goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまつぶ写~!

  ひまつぶし&ボケ防止のため ぼちぼち撮った写真を ぼちぼちと‥
    デジカメとパソコンで ひまつぶしや~!  

久保修 切り絵展 10/9~20 岡山で

2013-09-30 22:33:44 | art
久保修「紙のジャポニスム」 ミクストメディア展が
                 10/9~20に 岡山高島屋で開催される
        
            切手は 久保修原画ふるさとの祭 第8集 天神祭

     この作品は 日刊紙SANKEI EXに連載されたもの  
                          連載された全作品は ⇒「久保修 切り絵 連載

「切り絵グループ shu 作品展」に 行ってきた~

2013-09-21 22:33:44 | art
9/24まで開催の「切り絵グループshu作品展」の初日に行ってきた‥


  先に紹介した案内葉書とは別の作品を印刷した ↓ 葉書が置いてあったんで‥



    作品1枚1枚の写真を撮ったけど 額のアクリルに 電灯や向かい側の額が映り込んでるため
    なるべく映らんように 斜めから撮ったから 正面から見たように修整するのには
    時間がかかるんで とりあえず 動画をUPしとくことにする‥

    ↑ 1階から2階へ (2階は混雑してたんで 撮り直し ↓ ) 

    ↑ 2階から1階へ


切り絵は 間近で見ると 紙の切り口・重ね方・色の付け方などが
           はっきり見えて 面白い・素晴らしいので ぜひ実物を‥!

2013 「切り絵グループ shu 作品展」 9/19~24 大阪・茶屋町で

2013-09-08 18:28:41 | art
2009年までは朝日カルチャーの「久保修 切り絵教室 作品展」として開催されていたが
久保修先生が忙しくなり 東京から大阪の教室へ来られないようになったため
  切り絵を続けたい受講生たちが「切り絵グループ shu」を結成し
  毎月第1水曜日に大阪駅前第2ビル5Fで グループとして研鑽しており
  その第4回目の「切り絵グループ shu 作品展」が 9/192021222324
  今年も 大阪梅田・茶屋町の「ギャラリー 4匹の猫」で開かれる!


  この案内葉書が えらい早う届いたんで 去年の作品を あわててUPしたけど
  まだ1か月半も先の事なんで 忘れたらアカンので 案内葉書は とりあえずUPしといて
  9月に入ってから またUPすることにしようと思う‥ → (投稿日付を 8/8から 9/8に替えて再UPしただけ‥)

    切り絵は 間近で見ると 紙の切り口・重ね方・色の付け方などが
      はっきり見えて 面白い・素晴らしいので ぜひ実物を‥!

      「2012年 切り絵グループ shu 作品展」の写真 ⇒ ここ  動画は ⇒ ここ

      「2011年 切り絵グループ shu 作品展」の写真 ⇒ ここ  動画は ⇒ ここ
    
      「2010年 切り絵グループ shu 作品展」の写真 ⇒ ここ  動画は ⇒ ここ
           阪急・梅田駅 茶屋町口から画廊まで歩いた「道案内」の動画があるけど
                                         3年前やから 店舗が替わってるかも‥

    「2009年 久保修 切り絵教室 作品展」の写真  ⇒ 1  ⇒ 2  ⇒ 3  ⇒ 4  ⇒ 5


                                                

震災チャリティー絵画展で‥

2013-09-06 22:50:48 | art
9/8(日)まで天王寺で開催してる「震災チャリティー絵画展」へ
9/3に行ってきたときの写真を やっと UPップ‥
  チャリティー絵画展の詳しいことは ⇒ ここ と ⇒ ここ
↓チャリティー展は2Fで
 
  ↓「らくがきワールド」 あきもとゆみこ     ↓「似顔絵百人一首」 ラッキー植松 


                                     チャリティー展なんで 2枚だけ協力‥

大阪 梅田にも カリカチュアの店 オープン!!

2013-09-05 11:47:08 | art
東京 浅草に本店がある「カリカチュア ジャパン」が
関西では 新京極・二寧坂・なんば店に続いて 9/6 梅田 東急ハンズ内に
『カリカチュア ジャパン 東急ハンズ梅田店』をオープンする‥


   ↓ 代表のkageさんのブログに載ってたんで コピペ‥

   ⇒ kageさんのブログ
         新京極店へ行った記事 ⇒ ここ  二寧坂店へ ⇒ ここ  なんば店へ ⇒ ここ  

震災チャリティー絵画展の 新聞記事

2013-09-04 14:27:04 | art
9/3は 大和川を北へ渡ったとこにある KKC(関西研修センター)へ
日本語会話ボランティアに行ったが その前に 天王寺の「茶臼山画廊」へ
9/8まで開催中の「東日本大震災チャリティー絵画展 2013」を観るために寄った‥

まだ その写真など整理できてないけど あきもとゆみこサンから メールが届いたんで
そのメールと 新聞記事を さきに紹介しておく‥

     元記事 ⇒ http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130904/20130904025.html



  この絵画展と各作家について 世話役 山田裕二さんのブログに 詳しく載ってます

今年も 「震災チャリティー絵画展」 9/3~ 8 天王寺で

2013-09-02 23:00:05 | art
「東日本大震災チャリティー絵画展 2013」が 今年も始まった‥
   今年は 天王寺の「茶臼山画廊」で 9/8(日)まで


昔 毎日文化センターで「似らすとれーしょん」を習ろてたときの先生
            ラッキー植松・あきもとゆみこさんの作品も展示される‥
    ↓ ラッキーさんのブログから コピペ

  ⇒ 茶臼山画廊
             去年 行ったときの記事は ⇒ ここ

ギャラリー巡り

2013-08-09 23:07:00 | art
8/9は 何も予定なかったから 映画に行こか思たけど 上映中ので見たいのんなかったんで
ギャラリーを3か所 回ってきた‥

    ⇒ d d d ギャラリー 

しばらく行ってなかったら 新しい富士フォトサロンがオープンしてて
        ↓       8/15までは両方で展示してたんで ラッキ~ ^^v

    ⇒ 富士フイルム フォトサロン

「切り絵グループshu作品展」 去年の作品 (3)

2013-08-05 22:33:44 | art

⇒久保修作品のオブジェ

                         階段の踊り場に展示
 2011年 作品展の写真」と 「切り絵グループ shu」については ⇒ ここに載せてます

撮った写真の 明暗・コントラスト・色合いについては 最新の修整ソフトは
よう使いこなさんので 昔から使こてる「PhotoImpact8」で修整してるが
斜めから撮った歪みについては フリーソフト「GIMP 2.6」の「遠近法」で修整した‥
  → 
額のアクリルに周りの物が映り込まんよう ほとんどの作品を斜めから撮った → 「遠近法」で修整


                    アクリルに映った周りの物や 明暗・色合い等を修整

  参考 ⇒ 「GIMP」のダウンロード、遠近法による斜め補正の方法 など

「切り絵グループshu作品展」 去年の作品 (1)

2013-08-05 12:12:12 | art
2012/9.20~の「切り絵グループshu作品展」に行って 全作品を撮ってきて
とりあえず動画をUPしといたけど 個々の作品は修整するのに時間がかかるんで なかなか取りかからず
まだUPしてないのに 2013/9.19~24の案内葉書が届いた~~~!   で あわてて UPップ (ーー;


   作品の大小にかかわらず 長辺を同じ長さに統一してます
     ① 作品にポイントすると 作品名が出ます →  ② クリックすると 大っきい写真に変わります

   
                 久保修先生の特別出展 ↓
             ← 修整 ←  
          2階への暗い階段下に展示されており アクリルに周りの物が映り込まないよう 斜めから撮ったのを修整した 
    日刊紙「SANKEI EXPRESS」に連載された「紙のジャポニスムin関西(28)」の作品です       
           久保 修 「紙のジャポニスムin関西」 の全作品を ⇒ ここに転載          続きます

難波で 爆笑似顔絵~ caricature

2013-03-21 23:25:58 | art
カリカチュア・ジャパン なんば店 が 2/22に開店してたけど
                      なかなか行く間がなかって やっと3/21に行ってきた‥
  ( グーグル地図のストリートビューでは まだ古いままで
         やしき たかじんプロデュースの「心斎橋ラーメン」の写真が表示されてる)





 バチコさんに描いてもろた ^^v    
                   京都新京極店で描いてもろた3枚は ⇒ ここ

「週刊NY生活」に 久保修の切り絵 掲載

2013-03-01 21:03:02 | art
「久保修の徒然日記」「週刊NY生活季刊連載」の記事が載ってた

            ひな人形の切り絵が掲載されてる


日刊紙「産経EX」に 2009/1 から 2012/12まで 月2回(通算93回)連載されてた
久保修の切り絵 全作品を このブログに転載してるんで 見てください
        ⇒ カテゴリー 「久保修 切り絵 連載」 クリック で

「久保修 切り絵の世界展」での ギャラリートーク

2013-02-16 23:25:31 | art
2/13に 阪急うめだ本店で開催中の「久保修 切り絵の世界展」を見に行ったとき
久保修先生の「ギャラリートーク」を 遠慮しながら撮らせてもろた‥

   一応「撮影禁止」になってたんで 撮ってなかったけど
   作品の前を移動しながらのトークが始まると マスコミ関係?のカメラマンが数人
   ストロボを光らして撮りだしたので 一般の人が撮っても制止されんかったから
   マナーとして「ストロボ発光禁止」にセットして撮らせてもろたんで 不鮮明‥








展示場所を出た所に 切り絵制作のムービー上映と 著書・絵葉書などの販売コーナーがあった
 

きょう2/16の「久保修 活動情報」に NHKで放送されたニュース映像がリンクされてた
   「久保修 切り絵の世界展 2/18まで 阪急うめだ本店で 開催中!
 

久保修 切り絵展 2/13~ 梅田・阪急で

2013-02-05 12:11:09 | art
(紙のジャポニスム関西篇)」の案内状が届いた!
   2月13日~18日 阪急うめだ本店9階 阪急うめだギャラリー
      「久保修 ギャラリートーク」は 2/13・14 11:00~ 14:00~

         ↓ クリックして 出た画像をクリックすると 文字が読めます ^^v


        ↑ この切り絵は ここに転載さしてもろてます

        ↑ この切り絵は ここに転載さしてもろてます

       久保修 公式サイト → http://www.shu-kubo.com/  

新しなった「阪急うめだ本店」! まだ行ってないんで 2/13に ぜひ行ってよう!

  日刊紙「産経EXPRESS」に 2009/1~2012/12に連載された「紙のジャポニスム in 関西」の
  作品と記事については ここに詳しく書いてます 
      このブログ左欄「カテゴリー」の中の「久保修 切り絵 連載」をクリックしても
               全作品と記事を続けて見ることができます