笑豚来福

笑ってると何とかなるかも・・・
と思っている超楽天家のブログ

Web上で使える無料Photoshop

2014年04月28日 | 日記

hoto Editor onlineっていう、サービスの紹介です。

これは、フリーのフォトショップ!と言っても過言ではない凄いサービスなんです。
Photoshopは高価なソフトで個人では購入する気にはなれません。

でも「Photo Editor online」はインストール不要で、webブラウザ上で使える「Photoshop」のような素晴らしいサービスです。

Photoshopを使ったことがある方ならわかると思いますが、インターフェースや操作の方法(実はショートカットとかも)が凄く似せて作ってあるので、すぐに馴染んで使うことができます。 
機能もPhotoshopとほとんど同じで保存形式もjpegやPNGをサポートしてあります。

さすがに細かな部分まではPhotoshopのようにいきませんが、個人で使う写真加工はこれで十分だと思います。

ココから


明日、話したくなる雑学Ⅱ

2014年04月26日 | 日記

昨日の続きです。

 

ちょっと知ってると「おおぉぉー」と言ってもらえるか分かりませんよ。

 

回転寿司はなぜ右回りなのか

最近はさらに回転寿司の人気が高まってきています。

その回転寿司のベルトコンベアは二段式だったり、冷やし機能が付いてたりと進化していますが、回転寿司のベルトコンベアは実はほとんど右回りなんです。

右回りの理由は、右利きの人に取りやすいように、という配慮だそうです。

ちなみに、皿が一人の人の前を通過する時間はおよそ6秒で、これは、遅すぎず、速すぎず、最も人の食欲をそそるスピードらしいです。

 

ひらがながない中国ではわからない漢字があったらどうするのか

電話などで言葉を聞き取る時、わからない漢字があったとしても、日本人ならとりあえずひらがなでメモしておきますが、漢字しかない中国ではどうしているのでしょうか。

正解は「音の似た漢字を当てる」です。

確かにそうするしかないですよね。


和牛と国産牛の違いとは

この二つ、同じようで値段がぜんぜん違いますよね。

この二つは、明確に線引されているんです。

和牛と表示していいのは「黒毛和種」「褐毛和種」「日本短角種」「無角和種」の肉のみです。

一方国産牛は文字通り国内で生産された牛のことです。

要するに、国産牛の中のトップブランドが和牛なわけです。


ハト、カラス、スズメの死骸はなぜ見かけないのか

ハト、カラス、スズメは都会に身近にいる野生動物ですが、死骸はめったに見ないですよね。

ハト、カラス、スズメともはっきりとした平均寿命はわかっていません。

最長の寿命は7年2ヶ月という記録がありますが、最長なので、もっと短いでしょう。

死骸を目にする機会が少ない理由に、鳥の死骸は腐敗が早いというのがあります。

鳥は空を飛べるように体を軽くするため、骨の中が空洞になっています。

なので死後、腐って土になるのが非常に早いです。

昆虫などに食べられればあっという間に分解されます。

もう一つの理由としては鳥は「おいしい」ということがあります。

おいしいため、すぐに野良猫が集まって食べてしまいます。

また、カラスは共食いをするため、死骸は仲間が食べてしまいます。

 

埋蔵金を掘り当てたら大金持ちになれるのか

現在も、どこかにある埋蔵金を探しているマニア達が埋蔵金を掘り当てようとしていますが、埋蔵金を掘り当てたら自分は大金持ちになれるのでしょうか?

実は、埋蔵金を掘り当てれば大金が自分の元に!というわけではないんです。

出てきた埋蔵金は、その土地の所有者と山分けする決まりになっており、独り占めは出来ません。

さらに、埋蔵金が文化財としての価値があるということになると、国家権力が介入してきます。

「これは国のものなのでもらいます、これが報酬金です」ということになって自分の元に残るのは僅かな報酬金だけとなるんです。

 

友情出演と特別出演の違いとは

映画やドラマの最後に流れる出演者のネームロールに、たまに登場する「友情出演」と「特別出演」。

この二つは何が違うのでしょうか。

まず、友情出演は、文字通り監督やスタッフ、出演者との友情からの出演で、ギャラは薄謝程度です。

ノーギャラでの出演の場合もあります。

一方、特別出演は、主役よりもランクが上の俳優が脇役をつとめる場合、「主役ではなくて申し訳ありません」という配慮から付けられる、いわば「尊称」です。

大物俳優に付けられるので、ギャラも主役級になります。

 

蜂は花の蜜しか食べないのか

花から花へと移動して蜜を集めるミツバチ。

その姿を見ていると蜂は花の蜜しか食べないのかと思ってしまうかもしれないが、花の蜜以外にも食べているものはあります。

ミツバチは花粉を団子にして巣に持ち帰り、エサにしています。

アシナガバチ、スズメバチなどは蝶の幼虫や昆虫をエサにしています。

という感じに、蜂は花の蜜以外にも食べているものはあります。

 

落語家はなぜ噺の途中で羽織を脱ぐのか

客席が大いに人気を博した時代には、落語家は何軒もの客席を掛け持ちしていました。

となると、到着時間の遅れなどもあり、前の高座をつとめる落語家はそのあいだ噺を延ばしてつなぐ必要があったんです。

羽織を脱いで舞台の袖に投げるのは、次の演者の準備OKを知るための手段で、投げた羽織を裏方が片付けたら準備が整ったという合図になるというわけです。

最近は、この慣習は廃れて、羽織を脱ぐ脱がないは噺の中身次第で、脱いだ羽織も袖には投げずに、近くに置くようになりました。

 

ポン酢の「ポン」とは何のことなのか

鍋物に欠かせない「ポン酢」。

この「ポン」とは何を表しているのでしょうか。

これは、オランダ語で柑橘(かんきつ)果汁の事を「ポンス」と言うことからポンスの「ス」と「酢」を合わせて、柑橘果汁にお酢を入れたものを「ポン酢」と呼ぶようになりました。


魚介類の「介」とは何を指すのか

海の幸を称する時に使われるのが「魚介類」と「魚貝類」。

後者は魚と貝なので、わかりやすいですが、前者の「介」は何のことなのでしょうか。

この介はもともと、人を鎧で守っているさまを表現した文字。そこから転じて鎧のように身を守っているものを指すようになりました。

貝は貝殻で、エビやカニなどの甲殻類は甲殻で身を守っていることから、まさに介と言えます。

魚貝類と言うと、甲殻類のエビやカニは含まれないので、海の幸全般を言うなら魚介類が正しいということになります。

 

以上、とら猫でした。

 

次回、ブログはパソコン関連です。


明日、話したくなる雑学

2014年04月25日 | 日記

話題に困った時とき、雑学を少し話すと、注目される時ってありませんか?

 

そんな時の為にいくらかの雑学を提供します。

「水かけ論」の水かけの意味とは

水かけは、水を引くという意味があります。

日照りの時に農夫が自分の田に水を引くために互いに理論を言い合って、果てしなく議論するのが水かけ論です。

双方の農夫の言い分は、文字通りの「我田引水」の応酬ということになります。

 

ラーメンの丼に描かれているナルトマークの意味とは

日本では「ナルトマーク」と呼ばれていますが、この模様は中国では稲妻を表した「雷紋」と言います。

中国では、魔除けの意味のある模様です。

古来中国では、皇帝の妃が使用する器にこの雷紋が描かれ、一般には使用されていませんでした。

時代とともに一般庶民の器にも描かれるようになり、日本にこのマークが伝わってきたのは明治の初めで、横浜開港時に、中国人通訳が伝えたというのが有力な説です。

ちなみに、この雷紋模様を初めてラーメンの丼に使用したのは、東京浅草の「来々軒」だと言われています。

 

炭酸水とソーダとサイダーの違い

炭酸水は、炭酸ガス(CO2)の入った水のこと。

あまり味がなく、炭酸の刺激だけがあります。

炭酸水に甘味料と香料を加えたものがソーダです。

サイダーは炭酸水に甘味料と香料と酸味料を加えたものです。

現在の三ツ矢サイダーが、輸入したリンゴとパイナップルの香料で炭酸水に風味をつけて売りだしたのが始まりです。

ちなみに、サイダーは日本独自の飲み物なので、外国では「サイダー」と言っても伝わりません。

 

地図はなぜ北が上と決まっているのか

地図では、北が上になっていますが、それはなぜなのでしょうか?

まず、地図の作成には測量が必要です。

その時に、北を指す方位磁石を使って測量をしていたので、北が上になってと言われています

ちなみに、ほとんどの国では地図の上は来たですが、南半球のオーストラリアの地図は南が上になっています。

 

食パンの端は「耳」、では白い部分は何と呼ぶのか

食パンの端の部分は「耳」と言いますよね。

ですが、中の白い部分を何と呼ぶか知っていますか?

多分をほとんどの人が知らないと思いますが、正式な名称があるんです。

食パンの耳は「外皮」、白い部分は「内相」というのが正式な名称です。

実は耳も正式な名称ではなかったということですね。

 

缶コーヒーはアルミ缶がなくスチール缶しかないのはどうしてか

ビールや発泡酒、炭酸飲料などは今やアルミ缶が主流ですよね。

軽く、柔らかい事から事後処理、リサイクルもしやすいのでアルミ缶の台頭は当然の流れですが、コーヒーはなぜか、かたくなにスチール缶を守り通しています。

この理由は、製造過程にあるんです。

コーヒーは缶に詰めた後で高圧、高温処理がほどこされて殺菌されます。

アルミ缶がこれに耐えられないため、丈夫なスチール缶が使われているというわけです。

紅茶やトマトジュース、野菜ジュースなども同じ理由でスチール缶が使われています。

 

ラクトアイスとアイスクリームの違いとは

アイスクリームの外箱をよく見ると、「アイスクリーム」と書いてある物や「ラクトアイス」または「アイスミルク」と書いてある物があります。

一見同じように見えますが、何が違うのでしょうか。

これは、法令で定められた、アイスクリーム類の成分規格による表示の違いです。

乳固形分15.0%以上、乳脂肪分8.0%以上で、風味がよく、栄養的にも優れているものを「アイスクリーム」と言い、乳固形分10.0%以上、乳脂肪分3.0%以上のものを「アイスミルク」と言います。

「ラクトアイス」には乳脂肪分の規定はなく、植物性脂肪が多く使われて、乳固形分は3.0%以上です。

これらのアイスクリーム類に含まれないものは「氷菓」に分類されます。

 

硬貨・紙幣の「原価」はいくらなのか

平成12年度の特別会計ベースというデータによれば、紙幣を印刷する財務省(当時は大蔵省)印刷局から、発行元の日本銀行に渡す時の価格は、1万円札=22.2円、5千円札=20.7円、2千円札=16.2円、千円札=14.5円となっています。

一般にはこれが原価とされていますが、厳密にはこれは引き渡し価格です。

本来の意味の紙幣の原価は公表されていません。

ですが、日本の紙幣は、原料に楮(こうぞ)や三椏(みつまた)を使った和紙で、品質も良く、印刷にも凝っているので、他国よりも割高なのは確かです。

一方、硬貨の方は財務省造幣局が製造し、政府が発行元になるので、紙幣のように引き渡し価格が存在しないのでわかりません。

 

ポン酢の「ポン」とは何のことなのか

鍋物に欠かせない「ポン酢」。

この「ポン」とは何を表しているのでしょうか。

これは、オランダ語で柑橘(かんきつ)果汁の事を「ポンス」と言うことからポンスの「ス」と「酢」を合わせて、柑橘果汁にお酢を入れたものを「ポン酢」と呼ぶようになりました。

 

牛乳にはどうしてペットボトルがないのか

ミネラルウォーターやお茶、ジュースなどは、ペットボトルに入って売られているものがほとんどですが、牛乳はペットボトルに入れられて売っていることはありませんよね、なぜでしょうか。

これは、ペットボトルでの販売が規制されているからなんです。

厚生労働省の「乳等省令」という規定で、「牛乳の容器は合成樹脂加工紙製やガラス瓶などに限る」と決められているんです。

ガラス瓶については、さらに細かい規定があり、「透明で内径が2.6cm以上」という決まりがあります。

このように規定で細かく決められているから、ペットボトルでは牛乳が販売されないんです。

 

今日はこれぐらいにしておきます。

どうですか?人に話したくなりましたでしょ!

明日はこの続きをお楽しみに・・・・

 

しばらくこのネタでブログ書こうかな・・・・^^;


新人さんへ

2014年04月22日 | 日記

 

 

 

新しい生活が始まって3週間程ですが、疲れが出てくる頃だと思います。

しかし、ゴールデンウィークを前にダラダラと過ごしている暇はありません。

そんな人たちへ、先人たちの「時間の名言集」を送ります。

 

★明日はなんとかなると思う馬鹿者。 今日でさえ遅すぎるのだ。 賢者はもう昨日済ましている。
 
★少年老い易く、学成り難し。一寸の光陰軽んずべからず。

★毎日自分に言い聞かせなさい。 今日が人生最後の日だと。 あるとは期待していなかった時間が驚きとして訪れるでしょう。

★時間の使い方の最も下手なものが、 まずその短さについて苦情をいう。

★時のある間にバラの花を摘むがよい。 時は絶えず流れ行き、 今日微笑んでいる花も明日には枯れてしまうのだから。

★今日という一日は明日という二日分の値打ちを持っている。

★過去と未来は最高によく思える。 現在の事柄は最高に悪い。

★朝寝は時間の出費である。 しかも、これほど高価な出費は他にない。

★時を短くするものはなにか――活動。 
  時を絶えがたくするものはなにか――怠惰。

★何をするにも時間は見つからないだろう。 時間が欲しければ自分で作ることだ

★時間を浪費するな、人生は時間の積み重ねなのだから。

★流れ進むのはわれわれであって、時ではない

★時間を最も有効に利用した者に、最も立派な仕事ができる。

トラ猫も心しておきます^^;

架空請求詐欺

2014年04月20日 | 日記

 

ある日、携帯電話にメールが届きました。

開けてみると架空請求詐欺メール」です。

まだ、こんな幼稚で埃の被った年代物の手口で詐欺をやってる輩がいてるんですね。

【内容】

()親和リサーチ

03-4283-6258

担当 加藤(カトウ)

突然のご連絡大変失礼致します。さっそく本題に入らせて頂きます。
弊社は、サイト運営会社より依頼を受け、料金滞納者様の調査などを行っております、
株式会社 親和リサーチと申します。
現在、お客様がご使用の通信端末より、以前ご登録されたコンテンツの運営会社
(
)SKソーシャル 様より、弊社に[身辺調査依頼]が入りましたのでご報告させて頂きます。
無料期間中に、退会処理がされていない為、有料登録状態のまま放置状態が続いております。

このまま放置されますと、発信者端末電子名義認証を行い、電子消費者契約法に基づき、法的措置を行う為の身辺調査に入らせて頂きます。調査終了後、損害賠償等を含めた民事訴訟、民事裁判となります。
調査費と回収費用を含め、ご自宅や勤務先、第三者への満額請求と変わる場合もございます。
身辺調査の開始・法的措置への移行の前に、双方にとってより良い解決に向かう為、詳細の確認、和解、相談等ご希望の場合は、本日中、もしくは翌営業日の正午までに必ずご連絡下さい。
※尚、本通知を最終通告とさせて頂きますので予めご了承下さい。


(
)親和リサーチ
03-4283-6258
担当 加藤 (カトウ)
営業時間
AM8:30
PM7:00
(
土曜、日曜、祝日を除く)

=========本文========

上記のようなことが書かれてあります。

ネットで調べると、詐欺会社の情報が山程出てきます。

担当者の名前を変えていろんな人に送っているようです。(手抜きで詐欺メール送ってくる^^)

今日のブログは注意喚起のために掲載しました。

無視をして絶対に連絡を取らないようにしましょう。