバタバタするのかな。
1年とか休むとペース戻すのがね・・・
頑張ってねー(`・ω・´)
カピカピっっ!≡≡≡ヘ(*゜∇゜)ノ★
おしゃれだわ~。さんしょうで飾り付けもしてるし。
かわいいこいのぼりですね~。
なんかセンスある色使いですよね?^^
応援凸凸済^^
2歳10か月でこれはすごいよ!!!
確かにハサミの入れ方がすごいかも(´∀`*)ウフフ
ちゃんと魚っぽいよね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ぽち★
私もいつも拝見させて頂いています!
育児休暇だったんですね。。じゃあこれから、家事と育児とお仕事の両立、大変ですね。。無理なさらないでくださいね。
新たな筍ごはんのレシピも美味しそうです♪
また参考にさせていただきます(^^)/
たけのこご飯おいしそうですね♪
これを食べると春って感じを
本当に実感します♪
応援ぽちっと!
美肌を目指す美肌さくらこです。
じゃ、今日は仕事に行ってるのですね!
これから毎日がバタバタですね。
頑張ってください♪
鯉のぼりすごいなぁ~これはセンスありますよ!
観察力と発想力すごいんでしょうね♪
応~\(^0^)/~援、今日も一日笑顔でね(*≧ヮ≦*)//♪♪
毎日バタバタと忙しくなりますね~
でもHoneyさんはちゃんとお料理の下ごしらえをしてるから
帰宅してパパッとできますね~
我が家も主人の実家から下茹でした筍が送られてきました
しかもジャムのように真空瓶詰めなんでそのまま常温で日持ちするんですよ
次回からはご実家の母君にお願いしてみては~
可愛いですね♪
で、たけのこご飯。美味しそう!
たけのこはえぐみ抜きが大変なので
母に送ってもらいますが(w)あしが早くて。(汗)
これ、食べたいなぁ。
応援☆
たけのこのアク抜きはめんどいですもんねぇ^^;
遅くなっちゃったので
応援だけさせていただきますね☆
p(*'-^*)。