goo blog サービス終了のお知らせ 

レッツトライ!

自分の思ったこと、感じたことを書いてます。
デジカメ持ってお出かけが楽しみです。

「華厳の滝」と「日光東照宮」

2009-04-23 14:57:36 | お出かけ
「華厳の滝」までは急なカーブが幾つもあり、カーブごとに「いろは……」 の文字が
順に表示されている 「いろは坂」 を登って行きます。

上り下りで48ものカーブがあって、運転手さんの腕の見せ所。

下りの40カーブを過ぎたころから、1度も切り返しをせずカーブを曲がっていく運転手さんの
ハンドル捌きに乗客のみんなから拍手喝采です。



エレベーターで降りて見た「華厳の滝」



和歌山県の那智ノ滝、茨城県の袋田ノ滝と共に「日本三大名瀑」の一つだそうです。

滝を上から見たところ~滝壺までよく見れます。



専門ガイドさんの案内で「日光山輪王寺」と「日光東照宮」



 画像の上にマウスを載せてください。

<>

「鬼門除札」 を買って来ました。

リビングなど人の集まる所の壁や柱に掛けておくと良いそうで、
同封の葉書を返送すると毎日ご祈祷してくださるそうです。

話を聞いて「せっかく日光まで来たのだから買っていこう」と・・・もちろん我が家も、
そして年内新築予定の娘夫婦の分まで買ってきました。

ほとんどの人が買たのでは? お寺も商売上手ですね~



世界遺産の「日光東照宮」


立派な五重塔です。



神厩舎・三猿(しんきゅうしゃ・さんざる)



陽明門(国宝)

故事逸話や子供の遊び、聖人賢人など500以上の彫刻がほどこされているそうです。



最後に「二荒山神社」を参拝して、「ゆば・豆腐作り体験」の昼食を済ませ、
名古屋まで渋滞もなく、順調に帰って来れました。

ベテランガイドさんと添乗員さん、バスの運転手さんもお世話になりました。

一泊2日とはいえ楽しい旅で、母の喜ぶ顔が見れ良かったです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の鬼怒川温泉へ♪ | トップ | ハンカチノキが咲いていました♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい景色ありがとう。 (てる)
2009-04-25 14:35:17
懐かしいわー、3度訪ねてる、1度は両親乗せて、あの、有名なヘアーピンカーブを登り、
中禅寺湖一泊、40代のハンドルだった。
まだ、首都高速があるだけで、池袋から大変でした。沢山の画像で思い出が蘇りました。
返信する
てるちゃんへ (mimi)
2009-04-26 00:06:19
見てくださって有難うございます。
てるちゃんご自身が運転して「いろは坂」を運転!?すごいですね~
自動車の運転に慣れていらっしゃるから出来ること!
私には真似ができません。
一度は行ってみたかった華厳の滝も平日(月)で9時前に到着で滝をバックに写真が撮れて記念になりました。
母も喜んでくれて、親孝行ができたかな?

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。