ひまわりのお家☆ダイアリー

〇認可保育所 笠原ひまわり保育園  〇児童発達支援/放課後等デイサービス

東日本大震災・・・

2011年03月18日 09時42分30秒 | 認可外保育の活動(2022.3.31迄)
今回の大震災で大変な状況へ次々と連鎖する、連日の報道を見ながら
私達は、まだ幸いなほうだったんだと痛感させられています・・・

3月11日PM2:50頃・・あれ?地震かな・・・とおやつを作り終えたK先生と
事務所に居た私が目を合わせたとたんにゴーッと地鳴りがしたのですぐ職員全員で
子ども達を園庭中央に避難させました。
先月耐震施設を増設したばかりだったのと、現施設屋根が少し破損しただけで
ほとんど被害が少ない状態でした。(施設内は散乱していましたが・・)
お迎えの保護者も早めに来れたのでPM5:30にはほとんど帰りました。
最後に自宅まで送る児童がいたので、私と2人の保育者で何とかPM9:00過ぎに
保護者にお渡しすることができて、一安心でした。
主人が会社から発電機を持ってきてくれたので、朝から炊き出しも出来てご近所や
ひまわりに避難してきた家族にもおにぎりを食べてもらうことができました。
翌日から数人の児童が来たので保育を行い職員と片付けを行いながら
希望保育を行い休園せずに保育をしています。

福島原発事故の空気汚染もあり、施設内で過ごす日々・・・
絶えない余震・・見えない空気汚染・・
自然の力と便利さゆえの災害・・
自然の力には無力な人間だけれど、みんなで協力し合いながら助け合う力が
あるのも人間だから・・・
何とか、乗り越えていきたいと思います!

そして・・励ましての電話とメールを沢山いただきまして、本当にありがとうございます。
これからもひまわりは、力強く上を向いてゆっくり歩き続けていきますので、今後とも
ご支援とご協力のほど・・宜しくお願い致します。
また、多大な被害にあわれました方々に、心よりお見舞いを申し上げたいと思います。
                       裕子

2011.3.5キラキラ療育教室

2011年03月09日 10時14分41秒 | キラキラ療育教室
3月5日(土)に今年度最後のキラキラ療育教室を行いました。
午前の未就学の子ども達は自由遊び。


保護者さんたちは、ひまわりのお家の新園舎にて懇談を行いました。


午後の年長~学童の部では、徒歩でマクドナルドへ行き
おやつを買って、県庁前で食べ、展望台に行きました。




午後の保護者懇談ではHさんとOさんのお話を聴きました。
その後、それぞれ感想を話したり
自分の思いを話したりしました。

午前・午後とも、最後に「ハートを回せ」と言うワークを行いました。
ハード型のカードを使い、表には自分のよいところと自分の名前を書き
裏には、参加者全員がその人のよいところ・素敵だと思うところを書いて
ハートのカードを回していきます

最後に自分のところに戻ってきたら
表面を向けて、しばし待ち、(どきどき
せーので裏返して皆さんの自分へのメッセージを読みます。

ああ私はこんな風に思われているんだ~! という意外な反応や
ちょっと照れくさい、でもうれしい
そういった反応がそれぞれに見られたと思います。

ちょっと元気をなくした時に、このカードを見たら
気持ちが上向きになりそうな? 気がします。

2010年度は、日本財団の助成事業として
キラキラ教室を行ってきました。

無事に終わることができました。ありがとうございました。


2011.3.2野菜の収穫体験をしました

2011年03月09日 10時13分07秒 | 認可外保育の活動(2022.3.31迄)
フードバンク(食材)の福祉活用モデル事業として、
独立行政法人福祉医療機構の助成金を得て茨城県内の福祉施設を対象に、
認定NPO法人 コモンズ様 から、
食材の有効活用を目的とするフードバンク事業の展開を行うためのモデル活動の依頼を
ひまわりのお家にいただきました。

茨城町にあるパルシステム様所有の畑にて収穫作業体験を行い収穫した野菜を美味しく食べることで、
協力をさせていただくこととなりました。


様々な野菜を作っている畑の中で小松菜のビニールハウス栽培をしている所へ案内していただき、
子ども達と一緒に小松菜の収穫体験を行いました。
 

土の中にある野菜の根っこを、おじさんが丁寧に切って袋の中にいれてくれたりと
細やかな心遣いがとても嬉しかったです。
 

野菜の育てる方法もお話し頂き、子ども達も静かに聞いていました。
昼食時には、さつま芋やトマト・いちごなど沢山、出してくださり、子ども達も大喜びで
頬張りながら食べていました。


ひまわりへ帰ってきてからのおやつでは、採りたての小松菜をみんなで食べました。

野菜嫌いの子どもも、「僕ね!野菜大好きなんだ!」と言いながら嬉しそうに食べていました。

店頭に並ぶ野菜が、どんな所で誰が作っているのかを知り、野菜に関心を持ち、
食材への興味関心を深めることが幼児期には大切であると思います。

農業を行う企業(茨城パルシステム様)が安心安全な野菜を栽培している現状を公開頂き、
実り多い野菜の収穫体験を幼児が行うことで、食に対する関心を高め、
農業従事者に対して感謝の気持ちを持つことで、
美味しく野菜を食べる意欲を育てることが大切だと思っています。

食育とは・・食材を育てている人・調理してくれる人に感謝し、楽しく美味しく食べることこそが
食で育つ、食育なのだと今回の収穫体験を通して強く感じました。


2010年度ノーバディーズパーフェクト講座を行いました

2011年03月02日 12時31分09秒 | NP(ノーバディーズパーフェクト)講座
2010年度のノーバディーズパーフェクト(NP)講座が終了しました。

2011.1.15(土)
2011.1.22(土)
2011.1.29(土)
2011.2.6(土)
2011.2.19(土)
2011.2.27(土)

の全6回講座をひまわりのお家で行いました。

NP講座とは・・・

NP認定ファシリテーター2名が進行役を務め、
子育てのこと、自分のこと、家族のこと・・・
思いつくままに話し合い、交流しながら、みんなでお茶を飲みながら語り合い
その中で、自分に合った子育てを考えていくプログラムです。
全6回に参加頂き、
お子さんは保育つきで、別室や園庭で保育者とともに自由遊びをして過ごします。

2010年度は、日本財団の助成事業として
ノーバディーズ・パーフェクトの講座を行い、
4家族に参加をいただきました。

無事に終了することができました。ありがとうございました。

2011.2.26お餅つきをしました

2011年03月02日 12時15分16秒 | 認可外保育の活動(2022.3.31迄)
ひまわりのお家では初めてのお餅つきを行いました

子ども達も頑張ってついてくれました。

 

美味しく出来上がりました


お餅を食べた後は、増設した新園舎での保護者懇談会。
「わが子とのよりよい付き合い方・・
  幼稚園・保育園・療育施設・小学校の役割とそれぞれの違いについて・・」というテーマで
木村裕子の方から保護者さんへ
ひまわりのお家の取り組みなどもお話させていただきました。

保護者さんからもお話をいただき、有意義な時間となりました。