日子のさらさら日記

思いつくまま気の向くまま

10メートルの巨大掲示板

2007年01月19日 | 下関
 

 市町村合併後、初めての下関市議選が2月にあります
その選挙ポスターの掲示板はなんと、66人分で10.5メートル     
 あまりの大きさに、前回の衆院選より83カ所も設置場所が減ったそうです(山口新聞より)
 10.5メートルの長~い掲示板は驚愕です
 
  参加してます。 応援してね

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 11日ぶり~ | トップ | インド布バック »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
圧巻ですね… (ふーじー)
2007-01-21 18:05:13
はじめまして。
下関市民になって3年目の私…
元々地元でないので66名の中から
どの立候補者が良いかよく分かりません…(X_X)

そもそも、合併した市町村が多いとは言え、
たった38議席しかないのに立候補しすぎでは…
 特に、旧下関市以外の地域で議員をしていた人は
本当によく考えてのかなぁ…と思いました。
元々小さな町や村は有権者が少ないから、
票が集まらないし、ヘタしたらそこの地域から
1人も候補者が当選しない確率も出てしまうんじゃ
ないかな…
本当に自分の為でなく地域の為にと考えるなら、
有能な人を厳選して出馬すればよいのに…

この選挙ポスター用の掲示板の長さを見て、
下関市の先行きに不安を感じたのは私だけ??
Unknown (日子)
2007-01-22 01:59:42
ふーじーさん、いらっしゃいませ。
確かに立候補者多過ぎですが、既得権益があると、なかなか手放せないんでしょうね
いずれにしろ、これからの下関の未来に関わる選挙なので、しっかり見届けていきたいと思ってます
誰に入れたら… (ふーじー)
2007-02-03 13:59:40
いよいよ明日下、関市議選の投票日ですね。

 今までずっと仕事をしていたので、期日前投票
じゃないのは初めてデス。

が…候補者の情報がなーい!!
出身地や元市議かくらいはかろうじて分かったけど、
肝心な「市議になって何をやりたくて立候補したか」
が、全く分からない。
 毎日うるさく「1票を!!」と叫ぶだけでなく、自分が市議になってやりたいコトを叫んでよと思うのは、
私だけ!?

日子さんは何を参考にして投票する??
Unknown (日子)
2007-02-05 02:21:03
ふーじーさん、こんばんわ。
そうなんですよ~。立候補者一覧みたいなHPとかあるべきですよね~
今日母と投票に行きましたが、母「○○さんに投票して。」日「いいけどその人何やろうって言ってるの?」母「・・・?」・・・の様な始末で
結局個人的に知っている人に入れましたが
地方の市議選なんてお金もアイディアもなくて仕方がないのかなあ

コメントを投稿

下関」カテゴリの最新記事