精神機能と能力開発:心理学―教育学―社会学

※このブログは移転しました
 移転先
 https://hidekifujita.blogspot.com/

アクティブラーニング ~情報のアウトプットとワーキングメモリ~

2015年02月22日 | 教授法・ティーチングスキル


『アクティブラーニング ~情報のアウトプットとワーキングメモリ~』

(1) 情報のインプットよりも、アウトプットの方が優位であると、よりアクティブ。
(2) 情報の貯蔵と再現よりも、思考や活用(問題解決)を行う方が、よりアクティブ。アクティブラーニングでは、アウトプットが、即、次のインプットになる。

<関連記事>
1)記憶システム
知識の獲得と活用 ~記憶システムの視点から~ >>このブログ内のリンク先
知識の道路(思考力) ~大学教育の役割~ >>このブログ内のリンク先
ワーキングメモリ活動によるモチベーションの自家発電 ~ワーキングメモリの機能結合による作用~ >>このブログ内のリンク先
2)協同学習
アクティブ・ラーニング ~教授学習パラダイムの転換~ >>このブログ内のリンク先
協同学習における、対話と知識の生成 ~主観から客観へ~ >>このブログ内のリンク先
アクティブ・ラーニングのねらいと成否の鍵 ~学習活動への参加と動機づけ~ >>このブログ内のリンク先
教授-学習パラダイムの新旧 ~情報化されないもの・最も大切なもの~ >>このブログ内のリンク先
人を動機づけるのは人 ~人のためであり、自分のためでもある~ >>このブログ内のリンク先

最新の画像もっと見る