ひろしま菓子博2013 応援ブログ

ひろしまお菓子Naviのスタッフが
ひろしま菓子博2013に係わる
様々な情報を発信します。

明石屋の「木目羹(きもくかん)」

2012-11-27 | 和菓子

こんにちは!

 

先日、事務局のMさんが珍しいお菓子を持ってきてくださいました。

鹿児島、明石屋の「木目羹(きもくかん)」です。

 

鹿児島と言えば、かるかんが有名ですが

この「木目羹」も鹿児島を代表するお菓子です。

 

そもそも「木目羹」とは・・・

 

小豆餡と砂糖、小麦粉、葛粉を練り合わせた白餡を

交互に幾重にも枠に流し込み、蒸し上げた「蒸し羊羹」。

 

美しい木目の模様がつくことから、「木目羹」と言われています。

 

表面の美しい模様。

バリスタがエスプレッソの表面につけた模様のようですね。

 

切り口はこんな感じ。

 

食べるのがもったいないような、美しさです。

 

食べてみると・・・

 

普段食べている羊羹と比べて、かなりあっさり。

蒸してあることによって、小豆のおいしさが伝わってきます。

(こちらの写真はHPからお借りしました)

濃いめの緑茶によく合う、おいしい羊羹でした。

 

木目羹の詳しい情報はこちらをご覧ください。

http://www.akashiya.co.jp/products/kimokukan/

 


大和屋の柚餅

2012-10-19 | 和菓子

こんにちは!

 

先日、福山市宝町にある大和屋さんに伺いました。

 

「おすすめのお菓子は?」と店の方に伺ったところ

教えていただいたお菓子がこちら。

 

「柚餅(ゆずもち)」です。

 

桐の箱を開けると、キッチリと並んだ15個のお餅。

 

お餅というより、表面が固いゼリーのような感じで

砂糖がまぶしてあります。

 

それでは1口。

控えめな甘さで、柚子の香りがふんわりと広がります。

日本茶だけでなく、紅茶にも合いそうです。

 

柚餅は元禄(1700年)頃から福山の名物として伝わるお菓子。

 

昭和天皇が福山行幸の際には、献上品にも選ばれた

歴史のあるお菓子なのです。

 

さて、この柚餅は今回特別仕様になっていました。

 

というのも、現在ふくやま美術館で開催されているこちら。

(画像はHPからお借りしました)

この「塩出英雄」さんは、大和屋社長のおじいさま。

おじいさまは画家でいらしたのです。

 

今年は大和屋創業140周年で、塩出英雄氏生誕100周年。

こちらのお菓子は、ふくやま美術館とコラボした

記念特別仕様の柚餅だったのです。

 

箱の中には塩出画伯が描かれた絵のポストカード。

こちらは「茶庭」という作品。

 

箱の中にはその他3作品のポストカードが入っていました。

今回、ご紹介した柚餅は、大和屋本店とふくやま美術館で限定販売されています。

 

芸術の秋。

皆さんも福山に行かれた際には、塩出画伯の絵を楽しまれてはいかがでしょうか?

 

「塩出英雄展」の詳細はこちらをご覧ください。

http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/fukuyama-museum/schedule/permanent/index.html

 

 


はこにわ本舗 いちかわの「はこにわ最中」

2012-09-03 | 和菓子

こんにちは!

 

先日、竹原に行ったNさんからのおみやげ。

 

はこにわ本舗 いちかわの「はこにわ最中」です。

 

「竹原名産」の文字が光りますね。

 

いろいろな賞を受賞されているお菓子です。

なぜ、「はこにわ」?

 

瀬戸内海は、「世界に誇る海の公園」であり「海のはこにわ」と言われているそうです。

 

昔の街並みもステキですが

海がきれいなことでも知られている竹原。

 

このお菓子はそういう意味が込められているようです。

 

箱を開けると、ぎっちりと詰められた最中が。

 

 

包み紙を開くと「箱庭」の文字が入っていました。

 

結構な厚みです。

 

中には粒あんがギッチリ。

しっとりとした最中に、ボリュームある粒あん。

とても食べごたえがあるお菓子でした。

 

はこにわ最中は駅キヨスクをはじめ、竹原市内で販売されています。

竹原市内で見かけたら、ぜひお買い求めください。

 

Nさん、おいしいおみやげありがとうございました。

 


浜だんなの「かりんとうまんじゅう」

2012-07-27 | 和菓子

こんにちは!

 

先日、福山に出張した私。

おみやげに購入したのはこちら。

 

福山に本社がある浜だんなの「かりんとうまんじゅう」です。

 

 箱の中にはかわいいおまんじゅうが。

 

 

袋の中にはぷっくりとしたおまんじゅう。

浜だんなの「かりんとうまんじゅう」は

沖縄県波照間さんの黒糖と北海道産の小麦粉、

庄原産の米粉を使用しているとのこと。

 

さらにビタミンやミネラルを多く含み

血中コレステロールを低下させる働きがあり

米油で揚げています。

 

素材にこだわっていらっしゃるんですね。

 

中にはあっさりこしあん。

かりんとうまんじゅうは、いろんな店で販売されていますが

素材、形など、お店によってさまざまなこだわりをお持ちのようです。

 

全国のかりんとうまんじゅうの食べ比べも

楽しいかもしれませんね。

 

この他にもいろいろある、浜だんなのお菓子。

詳しくはこちらのHPをご覧ください。

http://www.hamadanna.com/

 

 


高津堂のもみぢ饅頭たち

2012-07-24 | 和菓子

こんにちは!

 

先日、高速道路の宮島サービスエリア(上り)で見つけました。

 

日本で最初にもみぢ饅頭を作ったという

高津堂のもみぢ饅頭です。

 

この日、購入したのは6種類のお饅頭。

 

1つ1つ手焼きをするというお饅頭。

葉脈までくっきり入っている模様が独特です。

 

通常のもみぢ饅頭。

少し、生地が黄色っぽいですね。

他社のもみじ饅頭に比べ、もっちり感があります。

 

「紅色もみぢ」「新緑もみぢ」もいただいてみましょう。

 

こちらは模様なし。

 

「紅色もみぢ」はメイプル味。

 

「新緑もみぢ」は抹茶の生地にほんのり甘いミルクあん。

新緑もみぢはお子様にも好評だそうです。

 

珍しいところではこちらの「ラムネ餡」。

今年5月から7月末頃までの季節限定販売商品です。

 

ファンも多いというこのお饅頭。

本当にラムネの味がするので、不思議です。

 

福もみぢは紅白があり・・・

 

赤は口当たりのいいねりあん。

 

白は栗が入っています。

どのお饅頭ももっちりおいしくいただきました。

 

JR宮島口駅近くにある高津堂。

宮島に行かれる際は、ぜひお立ち寄りください。

 

詳細はこちらをご覧ください。

http://takatsudo.com/

 


御菓子処蜜屋のお菓子たち

2012-06-27 | 和菓子

こんにちは!

 

今日は広島県呉市にある「御菓子処蜜屋」のお菓子をご紹介します。

 

まず一つ目はこちら。

箱の中にところ狭しと並んでいるのは・・・

 

蜜屋を代表するお菓子、「蜜饅頭」です。

 

このお菓子には「白あん」と・・・

 

「小豆あん」があります。

 

中はこんなカワイイ形。

 

生地は水を一切使わず、玉練りしたもの。

また中のあんには、蜜を加えてあります。

 

蜂蜜は滋養に富んだ食べ物。

 

このお菓子は・・・

昔、呉で厳島の女神が病臥に臥された際

山に自生する蜜を含んだ菓子を献上したところ

たちどころに回復された

・・・という伝説にちなんだお菓子だそうです。

 

なるほど、体に良さそうですね。

 

そして2つめはこちら。

 

どらやきの「みつどら」です。

 

こちらの生地にも、蜂蜜が入っています。

 

北海道産あずきの粒あんがおいしさを惹きたてます。

このお菓子、渋めの日本茶でいただきましたよ。

 

蜜屋のお菓子は通販でお取り寄せもできます。

詳しくはこちらをご覧ください。

http://www.mitsuya-honpo.jp/

 


渡辺精進堂の「松原田楽」

2012-06-26 | 和菓子

こんにちは!

 

先日Hさんにいただいたおみやげ。

 

三次にある「渡辺精進堂」の「松原田楽」です。

 

かわいいイラストですね。

昔、三次市は城下町(宿場町)だったんですよ。

その頃を再現したイラストとなんですかね?

 

箱の中には、ズラリと並んだお菓子。

 

きなこをまぶしてあるお餅が入っていました。

少し歯ごたえがあるくるみ入りのお餅に

あっさりとしたきなこ。

 

渋めの日本茶がよく合うお菓子でした。

 

広島県北部の三次は、他にもおいしいお菓子がいっぱい。

また別の機会にご紹介しますね。

 


中屋本舗の「はっさく大福」

2012-06-08 | 和菓子

こんにちは!

 

今日は尾道に本店がある中屋本舗のお菓子を紹介します。

 

その名も「はっさく大福」。

 

 

 

尾道を愛するお菓子屋さんの気持ちが伝わってきます。

 

包みを開くとふわふわの求肥。

 

中にはほんのり甘い白あんと

はっさくがゴロゴロっと入っています。

 

甘酸っぱくて、ほろ苦いはっさくと、あんがベストマッチ。

この大福は、紅茶と一緒にいただくと合いそうですね。

 

中屋本舗のはっさく大福は、お取り寄せも可能です。

詳しくはこちらのHPをご覧ください。

http://www.nakaya-honpo.com/syohin_f/item_f/hassaku_daifuku.html

 

 


椿庵博美屋の「椿まんじゅう」

2012-06-06 | 和菓子

こんにちは!

今日は広島県呉市にある「椿庵博美屋」のお菓子を紹介します。

 

店名にもなっている椿がデザインされている包装紙。

 

椿は呉市の花なんですよ。

 

今回、いただいたのは「銘菓撰」。

 

椿庵博美屋を代表するお菓子が勢ぞろい。

 

 

 

 

今回、私はこちらの「くれ椿まんじゅう」をいただきました。

変わった形ですね。

 

袋を開けてみると、こんな感じで・・・?

・・・とこれは裏返し。

 

正しくはこちらで、3個のかわいいおまんじゅうが入っていました。

 

まんじゅうの表面には、椿の焼き印。

早速いただいたみると、ねっとりと口当たりの上用饅頭。

和三盆糖で上品でまろやかな味に仕上がっています。

 

中には甘さを抑えたこしあんがギッチリ。

こちらのおまんじゅうは、平成元年9月に天皇、皇后両陛下が

お召し上がりになったというもの。

 

呉を代表するお菓子と言っても過言ではありません。

 

椿庵博美屋は呉市内に3店舗。

呉に行かれた際には、ぜひ1度お立ち寄りください。

 

 


天明堂のお菓子たち

2012-06-05 | 和菓子

こんにちは!

 

先日、お菓子の差し入れを頂きました。

 

天明堂の「鳳梨萬頭(おんらいまんとう)」です。

 

箱の中には「鳳梨萬頭」と「檸檬」の二種類が入っています。

 

まずは「鳳梨萬頭」から

鳳梨萬頭は、中国のお菓子の一種でパイナップルのことを鳳梨と言うそうです。

饅頭の中には、パイナップルジャムを使った餡が入っています。

 

こちらの鳳梨萬頭は1998年に岩手県で行われた

「第23回全国菓子大博覧会」にて名誉総裁賞を受賞しています。

 

 

次に「檸檬」の方を見てみましょう。

鳳梨萬頭と形は同じで

切り口を見ても鳳梨萬頭との違いが分かりにくいですね。

レモンジャムが入っていてさっぱり系です。

 

こちらのお菓子、スタッフ全員でおいしく頂きました。 

 

この鳳梨萬頭は、天明堂のある広島県呉市のほかに、

広島市内では福屋八丁堀本店とそごう広島店にて販売しています。

ぜひお買い求めください。