お昼寝にボサ・ノバ

ひきこもり主婦の
のんびり気まぐれ日記です。

羊羹太郎(仮名)の危機

2017年05月30日 | 子供

太郎(仮名)が、ちゃんとした学生生活を送っているのか・・・

地元銀行に口座を開くとか、学生課に重要書類の手続きに行くとか、
慣れない押印の練習とか、彼なりに頑張っているようです。
(勉強の方はわかりません・笑)


太郎(仮名)が、1人暮らしを始めてから、
私は三回ほど宅配便を送っています。

そのうちの二回は、箱の隙間に他の食材とともにお菓子を詰めているのですが、
「ありがとう。餡子系のお菓子が嬉しかった」「重要書類と羊羹をありがとう」
お礼の言葉に添えるのは、他のものではなく餡子のことでした(笑)

確かに餡子は昔から好きでしたよ。
でも、こちらにいるとき、家でしょっちゅう餡子食べていたわけではありませんし、
寧ろ、小豆を使った和菓子はワンパターンでありふれているので、
おやつに持たせるのは普通の洋菓子の方が多かったのです。

「まさか、餡子が買えないってことはないよね?」

太郎(仮名)に問うたところ、
所謂小豆を使ったお菓子があまりないと言うのです。
スタンダードな和菓子を置いているお店屋さんがないと。

私は入学式を終えて帰るときに、地元の普通のスーパーで食材をたくさん買って帰ったのですが、
(食材でパンパンの重さ20㎏のキャリーケースを抱えてアパートの階段下りるのが大変でした…笑)
その中にぜんざいもありまして、そちらはまだ食べていなかったので、あらためて袋を見てみました。
ぜんざいとは書いてあるのですが、原材料名は金時豆と押麦、黒糖、三温糖、食塩と書いてあります。

中心地のデパートに行けば全国区の和菓子も普通に置いているようですが、
生活圏ではありませんから、わざわざバスに乗って羊羹を買いに行くことなんてしないでしょう。
また、そこまで気が回らないでしょうし(笑)

羊羹太郎(仮名)に物を送るときは、
意識して餡子系のお菓子や羊羹を差し入れしなければならないのか・・・やれやれ







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人女子のためのおままごと道具

2017年05月26日 | 趣味の時間



(と、普通のステンレスボトル)

外出先で気ままにお茶を淹れて飲むことができる道具ですが
野点セットは見たことがあるんですけど
お煎茶用のセットまであるとは最近まで知りませんでした






内容はこんな感じです
セット内容のすべてのデザインが気に入ってしまったので
KIHARAのものを購入しましたが
茶器のセットのみならば、副正製陶所のもので十分だったかもしれません






ま、こんな風に、普通のサイズの手ぬぐいや懐紙を買い足したり
ステンレスボトルも白湯専用としてamazonで安いのを調達したりしまして

かごは、10年くらい前に買ったバナナ樹皮のバッグ
専用のかごを買おうかなと思いましたけど
バナナかごに入れてみたら、ものすごーく収まりが良い
このかごバッグを買った当時は3,980円くらいの値段でしたけど
使いやすい上に壊れてくれないので新しいかごに買い替えられない(笑)

あと、あれば良いなと思うのが木製の菓子皿
家にあるのは、持ち歩き用には大きすぎるので
とりあえずは、割れても惜しくない磁器のお皿を手ぬぐいで包んで
30年以上前に買った土佐木綿の巾着袋に入れて持ち歩きます


************************


私が旅持ち茶器を買うと言ったら
夫は、ペットボトルの方が便利だと言いました

まあね
こういうのは、自己満足の世界ですからね
外出先で、ままごと遊びをするのも悪くない
と、私は思ったりするわけですよ
行った土地で調達したお茶やお菓子を材料に

暇人らしい発想かもしれないですけどね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶さじ

2017年05月24日 | くらしの手帖



紅茶の葉はデジタルクッキングスケールで量るのですが
日本茶は結構適当に量っていました

最近、毎朝新茶を淹れて飲んでいるので
この機会に家にある茶さじの「軽く一杯」が何gなのか量ってみました ← 暇人

丸型は底が浅い物が多いので、すりきりではありません
何回か試して一番多く出た数値の結果です
ちなみに、よく使っているのは5gの茶さじです
お湯の量は120mlなので、このくらいで良いのかなぁ…

近所に日本茶を淹れてくれるお店があるのですが
そのお店では1人分4gで出すそうです
煎茶用のお湯呑茶碗なので、一煎ごとのお湯の量は少ないですけどね
私、マグカップでお茶を飲んでいるから(笑)

自分用のメモとして、ここに画像を残しておきます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の葉

2017年05月16日 | くらしの手帖



新茶買いに行ったら
生のお茶の葉をたくさんいただきました

「生のまま、天ぷらで食べるの美味しいですよね」
と、調子こいて言ってしまったばかりに…

画像のものは、実際の量の半分
1人分の天ぷらだけでは使いきれないので
サッと茹でたお茶の葉を使ったおかずも二品作ってみました





・茶の葉ともずくの天ぷら
・茶の葉とたらこ入りだし巻き玉子
・茶の葉とちりめんじゃこのおひたし
・絹ごし豆腐ともずくのお味噌汁
・胚芽米ご飯


茶の葉は天ぷらが一番美味しかったです
揚げたて、お茶の香りがフワッと立ち上るのです

茹でたお茶の葉は一部冷凍しました
近頃、冷凍庫が大活躍です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やって来ました、空の巣症候群~

2017年05月13日 | ぼんやり雑感

空の巣症候群
「そういえば、そんな言葉もあったわね」
みたいな軽い感じで調べてみたら
私の今の身体症状に当てはまるではありませんか~(苦笑)

寂しいという感情は今もあまり湧かないのです
太郎(仮名)と長く一緒に居過ぎたのもあるかもしれません
生まれてから巣立つまでに、色々なことがあり過ぎたからかもしれません
(本人のせいではありませんが、早産で初っ端から未熟児でしたしね)
太郎(仮名)が素っ気ないのも、親離れ時の自分を思えば当然のことだと思いましたし

入学準備は大変でしたから
4月中は、準備の疲れで体調がすぐれないと思っていました
初めてのひとり暮らしで勝手の違いもありますから

「いや、何かそれだけではないような気がする」
と思ったきっかけは、GW中の夫の変調でした

もともと、大雑把で気が回らない人なんですが
動作が緩慢で不注意、魂が入っていない感じだったのです
おまけに、大した用事もないのに、太郎(仮名)にメール送っているというのです
あんな恩知らずのクソ生意気なガキに何が楽しくてメールを送るのか(笑)

ふと頭に浮かんだのが『喪失感』
それで私は夫に言ったのですよ
「お父さんが、最近抜け殻っぽくなっているのは
太郎(仮名)がいなくなった喪失感が影響しているのかねぇ」と
そしたらそれ以降、夫の調子がだんだんと良くなって来たんですよ!

「自分の今の状態を素直に受け止める」というのは重要なんですねぇ





今日の私の夕食

夫は仕事絡みのゴルフで、家には私とぐりさんだけなので
美味しいパンと美味しいコーヒー、朝食べ忘れていたヨーグルト

焦って行動に移すと碌なことがないと思いますので
何か見つかれば儲けものくらいの気持ちでゆるゆると暮らそうかと考えています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くに行きたい

2017年05月04日 | 風景



太郎(仮名)がいてもいなくても
計画立ててGWにどこかへ行くということはなかったのですが

今年は、いや、今年こそ
「いざ行かん有田波佐見陶器市へ!」
と、思って北へ向かったものの…

何か、人多いの嫌だし
自宅を出たのはお昼前だし

結局、熊本IC直前で高速道路を下り
震災以降行くことのなかった高森町へ行って来ました


写真は、お豆腐料屋さんが経営しているお豆腐料理のお店
幼児に小分けできるお料理も多いので
離乳食時期の太郎(仮名)を連れて行っていたお店です
品数多いですけど、すごく良心的なお値段なのです
厚揚げもだご汁も美味しかった~


震災の影響で高森町までの迂回路になっている西原村には
仮設住宅がたくさん建っていました
テレビのニュースで見たことはあるのですが
実際に目にしたのは初めてです
『仮設』という名前がしっくりくるような建物でした
家を失うというのは大変なこと

無神経なところも多々ある私ですが
人様が住む仮設住宅を写真に撮ることは憚られるのでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわり

2017年05月01日 | 




猫なりに、枕(今回は夫のiPhone)はあった方が良いらしい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする