花だより

手作りのガーデンで
宿根草 バラ クレマチス等
四季折々に咲く花をつづります

季節外れに咲いた花は・・・・・

2018年12月25日 | 草花
日増しに富士山の雪が増す頃となりました
冬至が過ぎて少しづつ日暮れが伸びてくるので
春を待つ日が多くなりますね

秋の気温が高かったので間違えて咲いたのかしら
ハタザオキキョウが咲いています

季節外れに咲くこの花
とっても良い色で綺麗です
緑の葉も生き生きしてるので今が咲く時期かと勘違いしそう。。。。


ハタザオキキョウ 別名 カンパニュラ・ラプンクロイデスともいうらしいです
原産地  ヨーロッパ

確か去年植えたような気がします
今年最後に一番良い咲き方してくれました











桜草 マラコイデス
こういう花色って大好き
中心が濃くて お気に入りの桜草
冬中 元気に咲いて欲しい花です











最後はガーベラ ガルビネラ
四季咲きなのに今年は上手く咲かなかった
冬になって蕾が出て 傷んで咲いてます
今一 色の付き具合も悪い
この後 葉は枯れてなくなってしまう
来年は頑張って咲いてくれますように・・・・




いつも花だよりを応援して下さり
有り難う御座います
今年は今日で終了致します
来年は ちょっぴり気合を入れて頑張りますので
宜しくお願い申しあげます

では皆様も良いお年も迎えられますように・・・・・

リース&リース

2018年12月19日 | その他
ここ数日暖かな日が続きます

月曜日 ご近所さんで作ったヘナの会のグループで
山梨へ・・・ランチしながら三人の忘年会を兼ねて和紙の里へ 
色んな和紙を見ながら私は渋系の御朱印帳を買ってみました
ランプシェード等素敵な作品が並んでいます


今日は一週間だけのクリスマス気分で更新しますね
我が家のお嫁さんが作ったリボンリースです

最後のリースが我が家に・・・・













私はこれが素敵だと思いました






リース繋がりでビオラを入れたハート型のリース
中央の隙間がなくなりました






今年最後のバラ

2018年12月13日 | 薔薇
今年も、もうすぐ終わりです
毎年進歩のない私 
せめてブログ位は真面目に更新したらと
思いながら このありさま毎年同じ花のUPばかりで
本当に申し訳ありません
いつの日か今まで育てた花を懐かしく思いながら
ふり返る日があるかもしれない・・・・・

10月近くのお花屋さんが閉店してしまった
田舎なので花屋さんは少ないので寂しい気持ちになりました


家で咲く最後のバラは
アルベリック バルビエ
一季咲きなのに何故か初めて秋に咲いてます
寒いので開花はゆっくり それでも結構咲きました
ボタンアイの黄色は秋は無いようです
何を勘違いしたのか???








ザ ダークレディー
15年も咲く優れたバラ
もう一度買って育てたいバラです








クレマチス フォンド メモリーズ
相変わらず ビックな花 








アロエの花



軒下の一角

2018年12月04日 | 草花
久し振りに庭仕事したら
汗汗でした
まるで真夏日のような暑さ12月なんですよね!!
暖かくて良いような悪いような、そんな一日でした


軒下に植えたゼラニウム ガーベラ アリッサム等
バラの横でアリッサムは花盛りです







秋のソニァドールの色が鮮やか










クレマチスの蕾