hohoemi@kitchenブログ

東京都小金井市で、天然酵母のパン作り、家庭菜食を楽しむ、優しい生活のためのブログです。

夏空のアリア、台所中継♪

2013-07-17 09:30:12 | 日記
こんにちは、
hohoemi@kitchenの料理人、Fumikoです。

今日は、少しばかり涼しいでしょうか?
生まれたばかりの綿菓子のような雲が、
ふんわりと空を覆っていますね。
時折、差し込む、まぶしい光。

どこかで、遠く、高く、
雲間に奏でる音楽が聴こえそうな夏の空。
バッハの清らかなアリアを、
美しい贈り物、声を持つ子ども達の歌をBGMに♪
『Air on the G String』
教会の響きですね♪

さてhohoemiの台所の実況中継です!
今日は、富士山の麓から、採れたてのきゅうりが、
送られてきました。

「おいしそう!」

早速きゅうりの佃煮を作りましょう。
そうは言っても、三キロのキュウリ、スライスするのは大変そうね、、
家族と、スタッフさんも呼びましょうか♪(^^)

キュウリの佃煮

<材料>
きゅうり        1Kg
生姜          50g
みりん         30cc
醤油          70cc
酢           80cc
砂糖          60g
豆板醤         大さじ1
塩昆布         30g

<作り方>
1.キュウリはスライサーで、スライスして、
  3%の塩で塩もみします。
  三時間くらい置いておきましょう。

2.1.を、水洗いして、きつく絞っておきます。

3.絞ったキュウリを鍋にほぐし入れて、
  生姜の千切りも入れます。調味料を入れて、
  始め、強火で、煮立ったら、弱火にして、30分ほど煮ます。
  煮汁が多い時は中火で飛ばします。

4.汁が、ほとんどなくなったら、火を止めて冷ましましょう。
  あら熱が取れたら、塩昆布を混ぜて、出来上がりです。


「Fumikoさ~ん、これ、お裾分け!
 昨日のスープ、おいしかったよ!」

「あら~、いつも、すみません~。
 美味しそうな茄子、大きいですね~。」

なんだかんだと、いつもお裾分けのご近所づきあい。
東京といえど、対話とお付き合いは、とても楽しく大切ですね。
そして、おいしい!お互いに、分かち合う嬉しさです。
私は料理するのが好きだから、いつもお料理を。
ご近所様からは、採りたて野菜や心づくしの差し入れを♪
今日は、
お隣さまから、ぷりぷりと大きく育った茄子を頂きました。

「それじゃあ、茄子の味噌炒めだね!」

はあい!
茄子好きな家族の定番、
冷酒のあてにも、ぴったりな、一品。
茄子の味噌炒め、ご紹介しましょう♪

茄子の味噌炒め

<材料>
辛味噌(味噌50g、砂糖大さじ2.味醂大さじ2.酒大さじ2.豆板醤大さじ1.を混ぜる)
ナス 4個
サラダ油 大さじ1

<作り方>
1.茄子は乱切りにして、水にさらして、あく抜きをして、
  水気を切って置きましょう。

2.フライパンに、サラダ油大さじ1、を入れて、
  茄子を皮を下にして、並べて、火をつけます。
  必ず蓋をして、始めは中火、
  すっかりフライパンが熱くなったら、弱火にして、
  3.4分蒸し焼きにします。

3.茄子に火が通り、やわらかくなったら、
  辛味噌大さじ1を回し入れ、混ざったら、火を止めて、
  出来上がりです。

茄子炒めを色良くするには、油で炒めるのがいいのですが、
沢山油を吸ってしまうので、この蓋をした蒸し炒めはおすすめです。


「小包です~」

「あらあら、デザートまで届いたわ!(^^)」

杏が、仙台の畑から届きました。
毎日、実りが沢山届いて、ほんとうに嬉しいけれど、
夏は収穫と料理の熾烈なレースのよう!笑。
負けると、痛んでしまう、おいしいもの達、
美しい大地の恩寵。

大切に、大切に、いただきましょう。

届いた杏は、杏シロップにしてみるつもり。
沢山出来ることでしょうね。
ニコニコの家族と、
ほくほくの笑顔のスタッフさん。
「私、今日は大きなリュックでよかった!」

Oh,my goodness!あらあら。
ほほほほ、
空を見上げる午後でした♪




hohoemi@kitchen
http://hohoemi-kitchen.jimdo.com/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿