この日はハゼ釣りの練習を。
大会に向けて少しでもこの釣りを今の内に知っておかねば阪本智子ちゃんに良い顔出来ないぞと(笑)
まぁ~いわゆる横文字で言えば「プラ」と言うやつでしょうか?!
ポイント、タックル、仕掛け、まだまだ知らぬ事が多く、人に聞くのは簡単ですが、まずは自分の足で現場を踏まねば身にならんなと!!
オレの釣行は基本前夜からの行動ですが、この日はゆっくりと自宅で寝て自宅を出たのは娘を学校に送り出す7時頃
8時過ぎから小樽での調査を開始!!
ちょいと風が邪魔くさい中で実釣開始。
遠投用の竿、中投げ用の竿、ルアーロッド、3本のタックルを準備
PFラインを使用する代わりに全て竿は柔らかいのを選んだ(EX・10号・1.2エギングロッド等)
イソメも生と塩締めと二種準備したがやはり生イソメは強いの~~
なぜかミニアブラコに邪魔される・・・・
他、ミニクロゾイ、ミニガヤ・・・・
際での釣りならこの辺の魚も居るけど中投げで喰いついて来ちゃうからこりゃ逆にハゼは居ないかな・・・と1時間弱で場所を移動する事に。
そう、今回は釣れる釣れないを知るために色んな場所に行っておこうと言うコンセプトを持っての釣り。
第二の釣り場では、最初人も少なかったが、夏休みに入ったであろうお子様連れのファミリーがどんどん増えてった。
△家に有ったパーツで適当に造った仕掛けで釣れたのは収穫♪
ここでようやく本命GETもコンスタントには程遠く、1時間でようやく2匹。
△この仕掛けは扱いやすいけど魚信が取りずらい・・・やはりルアーロッドでも誘導式が胴付かが好ましいかも。
風も強くなって風よけになる一級ポイントに向かうも先客様のお話ではぜんぜん釣れないと言う事・・・・
ここでは竿を出さずだったが貴重な情報も頂いた。
あ、決して大会で賞とか狙っている訳ではなく・・・
単にボーズだけは恥ずかしいので避けたいなと^^;
http://blog.goo.ne.jp/hojoturi/e/3258ff4f0f1a7a77ce4a38eff567b2d0
△石狩編