goo blog サービス終了のお知らせ 

三脚マンと弱力女の登山日記

登山が趣味の夫婦です。

唐松岳(2日目その1)夜と朝のモルゲンロート

2008年04月10日 | 登山
日付 :2008年3月23日(日)
天気 :曇り時々晴れ
コース:テント場→唐松岳→テント場→八方池山荘→ゴンドラ乗場(ゴンドラ)→駐車場







1日目その1
1日目その2
1日目その3
1日目その4








テント内で夕飯を食べて、外をウロウロしました。








20時35分。








青いテントですがロウソクの光によって、オレンジ色に光って写りました。








月も昇ってきました。








キラキラ夜景。








五竜岳とテント。








白馬連峰とテント。








21時20分、テントに戻ってお酒を飲んで寝ました。







翌朝。









5時20分、外に出てウロつきます。








5時40分、五竜岳。








5時44分、東の空を真っ赤に染めて、日が登りました。








白馬三山方面。
空に薄雲があって、赤くなりました。








五竜岳。









縦走路と五竜岳。
残念ながら、劇的に赤くはなりませんでした。
縦走ピストンレポ








頂上付近。








縦位置で。








天狗尾根。








白馬鑓ヶ岳と白馬岳。








五竜の肩に見えていた山。
(調査中)






続きはこちら








最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テント~ (やまとそば)
2008-04-10 22:34:00
山々の景色も素晴らしいです。
でも、その何十倍も、テントの中がアツアツの様で・・・。
とっても暖かい、三脚マンさんのテント・・・でした。
ご馳走様。
返信する
Unknown (カモシカ)
2008-04-10 23:34:36
前半の主役はテントだね。芸術的です。
>5時44分、東の空を真っ赤に染めて・・。
写真を見ても感動もの!いや~、素晴らしい!山で生で見たらもう言葉もない感動ですね!
返信する
やまとそばさん (三脚マン)
2008-04-12 10:22:00
コメントありがとうございます。

テントの色がオレンジ色で暖かそうに見えますが、
このときは単独でして・・・。
心は寒かったです。
返信する
カモシカさん (三脚マン)
2008-04-12 10:25:04
コメントありがとうございます。

日の出は何度見ても、感動しますね。
写真じゃうまく伝わりませんよ~。
カモシカさんも復活したら、生で見てくださいね。

返信する
相変わらず凄い! (ヨッシー)
2008-04-17 07:26:42
 体力・技術・根性とも凄いですね。良い写真を撮ろうという意欲が写真に現れています。ブログだけではもったいない、会社の廊下に貼ったりしていないんですか?私は廊下の一角を借りて常時15枚(A3からA3ノビサイズ、全て自分のプリンターでプリント)展示し、月1回のペースで張替えています。結構好評ですよ!
 それと、最近思うのですが、3年前に比べると朝日や夕日に焼ける山がずいぶん見られなくなった気がします。特に今年の冬の富士山は全くダメ。地球温暖化の影響で空気がよどんでいるのでしょうか?どう思います?
返信する
ヨッシーさん (三脚マン)
2008-04-17 22:38:31
コメントありがとうございます。

昔から、きれいな写真を撮りたくて、山を登っています。
廊下に張ったり・・・とてもじゃないですが、出来ませんよ~。

朝焼け、夕焼け・・・どうなんでしょう?
減りましたかね?
私には運のような気がしますが・・・。
最近富士山の写真を撮りに行かなくなりましたが、そうなんでしょうか?

赤く光る山々は、きれいですよね。
私も、何度見ても感動しています。
少ないチャンスを、お互い逃さないようにしたいですね。
ヨッシーさんのブログを、いつも楽しみにしていますよ。
返信する