日守麟伍の和歌(うた)日記 Ringo Himori's Diary of Japanese Poetry

大和言葉の言霊の響きを求めて Quest for the sonancy of Japanese word

「愛しき影を」1首

2017年02月28日 | 日記
 長く生きてきて、いい思い出も、よくない思い出もあります。思い出すと気分が悪い事柄や人物のことは、ふと思い出したら、その度ごとに、「どうぞお幸せに」と、祈り捨てるようにしています。逆に、良い人との良い思い出は、記憶の糸をたどるように思い出して、楽しみたいと思います。「どこでお過ごしですか。どうぞ幸せであられますように。もしもう他界されていたら、どうぞご冥福がありますように。そしてまたいつかどこかで、お会いできますように」と祈りたいと思います。

のちのよも あわんとねごう よきひとの いとしきかげを みちづれにして
後の世も 会はむと願ふ 佳き人の 愛しき影を 道連れにして
(生まれ変わった世でも、またお会いしたいと思う愛しい人がいます。この人生の残りの年月は、その人の面影を心に浮べながら、一緒に日々を過ごしたいと思います)

 この歌を作りながら、つぎのような、詠み人知らず歌を連想しました。この歌は、詠み人知らずがしばしばそうであるように、万人の感情を代表する歌で、通俗的でありながら高雅、平凡でありながら時空を超えた雰囲気をもっています。数知れぬ人々の、おりおりの慰めとなってきたことでしょう。

うきながら いくとしつきを すごしきぬ つきとはなとを おもいでにして
憂きながら いく春秋を 過ごしきぬ
月と花とを おもひでにして(玉葉和歌集、雑歌五)

(つらいことも多かったが、月や花の美しい思い出を心の支えにして、長い年月を過ごしてきたことだ)

*******
日守麟伍ライブラリ
くりぷとむねじあ歌物語
くりぷとむねじあ和歌集
古語短歌への誘い

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「忍び手」1首 | トップ | 「赤き花道」再録 »

日記」カテゴリの最新記事