キャプテン和田「ロック・ドライブ」なう。キャメロットの新譜キター!新ボーカルなかなか良いな・・・低音で歌う際のワウワウが利いたバッキングが良いな・・・
ええええええええ!!リック・スプリング・フィールドの新譜が流れてきたが、マジかよ?ハーレム・スキャーレムっぽいやん。あの、リックがこんなに今、成ってるの。完全にアイドル脱却してるな・・・。カッコイイ。全盛期のサウンドしか知らなかったが、新譜滅茶苦茶いい。
ギター仙人の知識は少し疑わしいな・・。僕が、カーディガンズがスウェーデンポップって話をしたら「違う。アイルランドのバンド」ってキッパリ否定したが、調べたらスウェーデンやん。コージーパウエルをギタリストと思っていたり、サミー・ヘイガーを元ジャーニーのボーカリストと言ったり嘘ばかり
僕はギター仙人を目の敵にするほど嫌ってはいない。気が合う面も多いし、話が合う面も多々ある。しかし、ヘヴィメタルを軽蔑するのは許しがたい。「私はこうゆう音楽は分からない」なら良いが、自分が絶対的な正論と言う前提で、未熟だと蔑む物言いは納得いかない。
摩天楼オペラは、演奏も楽曲も良いが、ビジュアル系特有の歌い方は僕は苦手だな・・・。僕はビジュアル系は一切聴かなかったから抵抗があるが、ビジュアル系が好きでヘヴィメタルを聴き出した人はハマリますね。
ロック系のラジオ番組では「ガルネリウス」フューチャーリングしまくりですね。今日だけで、ラジオで2回聴いた。昨日も流れていたな・・・。ガルネリウすがMJやMステーションに出る日が来そうな気がする。
@NoramuSan ギター仙人とは僕が勝手に言っているだけですが、ヘヴィメタルを毛嫌いするのは勝手ですが、僕に対して、ヘヴィメタルを見下す発言は言っちゃ駄目だと思います
とくダネのアンケートで、亭主が夢を追いたいと会社を退社する時の妻の対応は、殆どが「今の生活水準を保てるなら応援する。」だった。無収入や借金を背負ってのリスクはやっぱり少数だな。
@oldchipmunk ハードロックがヘードロックになってました。失礼しました。良い曲はヘビロテになりますね。
昨夜、ヘヴィメタルシンジケートを聴くの楽しみにしてたのに、広島FMのリズモの表示はヘヴィメタルシンジケートなのに、同じジャズの曲がループ再生されていた。何でやろうか?次回から別の局でキャッチしなきゃなー。
TBSラジオ、JUNK伊集院光の深夜の馬鹿力のポッドキャストが、ポッドキャスト番組は終わったが、ラジオ放送のオープニングトークは配信継続されてるのに昨夜気づいた。30ファイルをダウンロードしてUSBメモリに入れたら、容量の5%しか費やさなかった。結構入るんやな。
@NoramuSan 実は僕達ヘヴィメタル仲間で他のジャンルについてあれこれ批判する事はありますが、僕にとっては興味が無いジャンルでも、好きだと言う人の前では批判はしません。ギター仙人もよそでヘヴィメタルを雑音と思おうが自由ですが、熱狂的愛好者の僕に対して批判する事が問題
ポッドキャストの、深夜の馬鹿力を店で流しているが、話題が、アナーキーでアブノーマルでゲスさぎてヒヤヒヤするな。
BayFMの野呂かよの、桂ナイトWithAKB48で、指原メッセージが流れている。指原、広末のマジで恋する5秒前をカバーしているよ。なかなか良い。でも、広末の方が百万倍好きだ。
BayFMで、AKB48柱ナイトに、増田、倉持、北原が出てメインは、野呂。今はAKB卒業した人がメインのAKB番組だな。
家入レオは、ジャングル大帝の、レオから芸名をつけたらしい。様々な困難に合いながら成長していきたいから付けたようだ。音楽界の大帝になりたい野心的な意味もありそうやな。
再びギター仙人と意見の対立。今日もお客さんとして昼夜2回来店頂いたから悪くは言えないが、真逆の主張に疲れた。ギター仙人は、新人や新曲なんて聴くのは時間と金の無駄と言い、僕は、新しい物にも良い物は多いと反論。ギター仙人は実績ある古い名作を聴き漁れと主張。
僕は古い音楽もだいすきだが、ギター仙人は、80年代以降のミュージシャンも、長くやってるミュージシャンの80年代以降の作品を全否定だ。懐古的に、昔が良かった、昔がよかった、と言う主張を受け入れられるはずは無い。趣味は自由だが、独善論は僕には通用しない。しかし、論破は出来ない。