お昼寝にボサ・ノバ

ひきこもり主婦の
のんびり気まぐれ日記です。

鶴の倍返し

2013年11月25日 | 趣味の時間
少し前のこと・・・

太郎(仮名)と同級生の男子1名が某国立大学の体験講義に参加することになり、
私と夫が車で送り迎えをすることになったのですが、7時間、どこかで時間を
潰さなきゃならなくなったのですね。

そこで、行きたいと思いつつも中々行かない、大学のある場所から1時間ほどの観光地を
ぶらぶら探索したわけですが、とある工芸館で『体験機織り教室』の看板に惹かれ、
見学させてもらいました。

そこには、イメージ通りの大きな織り機とカセの状態の草木染の糸が棚にたくさん・・・

おひとりだけ織っていらっしゃる女性の方がいて、
その方は、通常のコースターやランチョンマットを織る体験コースではなく、
6時間くらいかけてマンツーマン指導のもとストールまたはマフラーを織るコース参加の方でした。

見本のストールやマフラーを見せてもらったのですが、
カセの状態の絹や綿、ウールや麻の糸を好きに使って自分好みの幅や長さのものを
作って良いのだそうで。

その金額、18,000円弱だったかと。

熱心に質問する私、
熱く答えて下さる講師の方々、
「私は何度目も織りに来ているけれど楽しいわよ」と参加者の女性、
その部屋でひとり引き気味であった夫・・・

夫にとっては、6時間で18,000円使って“妻が妻のストールを織る”のはスッキリしないようで。
だってケチですから(笑)

私は、その日から毎日のように「機織りいいよね」と何度も何度も口にしていました。

で、たまたま手芸屋さんのメルマガを読んでいたら、
今まで「自分が購入することはないだろう」と思って無視していた卓上手織り機が気になって・・・
おまけに、その楽天のお店よりもamazonの方が安いことを知り(笑)

夫に言ったら、こう答えました。
「そんなに欲しいのなら、誕生日プレゼントに買ってあげてもいいよ」
「俺のマフラーも織れるしね」

さすがドケチ。
私が体験教室で自分のマフラーを織る金額と同じくらいかけるのなら、
自分の物も作ってもらえる可能性に投資したいらしいです。
夫は「御相伴に預かる」を地で行く男ですわ。
『鶴の恩返し』を狙っているわけですね、そうですね?

そういうわけで、卓上織り機選びの机上の旅が始まりました・・・
クロバー, アヴリル,アシュフォード,クロムスキー・・・

新シリーズとして、何倍まで続くのでしょうか?
それとも今回限りで、この話は終わるのか・・・
私は今、自分自身の心の動きと向き合っているところです。


  
      ・・・ビーズ織り機・・・
     10年以上前に買いました
            未使用

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騙されるということ

2013年11月16日 | ブログ・インターネット


お気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、
私は現在、弁護士さんの依頼人をしています(笑)

自分の人生の中で、裁判所や弁護士さんに関わりを持つことが
起こるとは想像もしていませんでした。

まあ、この辺りなら書いても良いだろうと思いますので書きますが、
手始めに弁護士と交わした委任契約書の事件名は『成年後見申立事件』となっています。
事件なんですよ、事件。(じーけんはつづくーよー どーこまーでもー)
このように他人事のように書いてしまうのも、
法律に関する用語は、私にとって耳慣れない言葉が多すぎだからなんです。

それが日常であったり、世の中の動きに敏感な方なら難なく気づけることに
引っかかる人間もいるのですよね。

例えば、私は以前、こんな詐欺に引っかかりそうになったことがあります。

前住所から転送されて届いた葉書を見て、
私は5分後に、この葉書に書かれている連絡先に電話をしてしまいました。
電話をしたのは夕方5時過ぎでしたので、繋がらなくても不思議に思いませんでした。
なぜ私が電話をしたかと申しますと、私はネット・ショッピングをすることが多いので
「もしかすると、支払いを済ませていないものがあるのではないか?」と自分を疑ったからでした。
その後私が取った行動は法務局に電話をすることでした。
(ちなみに詐欺だと気づいたからではなく、手続きの方法を知りたかったからなんですね。はは・・・)


この葉書が再び私の元に届いたら、私はもう騙されないでしょう。
もし、怪しい文書が届いたとしたら、ウェブ検索するなり、近い管轄のお役所で確認するなどするでしょう。


自分の日常に起こってみないと実際にわからないこともあります。


例えば振込め詐欺。
私は被害には遭わないと思いますが、騙されそうな気はするんですよね。
被害に遭わないのは、振り込むお金を工面出来そうにないという理由だからなんですが(苦笑)
振り込め詐欺の話を聞くと、「詐欺に遭われた皆さん、よく現金を用意出来るなぁ」と思うのです。
用意出来る方たちだから被害に遭いやすいのかもしれませんね。

私が最近お気に入りに登録した、淡路島の弁護士さんの『ツンデレblog』
興味深くて読みやすいと思うのは、私がある意味“渦中の人”だからなのでしょうか・・・(笑)

このblogの中で「おおーっ、これは!」と思った記事にこういうものがあります。

『身内が振り込め詐欺に遭わないために』


底意地の悪い私としては、この記事に書かれてあること、夫の父にやってみたいんですね(笑)
まあ、私がやったら角が立つでしょうから、夫に試してもらいたいのですが、
「俺は親父に金の無心をしないから、試しても信じないと思う」と夫は言うのですね。
それならそうで、騙し甲斐(?)もあるのではないかと思うのですよ。
普段、実の父に頼らない息子が窮状を訴えお金の工面を願い出る・・・
真実味を帯びた“騙し”になるような気がしませんか?

でも、夫が頑なに拒否する気持ちは別のところにあるのではないかとも思うのです。

夫と舅、どちらもお金にシビアなのです。ケチです。どうでも良いことにまで細かいです。
夫は、私の勧めを実行したとして、実の父親から「ふーん。自分でどうにかしないとね」と
素っ気なく電話を切られることを懼れているのではないかと。
あくまでも、私の底意地悪い想像ですが(笑)

話しを元に戻しますが、「一度目は詐欺と気づいたけれど、二度目は騙された」という話を
親戚の知人の話として聞いたことがあります。

一度目と二度目の違いが気になるところです。
一度目にガツンと振り込め詐欺の体験訓練を受けて騙された方が、妙な過信を持たなくて
済むのではないかと被害に遭わなくても騙されそうな私としては思ったりもするのでした。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬

2013年11月12日 | くらしの手帖



先週まで家の中で七分袖を着ていた私です・・・(笑)
(冬物を出して来るのが面倒だったというのもあるんですけど)

いつのまにか、季節は立冬
今年の秋は短かったですねぇ





今夜の夕食は湯豆腐
以前にも書いたような覚えがありますが
(株)平川食品工業の『温泉とうふ用調理水』を使った湯豆腐がお気に入りです
お豆腐食べたら、豆乳のような汁でしゃぶしゃぶ豚やお野菜を煮て
〆は、うどんか雑炊という流れでいただいてます

今日は木綿豆腐2丁を使ったので
調理水2袋×40円=80円で得られる美味しい幸せ(笑)





宮崎県高千穂町で採れた生椎茸
1箱580円でした~
ころっころぷりっぷりしています
炊き込みご飯にバター炒め以外に思いつくのは
素焼きで網焼きし、醤油をジュッとかけて食べるのくらいですかね

ぐりさんは、椎茸の香りのみを堪能




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

机上の旅

2013年11月07日 | ぼんやり雑感

夫が言いました
「下関にまた行きたい。今度はふぐを食べたい」と

下関に行くんだったら
岡山県まで足を伸ばして
倉敷ガラスを買い
瀬戸大橋を渡って
香川県で讃岐うどんを食べ
神戸で毛糸を買い込み
高速で一気に帰路につく
そんな旅をしてみたい

私のそんな妄想に、夫はついて来れなくなりました(笑)

かなり昔の話ですが、時刻表を開いて机上の旅をよくしました
時刻表1冊でかなり楽しめました

近頃、長谷川式スケールが気になる私・・・
夫が定年するまで、あと20年?
その頃まで私は待てるのでありましょうか~






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐり蔵2013

2013年11月01日 | 


無視・無視・無視

今年のぐり蔵はお気に召していただけないようです



これを設置する為に、今朝は朝寝を諦めて
頑張って掃除したというのに~!






・・・・そして午後3時・・・・
ふふっ(勝った!)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする