Ca me plait beaucoup

1歳の娘との生活と日々の出来事、想う事、旅行の事などなどなど

浴衣リターンズ@恵比寿

2007-08-08 02:19:04 | お出かけ
 7月は暑さ苦手の私にしては珍しくクーラー無しで過ごす事が出来たのですが、8月になってからさすがに猛暑日が続くので、クーラーをつけて生活してます。あっついですねぇ 皆様お元気ですか?
  
 さて。先日の花火大会で浴衣が着られなくがっかりした私。まだ諦められず、先週末に何のイベントも無いのに浴衣でお出かけをしてきました。そんな我が侭な私に付き合ってくれたのが☆。お昼に恵比寿で待ち合わせです。
 写真はアトレ恵比寿の本屋さん有隣堂。フランスをテーマにした本の特集コーナーがあったので、立ち読みしました。私の好きな小林かなえさんの本も置いてありました。

 で。恵比寿へ行く前、電車に乗っている途中で浴衣を反対に着付けていた事に気付き、乗換駅のトイレで再度着替え。恥ずかしいぃ 右手が襟元に入るように重ねて着るんだって。着たい着たいと言っていながら、この程度の知識。日本人として失格です。
   
 そんなバタバタな着付けの私の後姿(左)。今回は「たんす屋」さんで偶然見つけた白いレースの帯を付けてみました。この帯、蝶結びするだけの簡単着付けながら、とってもラブリーじゃないですか!?
 右は夏着物の☆(☆、勝手にアップしてゴメンなさい。もし差し支えあれば削除するので言ってね)。日常的に着物を着てる☆。しっとりと大人っぽかったです。着物はお祖母さんのお下がりなんだとか。

    
 ランチは☆のリクエストで、ガーデンプレイス内にあるお城「ジョエル・ロブション」へ。見た事はあるのですが、私は入るのが初めて。1階のカジュアルな方のレストランで食事しました。紫の壁ってどんなんだろうねって二人で話していたのですが、なかなか上品。テーブルに飾られた蘭の花も一輪挿しも紫で統一されていました。

   
 私は前菜にサーモン、メインに鶏肉と夏野菜の入ったラビオリを注文。サーモンは酸味がきいていて私の大好きな味でした。鶏肉はもも肉と(勝手に)思っていたのですがささ身で、ちょっとガッカリ。☆は念願のフォアグラを美味しそうに食べていて、私もちょっとそっちにしたかったかも・・・と思いました。
 食後はコーヒーを飲みながらかなり長居をしちゃいました。店員さんは気さくだしソファはゆったりしてるしで、とても居心地が良かったです。

 その後、電車に乗って神楽坂へ。とても暑かったので、喫茶店で喉の渇きを癒し、夜は☆行きつけのバーでカクテルを一杯飲んで帰りました。このバーが和風モダンのシンプルなお店で、こんな場所に着物で来れて良かったって思いました。
  
 今回念願の浴衣でお散歩をしたのですが、気がついたのは着物を着ると目立つんだなって事。前述の着付けを直そうとトイレに入る前、1人のおばさんが私に駆け寄って「お嬢さん、浴衣反対ですよ」って声をかけてきたんです(おばさん、ありがとう。でも知ってる)。その他も着付けなどの事で2度ほど中年のおば様に声をかけられ「ひぇ~見てる人は見てるのね」って思いました。そんなチェックの厳しい目にも「おっ。やるな」と思ってもらえるような着方が出来る事が今後の課題ですね


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しかったねえ。 (☆)
2007-08-13 17:22:52
和服おでかけ、私もすごく楽しかった!
ひなたけさんはとてもかわいく浴衣を着こなしてて、
ギャルソンさんにも褒めちぎられたほど。
この日は花火大会があって浴衣の子が多かったのですが、
隣にいる私は、街中の他の浴衣美人を見るたび
「いやいや。悪いけどウチの子の方が上だからね。」
と満足してました。
お前はおかーさんか。

しかし、おばちゃんズはすごかった。
樹液に群がるカブト虫のごとく、わらわらと。
誰に見られてるかわからないね。
>☆ (ひなたけ)
2007-08-15 10:52:41
急なお誘いに乗ってくれてホントにありがとう
いやいや、私は浴衣の着こなしに全然自信が
無いよ
☆みたいにさらりと着物が着られるようになったら・・・
と、今回はしみじみと(しみじみと?)思いました。
おばちゃんズに注意じゃなくて「素敵ね!」って呼び止められるまで
頑張るよ(そんな人、いるのか?)

写真、遅くなっててゴメン。近々送ります!