ひまつぶ写~!

  ひまつぶし&ボケ防止のため ぼちぼち撮った写真を ぼちぼちと‥
    デジカメとパソコンで ひまつぶしや~!  

はじめて見た? 鳥

2011-07-30 13:08:44 | tori
7/27に和田川の近くの田んぼ道で撮った鳥を 検索してみたけど なかなか分からんかった‥


足が長うて体が細いんで シギ科(チドリ目)かなと思て探したら
チドリ目チドリ科の「ケリ」に似てる‥
   ケリは田んぼや畑で よう見るんで
   シギやチドリみたいに水辺に居てる鳥と同じ「チドリ目」とは思わんかった
ケリなら よう見てる鳥なんで すぐ分かるはずやけど 体が細いし目が赤ないし‥
   それで あっちこっちの文を読んだ結果 「ケリ」の幼鳥らしいことが分かった
     参考 → http://www.yachoo.org/Book/Show/225/keri/
                ↓ 富蔵の田んぼで4/26に撮ってた「ケリ」
  

7/27には ↓ 田んぼの上を飛び交うツバメも撮ってた


ツバメを撮ってたら 農家の人が来て この辺りにはキジも居てることを話してくれた‥

このあと 月例会へ出席せんならんので 翌7/28に和田川へ行ってみたら
いきなり キジ♂が舗装された道を歩いてるのに出会ったが スクーターに乗ってたんで逃げられてしもた~
それで また ツバメを FZ-28で撮ってみた (前日のカメラは いつも携帯してるEX-FH100


      ツバメは 早いし小っさいんで 難しい‥
 

11111.1km

2011-07-29 22:02:50 | hima
7/27は午後から サザンVネットの月例会やったけど その前に
サポートしてる和泉市の「パソコン会」の会長宅へ行って その帰りに
ウチの近くまで帰ってきたときに キリkm「11111.1」が出た‥



   ↓ 下の和田川を渡ると「美木多上」で 坂を上がって泉北3号線に出ると「庭代台」

       このあと 和田川を渡って田んぼの道で 初めての鳥に出会った‥

南区役所玄関に ヒマワリ

2011-07-28 23:18:13 | hana
7/26 サザンVネットの「パソコン教室」受講者募集のチラシを
泉北高速4駅前の施設に置かせてもらいに回ったとき
南区役所の玄関に ヒマワリの鉢植えが いっぱい並べられてた‥
   鉢には 小学校や幼稚園の名札が付けられてた




これって 区役所では今年からかな? 
  今まで この時期に行かんかったから知らんかったんかな?
何年か前に堺市役所へ行ったとき 玄関前に同じように並べられてたけど
区役所にも同じように置くようになったんかな?
  と思たんで 南区役所・市役所のHPを見たら 載ってた‥


それで ほかの区役所は どうなんやろかと検索したら
こんな報道資料があった ⇒ http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_koho/pub1107/0715_01.pdf

堺市役所前の写真は ⇒ 2007年7月に載せてたけど
前のブログ会社が潰れる前に 引っ越しといたデータなんで 一部の写真は表示されへん‥

クマゼミの 羽化 7/24

2011-07-28 20:24:40 | mushi
7/24 ウチのハクモクレンの下の穴は 20個になってた

  穴から出て木に登るとこから撮ろうと 何回も見てたけど 20時過ぎに気ぃ付いたときは
  もう ぶら下がった状態から 起き上がろうとするとこやった‥
もうすぐ シッポを抜いて 完全に殻から出るんで
あわてて 蛍光灯スタンドを2台に増やして 動画を撮った
 (7/20に撮ったときは暗い画像やったから 2台にしたが まだ暗かった‥)

20:21~20:23
            風が強い中 無事 羽化した
20:23~20:24


               ストロボの光で 産毛が金色に輝いてる!


          羽は完全に伸びたが 体は金色
 
                        体が黒~なった         

クマゼミの鳴き声は 7/25から やっと例年並みの やかましさになってるが
ウチのハクモクレンの葉が 今年は隙間ないほど密生してるため
前の林から飛んできて鳴いてるのは まだ居てない‥
ということは 交尾も産卵もなかったら 何年か後には 地面の穴がゼロ(羽化ゼロ)になるかも‥

11000km

2011-07-25 01:38:22 | hima
7/23 栂日本語教室の後に ラッキー植松さんの「~銭湯イラスト作品展~」を見に
肥後橋の近くまで走る途中の 大和川を越えた所で 11000kmに達した‥



メーターの写真に 方位磁石を取り外した跡があるが
磁石が同じ方角しか指さんようになった(故障)から 取り外したわけ‥
ず~っと昔(20年前)に夜 海南市から帰る途中 道が分からんようになって 磁石を頼りに走ったが
同じ場所を3回も通った結果 磁石が動かんようになってることに気ぃ付いたんを思い出した‥

この地点は 9000kmと同じ場所やった!

10000kmが6/21やったから 32日で1000km → 31.3km/日のペースなり



~銭湯イラスト作品展~ 日々是銭湯2

2011-07-24 23:17:12 | art


漫画家で 似らすとれーしょん講師で 銭湯サポーターの ラッキー植松さん
7/30まで 肥後橋の近くで個展を開いてはるんで
7/23に 栂日本語教室が終わったあと 見に行ってきた‥

 ティールーム・アートスペース


ラッキーさんからの 詳しいメール

大阪中央図書館にて中高生向けの講演… http://www.oml.city.osaka.jp/topics/oshietesenpai.html
「東日本大震災チャリティー絵画展」… http://www.midosuji.co.jp/

ホームページ http://www.oct.zaq.ne.jp/l-a/  銭湯ブログ http://blog.livedoor.jp/luckyu1123/

久保修 切り絵 連載(53)

2011-07-24 16:15:02 | 久保修 切り絵 連載
SANKEI EXPRESS(日刊)で 第2・4土曜日に掲載されてる
久保修の切り絵「紙のジャポニスム in 関西」の 7/23付
第53回記事を 見てない人のために紹介します


                  ↑クリックで 字が読めます  
         「大仏さま」             
               ↑ ↓ クリックで 大きい写真に

              「東大寺大仏殿」

               ↑ ↓ クリックで 字が読めます
           

  久保修の 活動情報は → ここ  徒然日記は → ここ
           ホームページは → ここ   

この記事のタイトル下 または 左欄「カテゴリー」の中の
  「久保修 切り絵 連載」をクリックすると 今までの記事を続けて見ることができます ^^v

クマゼミの 羽化 7/20

2011-07-22 14:27:33 | mushi
7/20 ウチのハクモクレンの下の穴は 18個になってた

  20:06に気ぃ付いたときは もう ぶら下がった状態で
  あとは腹筋?使こてシッポを抜くまでの 休憩中やった


シッポを抜く瞬間の動画を撮ろうとしたが 蛍光灯スタンドの光では動画を撮るには暗かったんで
2分余の間に 内蔵ストロボを発光して撮った9枚を 初めてのスライドショーにしてみた‥



           ↑ 羽が だんだん伸びていく‥ ↑ ↓

発声器官があるから ♂     登りやすい枝に 抜け殻が集中してる


        ↑ 翌朝 見たら もう1個 抜け殻が増えてた(左から2個目)


それで 7/21の夜も観察しようと思て見たら
抜け殻の団体の中に 成虫が寝場所(雨宿り場所)として居てた‥

で…  この夜は 1匹も羽化せんかった(雨が降りかけてたからかな?)

このハクモクレンの葉は大っきいんで 雨避けになるし 鳥の眼からも隠れられるんで
ここで よう羽化するんやなぁ と思た‥

駅前で鳴く クマゼミの声

2011-07-21 12:06:59 | mushi
きのう7/20は 我がグループ「サザンVネット」のパソコン勉強会の部屋を申し込むために
泉ヶ丘駅前の南図書館へ8:45に行ったけど 誰もいてなかって1番!(あと 誰も来んかった)
暴風警報発令中いうことで 9時前の時点では休館やけど 解除になれば開館するとのことで
職員は来てるんで 受付は9時から やってくれた‥  図書館の庭では クマゼミが よう鳴いてた

帰りに この近所で毎年 クマゼミが いっぱい羽化して よう鳴いてる 栂・美木多駅前の栂文化会館へ
行ってみたけど クマゼミの抜け殻は だいぶ増えてたが鳴いてなかった‥

          抜け殻につかまって羽化した 抜け殻 ↑

           ↑ 朝方に羽化したため まだ黒くならず まだ飛べないクマゼミ 9:11


会館の上の方の木では よう鳴いてたけど 雨が降りそうやったからか?飛び交ってなかったんで
クマゼミの姿は撮れんかった‥

クマゼミの 抜け殻 7/19

2011-07-19 13:52:37 | mushi
今朝7/19は朝から 台風の影響で小雨が降ってるんで クマゼミは鳴かんかった
                  初鳴きを聞いた7/17のあとは まだ聞いてない‥

きのう7/18には セミの穴が12個から14個に増えてたんで 夕方7時ごろから
ずっとハクモクレンの下を注視してたけど 台風が来るからか クマゼミは出てこんかった‥

けさ7/19に探したら 抜け殻が1個 増えてた‥  
夕べ 穴から様子を見てたクマゼミの幼虫が まだ大丈夫そうだと感じて 夜遅うに羽化したらしい


ハクモクレンから離れた梅の木やから 気ぃ付いてなかったが
7/17以前に羽化したと思われる抜け殻があった‥

クマゼミの羽化 7/17

2011-07-17 23:35:50 | mushi
今朝6:40に ウチの前の林で クマゼミの初鳴きを聞いた‥

ハクモクレンの下の穴 きのう数えたら8個やったけど きょう夕方 数えたら12個になってた‥

今晩も 庭を見るのん遅なって 9時前やったから
もう殻から抜けてしもたんと 半分抜けてるのんの2匹が居てた‥




→シッポを抜く瞬間を動画で撮ったけど失敗→
左側の抜け殻2個は 7/15以前のもの

  
  シッポを抜く瞬間は動きが早いんで動画で撮ったけど 照明が蛍光灯スタンドの光やのに
  カメラの絞りを絞りすぎてたんに気ぃ付かんかったから 暗~い絵になってしもたんで ボツ!
                   (静止画は 内蔵ストロボやから 絞って撮ってた)

鳴き声は まだ‥  羽化は始まってる‥

2011-07-17 00:15:48 | mushi
テレビで「梅雨明け」発表する前の日の朝に ウチの前の林では毎年 クマゼミが鳴き出してた‥
しかし 今年は梅雨明けが7/8やったのに まだ鳴き声を聞いてない‥
  7/14に 近所でクマゼミの羽化が 一番よう見られる 栂・美木多駅前の
  栂文化会館の庭に行ってみたけど 穴が数個あいてただけで 抜け殻は見つからんかった‥
  なんでやろ~ 梅雨が早かったから?  クマゼミも戸惑う異常気象?

7/16の昼間に ウチのハクモクレンの下を見たら 穴が8個あいてて
探したら ハクモクレンの葉っぱに 抜け殻が4個あった‥   ↓ 夜に撮った

              
晩に羽化を観察しょう思てたけど サザンVネットのパソコン教室のチラシを印刷してて 忘れてしもてた‥
11時過ぎに思い出して 探してみたら 殻から抜け出したあとのクマゼミが2匹いてたんで パチリ‥
  殻を破って出てくるのは だいたい8時半ごろから10時ごろなんで
  抜け出る瞬間は 見られんかった‥

              
                 ↑ 発声器官がないから ♀である


            ↑ 胸に発声器官があるから ♂である
                            明日の朝 初鳴きを聞けるかな?
       〔7/17 追記〕 朝6:40に この夏 初めて クマゼミの声を聞いた!
                この写真の7時間後やけど このセミか別のセミかは わからん‥


    クマゼミのバックに月を入れようか思たが 葉っぱが密生してて隙間がなかった‥
満月か思たけど「暦のページ」を見たら 満月の次の日やった‥

久保修 切り絵 連載(52)

2011-07-10 20:42:48 | 久保修 切り絵 連載
SANKEI EXPRESS(日刊)で 第2・4土曜日に掲載されてる
久保修の切り絵「紙のジャポニスム in 関西」の 7/9付
第52回記事を 見てない人のために紹介します


                  ↑クリックで 字が読めます  
         「裏参道(二月堂)」             
               ↑ ↓ クリックで 大きい写真に

            「登廊より二月堂を見る」

               ↑ ↓ クリックで 字が読めます
           

  久保修の 活動情報は → ここ  徒然日記は → ここ
           ホームページは → ここ   

この記事のタイトル下 または 左欄「カテゴリー」の中の
  「久保修 切り絵 連載」をクリックすると 今までの記事を続けて見ることができます ^^v