花だより

手作りのガーデンで
宿根草 バラ クレマチス等
四季折々に咲く花をつづります

たった一つの我が家の多肉ボックス

2019年11月27日 | 多肉
朝から冷たい雨です
昨夜はイルイネーションを見に行きました
一度見てみたかった噴水を見て
スケールの大きさに感動して
トンボ帰りしました

で今日は今から佐久方面に出かけます
なので簡単にUPしておきます


我が家にある多肉のワンボックスは、これだけ~
今まで何度も駄目にしたのに
又育ててみたくなりました







先日貰った多肉さんと
植え替えた時 葉がポロポロ落ちたので
土の上に置いたら葉が見えてきました
簡単に増やす事ができるのですね!!




アリッサムが満開



今日のバラはカフェ
このバラの色が好き



ツワブキとガーベラ

2019年11月20日 | 草花
今日は いつもより風が冷たかった
昨日まで11月とは思えない様な暖かな日というより暑い日が
続きました

近くの公園のモミジが少しづつ色付いています
家の庭ではツワブキが満開です
斑入りを植えたのに ほとんど斑が見えないというか少ない
それでも草対策には役立っているツワブキです








黄色続きでガーベラを
最後の花なのか花弁が短すぎる~








今ミナロバーターか咲き誇ってます
こんなに咲く花なんですね!!





今日の庭から・・・・・

2019年11月12日 | 草花
小菊の黄色をもう一度撮りました
咲き進んでしまいました











夏延びすぎたので切り戻しておいた
コレオプシスとチョコレートコスモス






今年最後に、お気に入りになった花
原種のガイラルディア  グレープ・センセーション
先日友達に誘われてコマツバラ園さんに行った時
初めて出会った花 多分もうすぐ終わりになるでしょう
原種だけあって丈は短めで 愛らしい花と この花色は
魅力的でした でも中々色の表現が難しいけど・・・
種を採りたいと思うけど この先が心配です



その日フリフリのパンジーとビオラを買いたくて
行ったコマツさん 色々珍しい花が勢ぞろいしてました
もう鉢植えしましたが その時のパンジー達を


野紺菊と山りんどう

2019年11月09日 | 草花
良いお天気です
今日で、ほぼジャングル状態だった庭の草取りも
終わりました
久し振りに すっきりした庭になりました
今まで気になっていた野紺菊の全体が見れるようになった 
増え過ぎるのを心配して鉢植えのまま地に埋めてあります
何年も経つのに増えもせず毎年咲きます
楚々と咲く こんな花が好きです








山りんどうの花
家で咲くと結構背丈が高い
支柱なしでは倒れてしまいます
園芸種は花が開かないのに花が開くのも可愛い花です











先日ブログを更新してから
テンプレートからログインが消えてしまった
何度見ても無い状態
一応編集画面には入れたけど テンプレートを変えてみたが駄目で
結局 新しいテンプレートにする事になりました
古い方も使えるけど しょうがないから
このまま使う事になりました
記事を見るのに不都合といえば???
以上お知らせでした

小菊がけんがい咲きみたいに・・・・・

2019年11月06日 | 草花
今年も咲いている小菊
伸び過ぎた枝が倒れて まるで、けんがい咲きみたいに
咲いています
四方八方延びて咲くので華やかで良い感じです
菊は二本だけ黄色の小菊はボケボケで撮れたのでパスです















大好きなリュノウヌギク春から伸び過ぎたので
切り戻したら秋は二個しか咲かなかった
何度撮っても これもボケボケでして
カメラを使いきれない私
きっと撮るきかいを逃してしまいそう。。。

ラナンキュラス ラックスの芽が出てきました
思った以上に丈夫でした


0">