ひろかずのブログ・2

79歳のおじいさんです。散歩したこと、読んだこと、嬉しかったこと、悲しかったこと、腹が立ったこと等々何でも書いてみます。

50年前のできごと

2019-01-15 09:29:45 | スポーツ

       50年前のできごと

      なんと、淡路島市町対抗駅伝大会で優勝

 日曜日(13日)、駅伝をTVで見ていて私も駅伝のことを書いてみたくなりました。

 この写真は、たしか昭和44年の写真です。淡路島の市町対抗駅伝大会で優勝した時、神戸新聞に掲載されたときの写真です。

 私も津名郡北淡町のメンバーとして出場しました。

 後列の一番右のお兄さんが私です。

 私がタスキを受けついだときは4位か5位でした。

 はっきりと覚えていません。

 それに、私は一人に抜かれました。なおかつ、離されたのを覚えています。

 ですが、私がタスキを渡した山田選手(私の左となり)は、全国級の選手でこの大会でも飛びぬけた記録の持ち主でした。長距離界では有名でした。

 なんと何と、(中継所で)結果を聞けば山田選手はごぼう抜きして結果は優勝でした。

 とにかく優勝したんです。

 50年前のできごとでした。

 今は昔の話です・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石松選手8区、区間賞(27回:全国都道府県対抗女子駅伝)

2019-01-14 09:57:28 | スポーツ

          石松選手(浜の宮中)区間賞 

    兵庫県は4位(27回:全国都道府県対抗女子駅伝

 兵庫女子14年ぶりに優勝 8区、石松愛朱加(浜の宮中学校)区間賞」

 これは昨年の全国都道府県対抗女子駅伝の新聞の見出しです。

 今年も浜の宮中学の石松選手は出場し同じ8区を走り、区間賞で7人抜きを演じています。

 少し残念だったことは、今年の兵庫県は4位でした。

 テレビで観戦していてワクワクしました。 

 駅伝の必死に走っている姿、次にタスキを渡すあの走りはたまりません。

 今朝の新聞でもご覧になったと思いますが、ここでも紹介しておきます。

 *写真:8区で走り終えた石松愛朱加さん(神戸新聞より)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが地区は活気がありますよ

2019-01-13 12:43:20 | 余話として

 

        新春世帯間交流会

 今日の午前中は、毎年恒例の新春世帯間交流が地区(尾上町今福)公会堂の広場で行われました。

 孫とおばあちゃんと出かけました。(出かけたといっても、公会堂は我が家の隣です)

 うどんを食べました。ぜんざいもいっぱい食べました。

 美味しかったですよ。

 

 今年の世帯間交流は違った雰囲気でした。

 というのは、公民館は地区のはしにあったのですが、公民館の隣の広い農地が駅(山陽)に近く便利なためか、瞬く間に家ができ、入居されました。

 瞬く間でした。

 風景が激変しました。

 入居された方の多くは40前後で、ちいさな子供のご家庭が多くにぎやかになりました。

 数年前までは、老人の多い地区だったのですが、今は若者の町にかわりましたよ。

 活気があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花神」という名の小説

2019-01-12 17:05:24 | 読書

     花 神

 司馬遼太郎の小説『花神』を今日読み終えました。

 読み始めたのはだいぶ前でしたが、途中で他の仕事をしたので、しばらく止んでいました。

 司馬さんの小説は、いつ読んでも元気が出ます。

 それにしてもこの大村益次郎を題材にしたこの小説の内容と題「花神」が結びつきませんでした。

 3巻(下巻)の最後の方に「花神」について説明しておられます。紹介しておきます。

 『花神』は、司馬さんお作品の中でも、特にお勧めしたい一冊です。

 

 蔵六(大村益次郎)は、西郷が経た幕末とはほとんど無縁で、維新期に突如出現した。

 蔵六がなすべきことは、幕末に貯蔵された革命のエネルギーを、軍事的手段でもっと全日本に普及するしごとであり、もし維新というものが正義であるとすれば、蔵六はそうおもっていた。

 津々浦々の枯木にその花を咲かせてまわる役目であった。

 中国では花咲爺(はなさかじじい)のことを花神(かしん)という。

 蔵六は花神のしごとを背負った。

 花神の立場からいえば、花神の力をもってさえなお花を咲かせたがらない山あることが、直感としてわかる。

 それが薩摩である、とこの男はおもったのである。・・・・

 (そして、直接に薩摩人でなかったが、関係するテロリストによりやられました。・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火の不思議

2019-01-11 09:10:24 | 風景

 

       火の不思議

 今年に入って雨は降りませんでしたね。

 毎日、天気予報を気にしていました。

 というのはコスモスを刈って、乾燥させていました。

 燃やす日をねらっていました。

 そして、昨日(1/10)でした。朝起きると曇っていましたが、風が全くありません。この時期には珍しい無風です。

 コスモスはよく乾燥しています。

 絶好の火入れの日でした。

 

 火は烈な勢いで燃えあがりました。

 街中では、焚火ができなくなりましたね。

 火をひとりで見ていると、少しだけ無口になります。

 火に神秘を感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編集作業続行中 

2019-01-10 08:56:53 | 余話として

 

   編集作業続行中

 きのうは頑張りました。

 というのは、今『すきやねん・かこがわ(各町の歴史探訪)』(仮題)の編集作業をしています。

 内容は、下記のようです。

   ≪上巻≫

    第1章  上荘町・平荘町

    第2章  西神吉町・東神吉町

    第3章  加古川町

   ≪下巻≫

      第4章  尾上町・別府町

      第5章  志方町

      第6章  八幡町・神野町

      第7章  野口町・平岡町

 きのう(1/9)猛烈に頑張りました。

 後は「おわりに」をつけるだけになりました。

 でも、さらに編集(校正)作業が必要です。

 このままでは300pを超えてしまいますから。

 この作業は、1~2か月かかると思います。

 3月初旬には印刷に回したいと考えています。

 がんばりま~す。

 作業の合間に、散歩もしましたよ。充実の1日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で「ひろかずのブログ」が4.600号に

2019-01-09 09:36:52 | 余話として

 

     今日で「ひろかずのブログ」が4.600号に

 2006年6月14日でした。

 当時、ブログがどんなものか知りませんでした。

   書いた文章が公開できるらしいとぐらいしかわからず、本を読みました。そして、なんとかブログが立ち上げました。

 写真も挿絵もない、三行だけのブログでした。

 とにかく「ひろかずのブログ」がささやかにスタートしました。

 以来、13年間大きなトラブルもなく続いています。

 今日で4.600号になりました。このブログ「ひろかずの日記」とあわせお読みいただければ幸いです。

 80才まで、とりあえず5.000号までは続けたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイが咲いています

2019-01-08 09:03:40 | 風景

    ロウバイが咲いています

 北の天気は大荒れのようですが、私たちの地域はいい天気が続きますね。

 全然、寒くないです。

 おかげで、お正月の散歩はルンルンでした。

 汗もかきました。

 

 人間だけでないようです。

 ある新聞に、西播磨地方で「ロウバイが咲きだした」とありましたので、「もしや」と思い、きのう(1/7)東志方広尾の円照寺に出かけました。

 やはり咲いていました。

 今年のお正月の気温は高かったようです。

 これから寒くなるのでしょうか。

 *写真:きのう(1/7)の円照寺のロウバイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイは、もう咲いたかな・・・

2019-01-07 09:08:29 | 自宅前

 

    ロウバイは、もう咲いたかな・・・

 今年、我が家のコスモスは12月になっても咲いていました。

 でも、さすがに中頃にしおれてしまいました。

 種をたくさんばらまいていますので、来年も見事に咲いてくれはずです。

 今、コスモスに代わってスイセンが少ないのですが元気に咲いています。

 今年は暖かいせか、新聞でロウバイの咲いたというニュースがありました。

 1月の終わりになると、東志方の円照寺ではロウバイの花がみごとに咲きますが、もう咲いているかもしれません。

 昼からでも撮影に行ってきます。

 ロウバイが咲いていたら明日のこの欄で紹介します。

 今日は、自宅前のスイセンでご辛抱ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい高砂線路跡

2019-01-05 08:41:02 | 自宅前

       懐かしい高砂線路跡

 きのう(1/4)写真を整理していたら廃線になった高砂線の写真が出てきました。

 確かに私が撮った写真です。少し思い出しました。

 カンバンには「お知らせ この踏切は昭和五十九年十二月一日から列車は通りません。 大阪鉄道管理局」とあります。

 昭和五十九年は1984年です、およそ35年ほど前です。

 当時、私は40才です。

 こんな、つまらないことに興味を持っていたんですね。

 今は、この高砂線は「鶴林新道」と名前を変えて自動車道に変身しています。

 懐かしい風景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさに猪突猛進です

2019-01-04 10:17:03 | 政治

    まさに猪突猛進です

 明けまして おめでとうございます

 今年もブログをよろしくお願いします。

 

 さて、「ひろかずのブログ」も「ひろかずの日記」、もあす5日から始める予定ですが、今朝、新聞(神戸新聞)を読んでいて「おもしろい」、腹の立つ風刺画が「笑点」にありましたので1日前倒しで紹介します。

 昨年の安倍政治は、まさに猪突猛進でした。

 今年も今のところ止まらないようです。

 この猪は、狂暴すぎますから、ご注意を・・・・

 *風刺画:神戸新聞(1/4)笑点より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けまして おめでとうございます

2019-01-01 09:38:53 | 余話として

    明けまして おめでとうございます

         本年もよろしく お願い申し上げます

                    2019・1・1

   いかがお過ごしでしょうか。

  素晴らしい新年をお迎えむかえのことと拝察いたします。

  今年もブログをよろしくお願いします。

 

 今年は、3月ごろに『好きゃねん かこがわ・(各町々の歴史探訪)』(仮題)の上・下二冊を同時出版する予定です。

 いま、原稿ができあがり、校正中です。

 お爺ちゃん、がんばっていますよ・・・・   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする