見出し画像

お金を増やしながら使う積立投資

嫁さんのアドバイスで、助カル

5月24日に引き落としされるはずだった投資商品をギリギリのタイミングで回避した。

年利0.48%の金利で上場企業1社に信託銀行を通して貸し付けるという金銭信託というサービスに1000万円投資する予定だったのだ。

ただし、その会社が倒産したり、業績が悪化すると、お金が帰ってこなかったり、利息が予定通りの金利で戻って来ない場合があると言うリスクのある商品。

普通どおりに会社が運営されれば、定期預金と同じように約束されるものなので、手取り38000円の金利とキャンペーンボーナスの3000円がもらえる仕組み。

大きな金額なので引き落とし日前日に、嫁さんに一応報告したら

「元本保証されるの」

シンプルな質問をされた。

会社がヤバくなったら、戻って来なかったり、減ったりする場合が少しはあるらしいよ、、、

と答えると

1年間4万円のために、1000万円のお金の心配を抱えるなら、アナタの性格上やめた方がいいんじゃないの、、、

確かにその会社が潰れることはなさそうだけど、、毎日気にしてしまうことになるのが、無性に引っかかっていた。

翌朝悩んだ末に、金融機関にキャンセルの連絡を入れると、運良く間に合った。

深夜にその会社の格付け、つまり信用度が1ランク、アメリカの機関から下げられたNEWSが舞い込んだ。

今もその会社が傾くことはないと思うんだけど

目先のお小遣い稼ぎのために軽率な投資をするのはよろしくないナ、と反省。

嫁さんの助言によって、1年間ストレスを溜めずにすんだようだ。

夫婦の間には何かしらの秘密はあるもんだけど、なんか気になる時には相談するのが良さそうだナ。

と言いながら、新しい投資信託の商品の積立プランを考えている。

やっぱり、普通預金に置いておくのはもったいないからネ。

P.S.

ヒダカは4才になりました。
元気にしています。



久しぶりの下手ダッシュ😓



ランキングに参加中、クリックして応援よろしくお願いします。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「投資」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2022年
人気記事